• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

お題クリア☆

お題クリア☆ 平成の大遷宮。

なんて言葉が飛び交ってますが、

2月に訪れた、お伊勢さん

その時、頂いた、お題をクリアすべく~


昨日の晴天の土曜日、神の集う社を訪れて参りました♪

訪れた先は、勿論、出雲大社☆

縁結びの神様でも知られておりますが、流鏑馬に残された道は神頼みしかない!

『・・・んなぁ事は解ってらい!』

って、言いたいトコロですが、今回はチト違うんです!

助手席には、女性。
それも、流鏑馬をよ~く知る。

・・・オチは見えてますね(~_~;)

母の日の時間差攻撃プレゼント?にて、愛馬 with オカン in 神話の国w

滅多に一緒に出掛ける事も無いのですが、休日のリアルな息子の姿を見せつけてやりました(笑)

60年に一度の遷宮に沸く、出雲大社へ。
11時前には到着していたのですが、大駐車場は一杯。
臨時駐車場に案内され、大社前まで少し歩きます・・・で、早くも先制攻撃!
まずは、出雲蕎麦を頂きます(笑)

それから中へw



一応、定番のお願い事をして、一回り。
見た事の無い人出の出雲大社を後に。

ココからは、恐ろしいぐらいの“流鏑馬”を、母に(笑)

続いて、向かった先は、



・・・やっぱりね。。。と思ったでしょ(笑)
だって、近いし、綺麗だし、日本を代表する灯台だし~と、ナンダカ言い訳口調(~_~;)

周辺を散策して、灯台に上って、帰り道には、立ち並ぶ懐かしげな、お土産&お食事処で昼食。

我が家系代々、魚類斬殺死体を好んで食べる系統で、海辺の街に来れば、当然の様に。。。
母も例に漏れず、様々な魚介を斬殺したモノを食しておりましたが、文明の申し子・流鏑馬は、フグタ家の嫁を玉子トジした丼モノをw


腹を満たしたバカ親子が続いて向かう先は・・・



全国民ご存じの!?~龍頭ヶ滝☆

流鏑馬が神話の国を訪れれば、外せない場所ですw

そして、ココは裏見の滝でもありますので、



龍頭ヶ滝ナガシの~オカン(笑)

チョット傾斜のある道を歩かせたので、キツかったかもしれませんが、初めて見たらしい、滝には感動してもらった模様♪

で、こうなると続いて向かう先は、自ずと決まってしまい。。。



八重滝に。

日本の滝100選に選ばれていますが、正式には、龍頭八重滝として選出されておりますので、両方とも行ってナンボかと!

渓流瀑を連なる滝なので、老体にコレ以上、鞭を打つのは、忍びなく・・・八重滝の方は途中まで遊歩道を歩いて頓挫w

一路、帰路へ。



島根の方が偶然にでも、このブログを見ちゃったら、『もっとイイ所があるよ!』と、若干、憤られるのも覚悟の上で・・・

ベスト・オブ・神話の国・弾丸ツアー!

を以て、母の日と代えさせて頂きます。ご清聴ありがとうございましたw




当の本人は、初島根を終え、『足が痛い。。。』と、息子の健脚を羨んでおりましたとさ(笑)



ブログ一覧 | 独り旅? | 日記
Posted at 2013/05/19 17:53:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年5月19日 18:49
素晴らしい親孝行ですね。
母の日以外でも機会があったらぜひ続けてあげて下さい。ドライブなら流鏑馬さんも楽しみつつやれることですもんね。
ボクはなんの恩返しも出来ないまま、母が早世してしまいました(-_-;)
コメントへの返答
2013年5月19日 19:05
息子の“距離感”が、もう少しだけ正常なら、親孝行となるのでしょうが、チト拷問な感じが拭えないのが・・・(~_~;)

横に人が乗っていると、安全運転度がチョイ増しになるのは良い点ではありますが、やはり、独りの気楽さが止められませんなw

そうですか、、、難しいですね、恩返しも・・・threetroy サンがずっと健康で居る事が一番の親孝行になるんですかね。。。
スイマセン、ベタで。。。

恩返しかどうかは解りませんが、出雲大社に頑張ってもらわないと、ホントの恩返しは出来ないかも(笑)
2013年5月19日 23:25
遷宮ハシゴw

冒頭の助手席は女性はもう少し引っ張っても良かったかも(^-^ゞ
こんな母の日のプレゼントもあったのですね。
母上お1人だと行きにくい場所もあるでしょうから喜ばれたでしょうね(^-^ゞ
コメントへの返答
2013年5月21日 0:40
伊勢の時に、ハシゴ・リクエストを頂いたもので(笑)

気付かれてるのに、引っ張りまくれば良かったでしょうか?w

滝も初めて、灯台に登るのも初めてで、はしゃいでましたが、足にはキタようです(^_^;)
2013年5月19日 23:34
おぉ、懐かしき景色ばかり…

龍頭ヶ滝によるということは、
松江道ではなく、54号をメインですか?
コメントへの返答
2013年5月21日 0:44
島根の大枠は捉えてますかね!?(笑)

出雲大社からスタートでしたので、山陽道→岡山道→中国道→米子道→松江道とワープ全開で、滝を訪れた後も54号から広島経由ではなく、鳥取に戻るルートでした。
2013年5月19日 23:51
親孝行、したいですよね。
ボクも、できる限りしたいと思います。

ところで、あの灯台は郵便マークが残る、数少ないヤツですよね。

出雲大社、ボクも行きたい!
二年前には、拝殿か本殿を足場に登って上から眺めました。〆に、やはり行かねば(^_^)

滝の裏も、ナイアガラ以来、経験していませんから、一緒に回ろうかな?(笑)
コメントへの返答
2013年5月21日 0:56
ナカナカ気恥ずかしくて出来ませんが、なにかのイベントに乗じてでしょうかね☆

郵便マーク!?すいません、灯台守を名乗っておきながら、マークの意味を存じません(~_~;)

是非とも、行きましょう!
少し雑然とした雰囲気でしたが、これもまた、貴重かとw

ナイアガラに行かれた事があるんですね!海外の滝にも行ってみたいですが、何せ、色々と足りないものが(^◇^)
2013年5月20日 20:43
「龍頭ヶ滝ナガシの~オカン(笑)」の写真に笑ってしまいました!!

母を車に乗せるのは病院の送り迎えぐらいで、ドライブなんてしたこともありません。
何故なら・・・・


乗り降りが大変だから嫌だって^^。
コメントへの返答
2013年5月21日 0:59
ズン立ちなのが余計に笑えます(^◇^)

乗り降りの大変さは、充分に解った上ですが、ソレをもし口にしたら、その瞬間に、『即歩き!』を通達してあるので、最近は、言いませんw

プロフィール

「『端っこ魂』ってタイトルでしたw http://cvw.jp/b/169816/48602428/
何シテル?   08/16 00:29
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation