• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月27日

ナルディ Ver.Ⅱ

ナルディ Ver.Ⅱ ナルディのステアリング、CLASSIC 、及び、SPORT をお使いの方、ホーンボタンが扱い辛くありませんか?・・・というブログを書いてみたのですが、その日の足跡が、通常より大幅に多く残されていました。
【ナルディ】という文字に釣られたユーザーの方が、足を運んで頂いた様で、その中には、同様の思いを持っておられる方も居らした思います。

で、再度、簡単に説明しますと、付属されているホーンボタン、3点の接点を押し込んで、ボスに固定するタイプ【品名 ホーンボタンNA3】から、1点接点で、ホーンリングで固定するタイプ【ホーンボタン A】へと、変更する、というものでした。

グダグダ言わず、結論から申しますと・・・

『Good Feel !』

今度の選抜に、【上杉 達也】という選手が出場するらしく、それを聞いた、僕ら世代は、『ちょっと。。ちょっと、ちょっと!』・・・オチ、見えてますが^^

『タッチが違う!』

お後が、よろしい様で・・・スイマセン

気になられた方、関連URLをどうぞ!
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2007/01/27 18:32:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2007年1月27日 20:03
レポありがとうございます。

チェックしときます~
コメントへの返答
2007年1月27日 20:07
お待たせしました^^

ストロークが全然違うので、「押す」というより「触れる」という感じです。と言っても、ホーン、滅多に鳴らしませんが^^
2007年1月27日 20:40
カッコいいですね!

ちなみにうちのブログのアクセスでは題に”スカイライン”といれると、アクセス数がぶっちぎり増えます。今度、意味もなく”長澤まさみ”とか”蛯原友里”とか意味もなく入れてみます(笑)
コメントへの返答
2007年1月27日 21:23
スカイラインは、不滅です!^^

更に、関係ありませんが、その2名では、僕は、喰いつきませんYo!
2007年1月27日 20:53
僕は標準の三点で固定するやつですが、問題なくつかえますよ^^;

しかしつけるのに大変苦労しました・・・・
コメントへの返答
2007年1月27日 21:25
付けるの苦労したでしょ!

それを、数度、繰り返すと・・・

このブログを開く事になります^^
2007年1月27日 21:50
私はいまんとこ M2純正momoでいきます^^)
コメントへの返答
2007年1月27日 22:00
M2って、MOMOが付いてるのですね!メーカー限定とかは、ナルディ系なのに。

小径ステア、巷では、扱い辛いとか何とか・・・

でも、ダイレクト感、増しますよ~。
2007年1月28日 0:15
あだち充さんの漫画で、H2だったかな?
ストーリーと関係なく、後ろで流れているTVの音声に
「豪腕上杉を擁し・・・明星学園○年ぶりの甲子園出場を決めました」っていうのを思い出しました。
細かいところに、芸が(宣伝が?)w
コメントへの返答
2007年1月28日 0:36
どれを見ても、王道というか、定番というか、水戸黄門的というか、安心して見ていられるストーリーですよね。

なんて評論しちゃいましたが、どの作品も、週間漫画誌で読んだ事、無いので、本当の所は、よく解ってませんが^^
2007年1月28日 15:48
『和也』は何処?

やっぱり『上杉達也』君の親は『タッチ』のファンだったんでしょうかね?
コメントへの返答
2007年1月28日 16:34
どうでしょうねぇ~知らなかった。と言えば、嘘になるでしょうね、16~18年前の事でしょうから^^

『謙信』よりは身近だったのでしょう^^


プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation