• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月24日

比較対象では御座いませんが。

比較対象では御座いませんが。 もの凄く、個人的な独り言。


8年超、35万キロ間近の愛車を守るべく?
セカンドカーと言う名の山道具を模索する事、約半年。

6月にはスズキの祭りにてATに試乗。
見積りなど取ってみて、フムフム・・・やっぱりお高いね~
などと思いながら、時を過ごしていますと、

東京モーターショーを前に次期型スクープ画像なども出て、
投入されるであろう最新装備と現行のシンプルな装備を天秤に。

ただ、MTに限れば、最新のスズキの車種でも装備は簡素で変わらずに済みそう。
これまでMTにしか乗っていない流鏑馬としても、アタマにあったのは当然のMT。

そんな中、本日、何故だか思い立った様にMTの試乗車がある広島・三次市へ急行。
置いてある店舗へ予約もせずに到着~が、同系列の店舗にあるとの事。
土地勘も無いまま、説明された店舗へ向かうも・・・
違う系列のスズキへ入っちゃいまして、ご迷惑を(~_~;)
店舗が改装中な事もあって店名が解らなかった事も間違った理由でもあったのですが、
店長の女性が非常に丁寧な対応な上、近隣のスズキ系列の地図まで出して頂き、
何とか無事に目的の店舗に到着。

『あぁ、遠くからお越しの。』という名の、岡山ナンバーのロド乗りに丁寧な対応を頂き、
ABCペダルの配置とかドラポジとか気になっている点を見せてもらう予定が・・・
『折角、遠くよりお越しなので是非、乗って行って下さい!』との甘い誘惑。
乗らないつもりで予約の電話もせずに行ったのに・・・(笑)

初老の営業の方が、『土地勘無いですよね?隣に乗った方がイイですか?』と、問うてくれます。
この時点で、名乗る事もせず、免許の提示も求められておらず、その上、独りで行っても良い感じ。
なんて穏やかなディーラーなんだ~と驚嘆しましたが、同乗をお願いして試乗。

ATには以前、乗りましたが、待望の?MT。
走り出します!郊外なので、前走車も後続車も居らず、速度も思いのまま。
起伏の多い地域でパワー感も確かめる良い機会に恵まれました。

MTの楽しさは非常に多くあります!
軽四という枠の中での過給機を含めたパワーを使う為にパワーバンドをキープする。
実に“昔ながらのMT操作”が必要で、嵌れば官能的ですらある感じ。

が、流鏑馬としては・・・
MTのフィーリングをどうしても国産でも屈指と思われるロドと比べてしまいグニャグニャと感じ、吸排気をイジって、2ℓNAのトルクを更にフラットにする努力をした愛車と比較して、狭いパワーバンドにアップダウンを必要とするシフトワークを忙しいと感じたり。
※誤解の無い様に補足するならば、ルーズな操作でも充分に走ってくれます。気持ち良いレスポンスを引き出しながら走るのが難しい!だけです。勿論、試乗車で回して無いエンジンってのも大きな要因だとも理解はしているつもりで。

これまでに訪れた滝の導引を考えると、凸凹のダートにタイトコーナーの山道、ウェットな路面。
下を擦り、枝に刺さり・・・色んなケアをしながら走ってきましたが、今思えば、軽くトルクフルなロドでは、比較的ルーズなアクセルワークでも走っていってくれていました。
試乗させてもらった事で、ジムニーで林道を楽しんでいる方々の技術を改めて凄いと思いました!
秋田・安の滝訪問でお借りしたエクストレイルでの“楽さ”は色んな意味で横着が出来たからだとも。

MTの楽しさはあれど、その楽しみはロドで満たされる事。
で、本来の目的である山でのダート侵入を念頭に考えると、必要とされる、落石、落ち枝をクリアする為の車高やタイヤの強度、狭路に強い小さな車体。
タイトな林道等での登坂、降坂。
クロスカントリー!とまではいかない、滝の導引道と流鏑馬の腕w

結論を言いますと・・・ATでイイんじゃね?って事なんです。
実際、AT試乗時の時の方が流鏑馬の操るMTよりイイ回転域で走っていた気もしますしw

MTのロドで走りを楽しみ、ATのジムニーで無理なく滝に突っ込む。
気になっていたドラポジも、テレスはおろかチルトすらしないジムニーのステアとペダル位置、加えてチビの流鏑馬の相性もシックリ来ず。

本日の試乗にて、MT本来の楽しさと大変さを両極端に感じ、コレまでの青写真は崩壊(笑)

となれば、次期型ジムニーの快適装備もアリ!?などと腑抜けた感じも見せつつ・・・

迷宮入りです!(^<^)



備忘録というか決意表明というか・・・完全スルーで結構で御座いますm(_ _)m

ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2017/09/24 21:32:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2017年9月24日 21:44
ジムニーいいですね。僕もアシ車に検討してました、中古ですけどね。
現在、他のアシ車使ってますが、買うときはAT一択でした(笑)
AT乗った後のロドMTがまたいいんですよ
コメントへの返答
2017年9月24日 21:54
僕も中古市場から探してますが、値落ち幅が小さく新古車とかが非常にお得に感じたりしてますが、総じてお高いですよね(~_~;)

本日の帰り、MTの後でしたが、愛車のMTがやっぱりサイコー♪と思いながら帰ったのが、大きく影響したブログで御座います(笑)
2017年9月26日 9:31
おお!ジムニーですか
昔パジェロミニに乗ってましたが今と違って悪路を気にすることが全くなかったです>^_^<
ただ車高が高くてホイールベース短いので高速走行は苦手でしたので遠出が辛かったです(^^;
コメントへの返答
2017年9月27日 2:11
パジェロミニのインプレを思い出しながらでも頂きたいぐらいです(笑)

そうなんです、高速多用の流鏑馬ですので、100キロ巡航時の回転数が気に。。。

でも、四国に行ったりすると楽しいだろうなぁ~という魅惑の車なのですw

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation