• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月22日

77/100。

77/100。 シルバーウィークですね。

もう、タイトルでお判りですね。

そうです、いつもの滝奇行です。

弾丸ネタ無しツアーの始まりです☆




20日朝、新潟・長岡まで移動。
実は、GWに予定していたルートですが、天使の来訪にて割愛した経緯もあり、リベンジ。

ノンキに長岡駅前のホテルに18時頃に到着、夕食も合わせて駅前を探索☆
ホテルにチェックイン時にマッサージが無い事を確認済(笑)の為、駅前のリラクゼーションサロンに突っ込んでみる(-_☆)
で、雪の様に白い肌の可愛いセラピストさん(中身は恐ろしく自由人w)に当たり、楽しいお話をして頂きながら、長岡の情報収集♪
・・・結果、小嶋屋総本店サンの海藻つなぎの『へぎ蕎麦』に決定し、珍しく並んで待って食事。
とても美味しい食事を終え、ホテルでゆっくりし、明朝に備え早めの就寝zzz

21日、朝風呂、朝マックに好調な立ち上がり!

奥只見シルバーライン(シルバートンネルって名前の方がシックリくる気が)→樹海ライン(国道352号・・・酷道らしいですがフツーの快走路♪)を走り、目的地の小沢平(こぞうだいら)を通り過ぎ・・・尾瀬御池の大混雑ぶりに辟易しつつ、Uターンして小沢平に再到着・・・も、10時、、、スタートダッシュに失敗・・・と言うのも片道3~4とも言われるコース、ましてや新潟から入る小沢平ルートはひたすら登るのも情報として入っていたもので。。。

とは言え、ニコニコしながらスタートするバカ1名w


周辺の車は、渓流釣りの方々w


何故、尾瀬の景色を堪能しない?w

ココからはただの登山(笑)









山道、軽い沢渡り、そして、絵に描いた様な真っ二つな橋・・・気の遠くなる様な苦行w

段々、足が重くなり・・・まさかの滝奇行初の筋肉痛を発症(~_~;)
先が思い遣られるなぁ~と思っていると、、、



恒例の?ニョロ子ちゃん登場!小顔のスマートな美形の彼女に先導され、やや復活☆







人工物の一切、存在しないジブリっぽい?森の中をひたすらヒタスラ歩き続ける事、2時間30分。
ようやく、念願の福島の100名瀑・三条の滝 に到着!



その御姿たるや・・・豪瀑ながら美しい☆
100メートルを一気に落ち、叩きつけられる滝壺は水煙でナカナカ見えない程♪



ずっと見てられそうですが(笑)、ココで昼食タイム♪



別に、チャイムダッシュで購買に走った訳ではありませんが、何故か焼きそばパンを持参していたオトコ・・・他者の目も憚らず焼きそばパン片手に御満悦だったと思いますw
1日丸々、山の中も覚悟していたオトコは、パン以外にも、カロリーメ〇トとポカリ〇ェットを装備してました・・・大塚〇薬の刺客!?(笑)


30分程、滝を眺め堪能。1.2キロ先には平滑の滝もありますが、『渓流瀑は好みじゃないし~』などと自らを説き伏せ(筋肉痛での下山に少しでも体力を残す為w)、引き返します。

帰りは下り、目標2時間でスタートするも足取りが重いオモイ(-_-;)
今回は明らかな調整不足。最近、山を歩く事もなく、深夜まで仕事をし続けた上での挑戦・・・甘く見てました。帰り道の遭難する意味が少し理解できたかも、、、『こんな所、通ったかな?コンナに遠かったかな?』の連続で。。。
トボトボと降りてく流鏑馬を見かねたのか、往路で現れたニョロ子ちゃん再登場(たぶん、同一人物ならぬ同一蛇物)で、ビックリ&元気復活☆で、結局、2時間30分掛けて下山。

再度、長岡に向けスタート。
ついでに?近くにあった、モーカケの滝も訪問(笑)



来た道を帰るのも楽しくないので、今度は南会津に向け、田子倉ダムを周遊する国道252号を夕陽とともに快走~
この道!ダム湖を見下ろし、スノーシェッドを潜り抜けるワィンディングがとっても楽しいのでオススメです☆

で、長岡インター近くのホテルに到着。
今度は歩く気力もなく、ホテルの近くにあったラーメン屋さんで、長岡系の生姜醤油ラーメンを頂き、普段なら余裕で行くであろう1キロ以上離れたコンビニに痛い足を引き摺りながら買い出しをして早めの就寝w

これまで物理的な障害で諦めそうになった滝奇行は多々ありますがw、初めて体力的にキツいと感じた、77個目の日本の滝100選奇行でした。

1日目と3日目(笑)


2日目(ほとんど山の中w)










ブログ一覧 | 独り旅 | 日記
Posted at 2015/09/22 23:18:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年9月28日 0:36
また一つ、着実にコンプリートに向かってますね!

美しい滝は勿論ですが、個人的には奥只見シルバーラインと樹海ラインは一度は走っておきたい道です^^
コメントへの返答
2015年9月28日 1:37
段々と遠くなっていき、高速代が・・・(-_-;)

シルバーラインはトンネル&ウェット+アップダウンでマニアックですよ(笑)、樹海ラインは名前ほど鬱蒼とはしてなくて、道幅も意外と広く楽しい道でした。新潟側からアクセスする尾瀬とのセットでイッチャって下さい♪
2015年10月12日 22:45
ワインディングロードはこちらのものですが…
駐車場での両脇のクルマから、
なんだか浮いている感が出ていますw
コメントへの返答
2015年10月12日 23:08
ココに限らず大抵の場合、滝の駐車場では二度見されます(笑)

そして、この小沢平から尾瀬や三条の滝に向かう人は稀で、コノ駐車場に停めている方の大半は渓流釣りの人達だそうで、普段より更に浮きまくってました(~_~;)
2016年5月26日 12:48
流鏑馬さんこんにちは(⌒‐⌒)


三条の滝、素晴らしいです。
やっぱりリベンジしたいです☆
正面から眺めて、あの瀑音に呑まれてみたいです。


写真には撮れなかったのですが、滝から尾瀬ヶ原に戻る途中でニョロ子ちゃんに遭遇いたしました。やつは滝の使者なんでしょうかw♪


渋沢小屋は雪で潰れたと聞きましたが、それらしい建物はありましたか?


コメントへの返答
2016年5月26日 23:58
しろこサン、コメントありがとうございます!

豪瀑の一言に尽きますね。迫力も勿論ですが、滝壺から舞い上がる水煙もまた美しかったですよ♪

ニョロ子ちゃん登場の度にビックリして少し元気が戻りませんか?僕だけでしょうか(笑)
そう言った意味では、『滝までガンバレ~』って感じの滝からの使者かもしれませんね☆

渋沢小屋付近が通行止めになっており、奥で丁度、解体工事が行われていました。初めて訪れたので、思い入れなどは無いのですが、何だか少し残念な気持ちでしたよ。

プロフィール

「『端っこ魂』ってタイトルでしたw http://cvw.jp/b/169816/48602428/
何シテル?   08/16 00:29
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation