• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月01日

準備は必要?

準備は必要? 花見にも行けないオトコの独り言。

あぁ、画像は11年前の某所。

・・・何かへの?悔し紛れ(笑)

本日の独り言は、準備。

花見の準備が出来なかった話ではありませんw


画像のNBロドから始まった幌車生活。

現在のNCも含めて、約568000キロの長い旅。

NCだけでも、もう半年もしない内に月までイケちゃうのもビックリ!

・・・の割には、ブログは上がんないな。と思った方、正解w

先程、“半年”というキーワードを発しましたが、NCも半年後には9年の車検が迫ってます。

クラッチやんなきゃ~脚もリフレッシュしたいし、塗装も傷んできたなぁ~(汚いだけ?w)

いっそ、ND?・・・は考えてません。
以前は2リッターが載ったら!とも申してましたが、ちょっとカッコ良過ぎるんですよね~
もう少し愛嬌が要るんですよね、流鏑馬的には。
先日、光岡から兄弟車・・・というよりは従兄弟的な卑弥呼もNDのシャシーで発売されましたが、流石に愛嬌あり過ぎ、更にオタカイ・・・
元々ある兄弟車の124はデザイン的には非常に好み。1周年記念車の黒い蠍には相当、魅かれてしまって、福山のディーラーに入店はしないものの、意味なく前を何度も通り過ぎ・・・アソコの前では必ず渋滞して、ゆっくりと見れますし(笑)、なんとか乗り切った!と思っていた暫く後には、信号待ちで停車した福山東インター前の中古車屋サンで横を向いたら、黒い蠍と目が合ったりして『運命!?』などと、訳の解らない戯言をほざいてみたり。
最終的にはアンチ・ターボが功を奏しまして、何とかピンチを脱出w

意地でも幌車に!って風に映るかもしれませんが、実はそうでもなくて、乗りたいと思えれば、屋根がついて様が全然、構わないのです。現に本日、見掛けたアルファロメオ・ジュリアが予想を遥かに超えるカッコ良さで一目惚れ☆・・・無論、絶対に買えませんし、ターボじゃん!ってツッコミも甘んじてお受けしますしw

えぇ~っと、書いてる本人も何が書きたいのか解らなくなってきてますが、、、続けて(笑)

ジムニー2ndカー計画も浮上した時期もありました。
見積り取ったり、試乗に行ったり。AT、MTとも試乗しました、とっても良い車ですが何故か決定打とならず、頓挫した状態。
スズキの車を注視した結果、ハスラー、イグニス、エスクード、SX4、クロスビーなども、チラッとですが検討車種に。
しかし、ココで引っ掛かったのは、ミッション問題と駆動輪問題。
上記の車種は、いずれもCVT、もしくはAT、そして、FFベース。これまでMTにしか乗った事の無いオトコはATに順応できるのか?FRの素直さを捨てられるのか?
遠くない将来、いずれはATに、という事もあるでしょうから、ATも勿論、検討してみようという気はあります。進化し続ける電子制御技術により駆動輪によるフィーリングの差は少なくなっているとも聞きますし。

ただ、それ以上に問題を複雑にしてしまったのは、ジムニーMTを試乗した際に感じた、ロドに乗ってしまった事での呪縛。
呪縛というのは大袈裟かもしれません。でも、他のMT車も沢山、乗らしてもらう機会に恵まれてきた幸せ者ですが、中でもロドのMTはPPFのお蔭で秀逸☆手前味噌と言われようがソコは譲る気ナシ(笑)、それじゃあ、ロド以外ならATを検討した方が良いのでは!?という自問自答。。。

ただソコにカットインしてくる裏流鏑馬・・・『イイ子だけが好き?』

そうなんです、ジムニーMT試乗の際に感じたシフトフィールの悪さ。
グニャグニャながら自分で入れてる感覚☆大昔、バイトで乗ってたワンボックスも長~~いシフトノブのフロアMT、果てはコラムMT、ともに味があり馴れてくると楽しく感じたよなぁ~という懐古録w

闇夜航路、暗礁、座礁・・・全く航海できません~灯台プリーズ!(笑)

前半は幌車に乗り続ける喜び。
後半は滝巡りを続ける愉しみ。
いずれにしても、お気楽な悩みで申し訳ありませんぬ(~_~;)

結局は現NC ロドとともに、青い御仁を追撃の目指せ40万キロ超!となりそうですが、車検に向かうとしても準備は必要。結構、色々と考えてるのも楽しいので寝言レベルですが、考え続けようと思います☆

最後まで読んで頂いた辛抱強い方、居ますでしょうか?(笑)
お付き合い誠にありがとう御座いましたm(_ _)m



画像は2012年某所・・・シツコイ?w








ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2018/04/01 22:10:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年4月3日 22:24
ジムニー検討がどうなったかな…と思ってましたが色々悩んでおられたのですね
でも愛馬を愛でる心が廃れないのは尊敬しますし大切にですよ‼

四駆だと三菱のエクリプスクロスはどうでしょうか?
シルエットはまあまあとした、パジェロ、ランエボの技術が結集した最後の本格機構四駆というメカ的なところに妙にささってしまい欲しくてしょうがありません
でも今のクルマも気に入ってるのでセカンドカー?
却下…(^^;
ということでまだまだCLA-SBに頑張ってもらいます>^_^<

スロースターター仲間として日曜お待ちしてましたがお会いできませんでしたね
また来年桜の木の下で‼
コメントへの返答
2018年4月3日 23:23
ロドありき!で考えると荒っぽい使い方が出来る車種、という括りで考えてしまい迷宮を彷徨ってます(笑)

四駆といえば三菱!パリダカなどでの活躍が印象にある世代、更には岡山人としても、エクリプスクロスはアリですが、仰られてる通り、セカンドカーでは無く主役の地位になりそうですもんね。

日曜、行かれてたんですね!という事は~退院おめでとうございます☆
流鏑馬は、このブログの一部の内容を含んだ要件で広島方面に居りました。
来年、また午後の桜の木の下で!

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation