• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月11日

とかとか。

とかとか。 梅雨にわざわざ雨のメッカ、紀伊半島へ。

目的地は古座川、割と有名な滝の群集地。

今回はグッと奥まった地、大塔山の登山口辺りまで。

さあ、参りましょう!



10日・・・寝坊。。。
目的地の天候は夕刻より雨予報・・・間に合うの!?諦める?
無論の決行~も到着予定時間は17時前(-_-;)

予定通りの到着も既に降り出している雨、、、梅雨だねぇ~
まぁ、どうせ濡れるし(笑)、ぐらいの軽い感じで出発。

案内看板。



この滝の特徴は数度の渡河(とか)を要する所。



最初の渡河はコンナ感じでしたが、次々と速く深くなる河に翻弄され写真を撮る余裕も無いまま、5回ほど渡りましたかね~
勿論、簡易のヒップウェイダーを使用してですが。



根尾の滝の吊り橋が壊れたままなので、川を横切る為に急遽、用意した簡易のヒップヒップウェイダーですが、雨に因る増水で深く速くなっている水流との戦いを余儀なくされました。
今回は一度、水流に圧されスリップ!太腿ギリギリで踏ん張れたのですが、もし水が入っていたら・・・正規岡山県産のモモタローとなる所でした(^^;)
とは言っても深いのは一部でして、全身ずぶ濡れで突出した岩に『グエッ!』と、引っ掛かって止まったでしょうけどw

何を隠そう・・・何も隠してませんが(笑)、巨大スレッジハンマーばりのカナヅチな流鏑馬、泳ぎが苦手が故の水への恐怖心と折り合いを付けるべく、練習を重ねている訳ですが、泳ぐのと水深と流速を見分けるのは別問題だと判明!
最後は気合いと道具ですねw


渡河は一部ですが、数回に渡るのでイチイチ履き替えるのが面倒なのでウェイダーで登山道を歩く・・・も、これがまた歩き辛い!が、何とか到着。

植魚の滝。



切り立った岩の隙間から流れ落ちる美しい滝でした。
夕刻も深く、また、雨は止めど、暗い雨雲に覆われてましたので光量が足りません。左手は淵の岩を掴んだままの文字通りの片手間写真のコノ画像より何倍も美しい滝でした☆

帰宅して他の方の写真と比べると数メートル遠くから撮ってる構図が大半でした・・・調子に乗って奥に突っ込み過ぎたんですね~お陰でビショ濡れでしたw

続いては、ハリオの滝。



割と平凡な風貌ですが、特徴は画像右下の赤みを帯びた岩。
清流にしか生息しないベニマダラという藻が付着して赤くなっているそうで、周辺の手付かずの自然と相まって美しい発色でした☆

・・・コチラも片足は水の中、片足は不安定な岩の上。しかも、暗くなる前にシエラちゃんの所に戻らなければならないプレッシャーの中の画像で、美しさが表れてません~という言い訳をw

あとはガシガシ歩いてザブザブ渡ってシエラちゃんの下へ。

渡河の練習と滝を堪能した男は一路、那智勝浦へ。
本当は日帰りのつもりでしたが、寝坊&早めの雨で15時頃には諦め、温泉宿を準備~楽○トラベル様サマw

辿り着いたホテルは・・・



ザ・昭和♪
一昨年の桃の木山の家以来の畳に布団を堪能(笑)

翌朝、カーテンを開けると~



ドン曇りですが、目の前が海で景観良し☆温泉も源泉100%の掛け流し。
素泊まりでお安い所ですが、昭和レトロを求める方は『海のホテル・一の滝』さんへ是非!w

早起き朝風呂で身も心も軽く清らかになったら、行く先はヒトツ!



那智の滝ですよね♪
早朝&結構な雨量で、一番乗り!というか、客は流鏑馬だけ~あとは開門準備をする職員の方、数名w
雨なのか滝の飛沫なのかは判りませんが、とりあえず、シットリした水も滴る普通のオッサンは帰路へ。
折角なので、紀伊半島を周回すべく北上し、三重周りで帰る余裕を見せるも、あまりの睡魔に襲われ結局、ただ雨の高速をトロトロ走っただけの弾丸滝ツアーでした♪
ブログ一覧 | 独り旅(近畿) | 日記
Posted at 2023/06/11 22:14:09

イイね!0件



タグ

関連記事

☆ 清水(きよみず)の旧道のトンネル
ホワイトツリーさん

秋芳洞へ🚗💨
Bruno 660さん

アクロばてぃっく(再)。
流鏑馬さん

6/9~6/13 鮎記録
ebityuuさん

カングーでまたまた川へ〜娘たちとラ ...
「つる」さん

道なき道を乗り越えてプールへ
ふくろうさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation