• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月10日

車検準備とか。

車検準備とか。 珍しく分かり易いタイトル。

基本的にブログタイトルが内容を直で指してないので・・・

自分で見返しても見たいブログの辿り着けませんw

そんなドーでもイイ話はおいといて~


極限の蛮行と呼ばれた?シエラちゃん購入から早3年。

間もなく車検となりますので、先程より少しずつ準備をしております。

まずは、タイヤ交換

続いて、エアコンフィルター交換

そして、本日は、バッテリー交換と、スパークプラグ交換



交換後、少しだけドライブしてきたのですが、パナソニックのカオスバッテリーの安定感が際立ちましたね。

交換後の効果でよく謳われるオーディオの音質向上。
これはロドでも体感済み。音の細部が鮮明になる感じですかね。シエラちゃんはスピーカー類が貧素なのですが、それでも体感できると思います。

乗ってスグに感じたのが、エアコンのリレーがON・OFFを繰り返す際に、以前はエンジンへの負荷からか一瞬、ブルッ!とした振動の様な感覚を覚えていたのですが、その振動は消えました。

続いては、ヘッドライト光量の安定。
旧石器時代のハロゲンライト完備のシエラちゃんは、エアコンのリレーONとともに一瞬、光量が落ちたりしてましたが、ついさっき(笑)、コンビニのガラスに向けてA/Cスイッチを入切を繰り返しても安定した光量を確保してました♪

驚いたのは、電動パワーステアリングへの影響。
NCロドは油圧パワーステアリングなので全く感じませんでした。
シエラちゃんは、エアコンの冷房、暖房。ライトのON・OFF。ゼロスタートなどの据え切りに近い極低速時の重たい感じ。これまで諸条件によって、操舵感が変化していた様に思いますが、交換後は全域で安定した操舵感が得られた気がします!
この予期せぬハンドリングへの好影響が今回、一番の収穫ですかね♪

珍しく考察的なバッテリー批評(大袈裟w)ですが、小さな車にキャパの大きいバッテリーを装備するメリットは多くあると思います。純正同等のグレードのバッテリーも価格は同程度ですし、交換時には勿論、たとえ新車価格が1万円お高くなったとしても性能の良いバッテリーを標準搭載すべきかと。

エゲツナイ物言いですが、試乗車に載せておけば、フィーリングが向上し、販売にも直結する気が・・・幾分、詐欺っぽいですがw

ついで・・・と言っては何ですが~

シエラちゃんが隣で整備されてる姿を羨ましそう見てた主翼にも献上品を(笑)


黄砂でドロドロな写真を、そのまま載せるのが、THE・流鏑馬w

翌日、あまりの酷さに改心し、洗車
点灯状態の画像を追加しておきます(笑)



不明 激渋必死!!! マツダ LED サイドマーカー サイドウインカー ロードスター ロードスタークーペ ユーノスロードスター NA NB NC スモーク

商品名の冒頭に「不明」と入る、如何にも怪しげなサイドマーカーw

先日の山陽道の事故通行止めで、2時間半シエラちゃんの中に缶詰状態で暇を持て余し、ロドのパーツを検索(シエラの中でw)していて目に入ってしまった、意味不明な不要品(笑)

不明な上、安価・・・案の定、取り付けるも、スカスカ~何故?間違えた!?
パーツを外してみると、パーツ裏のパッキンが無い!片方だけ付け忘れた?と、取り付け前のもう片方を見るもコチラにも無い!
・・・純正のを剥ぎ取って付けろ!って事ね(-_-;)

純正パッキンの経年劣化による硬化や、思えば先日の部分塗装の際にも取り外しており、その際の変化などもあり、微細ながら補修&加工を施し、紆余曲折、なんとか取り付けました。

グッと押して外して、パチッと嵌めるだけ~のサイドマーカー交換のはずが、バッテリー、スパークプラグより手間も時間も掛かっちゃうミラクル!(^_^;)

そんなコンナで車検を迎える準備とオマケな、晴天の土曜日でした。








通行止めで迷惑を被った憤りすら感じてもおりましたが、案の定、大事故だった様で、亡くなられた方もおられ、ご冥福をお祈り致します。
公道に出る以上、自らも気を引き締め、安全運転を励行いたします。















車検時に純正オプションのLSDを発注するか否かで迷い中・・・晴れの国住みでATなシエラちゃん~要らんか!?




ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2021/04/10 22:50:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation