• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

サイホー。

サイホー。 何処かの誰かの様な、トップ画像w

昨日は、休日仕事とマッサージ。

曇天を有効活用した昨日。

本日は期待通りのド晴天♪

絶好の幌解放日和☆

・・・寝坊(T_T)

こんな時は、東西への侵攻は諦め、南北に走るのがオキャ~マ人の常識・・・ですか?w

で、今回は画像の通りの北上~空前の鳥取ブームな流鏑馬(笑)

起床は9時30分・・・10時過ぎには自宅スタートな、瞬息起動にて、蒜山インターまで。

丁度、12時前に到着し、着陸後スグにある、『そばの館』にて、新蕎麦を頂きます♪
・・・お店の中でカメラを出すのが苦手なオトコで、画像はありませんが、鴨南蛮と蒜山おこわを食し、心身ともに暖まり、妖怪スイトンの前を通り、快走路のスタート☆

秋の高い空に、涼やかな風。
眩しい太陽に、突き刺さる紫外線。
ニット帽とサングラスの奥には、ニヤケたオッサンw

なんと愛おしい休日か♪

・・・が、一転。。。

鏡ヶ成から、一向平に向かう道中、オレンジの車体に白のOZホイールのデミオの後ろに着いたのですが、突然、車体を振り始め、戦闘モードに。。。
当然、公道でのマナーには定評のある?流鏑馬は、ソンナ挑発に乗るはずもなく、勝手に前に行っちゃったので、事なきを得ます。
・・・と思っていたら、突然、道を譲ってくれ、後ろに、、、で、当然の様に煽られます(~_~;)

全くヤル気など無いオトコは、平然と一定速で流し、やり過ごしましたが(^◇^)

で、一向平キャンプ場に到着し、お散歩スタート。



先週、台風の影響で降り続けた雨の影響もあって、途中の山水の通り道も、昨年8月に訪れた時よりも増水傾向で、沢渡りっぽい感じ。
滝の水量に期待が膨らみます♪

で、40分ほど歩いて、滝の展望所に。



ここで、写真を撮っていた御爺様と滝談義?(笑)
『もう、10日早かったねぇ~』と、爺様。
「そうですね~もう少し、枯れてないと、一段目がね~」と、流鏑馬。
『ココは滝壺まで降りられるんだってねぇ~』と、爺様。
「今日は水量が多そうなんで、降りてきます!」と、流鏑馬。
『若い人はイイねぇ~行ってらっしゃい』と、爺様。
・・・お気付きの方もいらっしゃるかと思います。
紅葉について語る爺様と、滝について語る流鏑馬の、微妙なクロストークだったりしますが、アンジャッシュばりに会話は成立し、爺様と別れ、この後、ロープ場と鎖場を下り、滝壺を堪能。



豊富な水量と、舞い上がる飛沫。
カメラの早打ち状態で上の写真を撮り、退散。

帰り道、先程の御爺様と再会しますが、これまた、爽やかな会話の後、お先に失礼。
・・・老後の有意義なヒトトキを垣間見た気がして、とても嬉しく、あんな爺サンを目指そう!と決意w

ノンビリと森林浴を楽しみながら、キャンプ場に到着し、愛馬に。

珍しく、トップ画像の鍵掛峠の駐車場が空いていたので、写真を数枚。

紅葉には、やはり幾分早く、チョイ色足しの鍵掛峠。



後に入ってきた観光バスの集団に取り囲まれる幌車・・・アンラッキーでした。。。

大山の周辺を軽やかに流し・・・が、またもや。。。

今度は気付けば、86?BRZ?が背後に・・・『だから~ヤル気無いんだって!(~_~;)』

公道はみんなの場所です、私有化しない様にしましょう!

まぁ、ソンナコンナな晴天の休日、鳥取・大山滝への再訪で御座いました♪


追記:このブログを書き終えた後、大山滝について調べていると、2段瀑である滝の上部【1段目】が草木で見えないと思っていたのですが、過去の先人(笑)の滝の画像と、自分の撮った画像を見比べてみると、過去の画像より、昨年。昨年より本日の最下部の滝壺部分に砂や岩が堆積し、落差が減っており、滝の解説にある2段目の落差15メートルが、今では3~4メートル程度になっていると判断、、、日々、姿を変えるのが自然と理解していたのですが、ココまでとは。。。

・・・という事は、爺様との会話も、爺様には???だったのかも(^_^;)

更に追記:やはり、2011年の台風で、下流の崩落で川が堰き止められ、水位が増し、滝の右岸が崩落した事で、落差が10メートル以上も低くなった様で、現在は実質1段に滝になってしまった様で御座います・・・下調べをしないにしても、滝好きなのに無知過ぎな流鏑馬です(-_-;)



・・・ヤル気の起こらないのは、性格的なモノが大半ですが、コチラも幾分の理由かと。。。



内側のブロック無しで、90度を超えるターンでは、漏れなくズルズルっとw

残り半月少々・・・持ってくれ~CSC3!
って、フツーの走行距離なら、持つだろ(笑)





ブログ一覧 | 独り旅 | 日記
Posted at 2013/10/27 20:56:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

御嶽海が勝ったので
blues juniorsさん

もう暑くて夜しか車が乗れない💦
のうえさんさん

やっと会えた🎁
あしぴーさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

車比較
KUMAMONさん

リトル・クラムシェル・マーメイド
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2013年10月27日 22:20
この滝のお写真、紅葉と上手く絡めたらすごくいい雰囲気になりそう^^
来月初旬の大山、紅葉が見事だろうなぁ・・・

ささ、ミシュラン行っときましょうか!?
コメントへの返答
2013年10月27日 22:41
雰囲気が良くなるのは間違いないでしょうねぇ~
紅葉も見事ながら、渋滞も見事らしいので、写真好きにはオススメですが、ドライブ好きには辛いかもw

来月中旬に、日本に8本だけ入ってくるらしいので、いち早く予約しときました!・・・ヒント?(笑)
2013年11月17日 22:31
2枚目の大山滝、水が青くうつっていい感じですね~

紳士なドライビングで爺様をめざしましょ^^
コメントへの返答
2013年11月17日 22:44
落ちくる水流はホントに美しく、滝壺の白から、水流となる頃には透明で触れたくなる程です♪

もう1ケ月超で、ゴールド復活予定w

プロフィール

「水遊び♪ http://cvw.jp/b/169816/48556690/
何シテル?   07/21 23:07
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation