• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月06日

りあす♪

りあす♪ やっと始まった我がGW。

そして、弾丸で終わるw

3~6日の4日間、計2800キロドライブ。

平均700/日・・・もう走るだけ~になりました。


1日目は新潟まで移動のみ。
2日目からタイトル通りのリアス式海岸を堪能するつもりで。
ただ、冒頭でも述べた通り、ほぼ移動で岩手の海岸線を攻めます!
全国をフラフラしてる割には岩手の海側は手付かず。

スタートは、陸中黒埼灯台。



この時点で夕刻に近い・・・岩手デカい(汗)

続いては、北山崎。
今回の。というよりは、ずっと行ってみたかった場所。
海上アルプスと呼ばれる場所の総本山みたいな感じ?

第1展望台。



第2展望台。



もう結構、満足なんですが、やっぱり波打ち際に行ってみたくなりますよね?



第2展望台と浜まで計1700段の階段地獄・・・気合いの果てw



堪能致しましたw

あとは海岸線を走って名所の浜を目に焼き付けたいので、便利でお得な国道45号のバイパスの様な感じの三陸道ではなく、国道45号をベースに出来るだけ海岸線寄りを走ります!
時折、素敵なロケーションで走る可愛い三陸鉄道の電車も見る事が出来ました☆

美しい薄暮の海、そして、巨大な防波堤の合間を走らせてもらっている印象。
そして、陽は落ちるも何とか肉眼で見える範囲の中で浄土ヶ浜に。



浄土ヶ浜をあとにして、宿泊地の大船渡まで向かう訳ですが、リアス式海岸をトレースする様に形成された45号を走りたくて三陸道をパスしては、ひたすら走る。
楽しかったのですが、タイトなコーナリングの最中に巨大な殺気!?
おびただしい数の視線を感じた方向に振り向くと多数の鹿の群れ!
しかも、直近に居た一頭はスレスレで交わした状態でロドの車高、流鏑馬の座高からでは太い首の根元しか見えなかった・・・つまりは馬鹿デカい訳です(-_-;)

他にも動く物体が見え隠れする中のナイトランを楽しみ、ホテルへ。

5日は、碁石海岸を訪れ(画像無しw)、往路で気になっていた滝観洞へ。
滝観洞と書いて『ろうかんどう』と読むそうなのですが、文字通り洞内滝があり、落差は29メートルと国内最大級!行かない選択肢はありません(笑)

入洞料1100円を払って、ヘルメットを貸していただき、いざ冒険!





想像以上に狭く低い~ヘルメット必須です(笑)
で、800メートルほど洞内を進み、いざ滝前!





背中を壁に押し当てても全景が撮れない・・・ので、上下分割。

冷ややかな洞内、滴り落ちる水滴、心地好く響く轟音。
予想以上に良い所でした!
普通は龍泉洞を選ぶでしょうが、コチラは人も少なく楽しめますw

この後、中尊寺に向かうも人の多さに前を素通り(^^;)
他にも沢山、行きたい所候補があったのですが、6日の夜までに帰宅する為に富山にホテルを取ってあることもあり、後ろ髪ひかれつつ、岩手をあとに。
宮城通過時に、あわよくばエコーライン?と目論むもまだ冬期閉鎖継続中。。。
ハイウェイ☆スター(笑)

6日は富山・砺波からスタートになりますが、チューリップ祭りが・・・5日までだったらしい。チラッとチューリップ公園のそばにある道の駅・となみを訪れるも、雨の中、周辺花壇の先が枯れかかったチューリップを刈り取っている方々が。

ハイウェイ☆スター②wと化しそうになるも、折角なので、庄川峡とその近くにある名水100選・瓜裂清水(うりわりしょうず)を見物し、帰路に。

念願の北山崎を訪れられた、弾丸4日間の岩手の旅でした♪


本州最東端・魹ヶ崎(とどがさき)灯台に行きたかったのですが、時間が取れず・・・最寄りの姉𠮷キャンプ場から4キロの遊歩道(往復2時間、熊つきw)らしいので、2泊目キャンプとかいう荒技を投入せんと無理かもw




ブログ一覧 | 独り旅(東北) | 日記
Posted at 2025/05/07 00:02:22

イイね!0件



タグ

関連記事

へー!考えたなぁ😮 〜スバロード ...
okuchan@MINIさん

S660で札幌→千葉ドライブ(2日 ...
yut226さん

三陸Touring!東北景観美の三 ...
バビロニアさん

岩手Touring!10年ぶりに訪 ...
バビロニアさん

【後編】2泊3日車中泊 岩手県ツー ...
ユイケさん

長距離ドライブ最終日🖐️
メイ太郎さん

この記事へのコメント

2025年5月8日 12:30
熊付き←😂
私には到底無理な1,700の階段付近も🐻さん居そうですね笑
リアス式海岸線、自走した事が無いので行きたい場所のひとつです!
そしてやはり夕暮れ以降は一層危険なのですね😅
滝行…こういう場所もあるんですね😳凄く綺麗です。
コメントへの返答
2025年5月8日 20:11
至る所に『ツキノワグマ生息地』の看板があるのですが、絵がヒグマだったりして心の中で一人でツッコんでました(笑)

他にも行きたい所があったので、北山崎の波打ち際までの510段往復は、だいぶ躊躇しましたが、メインの訪問地でしたので、気合いと根性で🤣

鍾乳洞とかで小さな滝がある事は多いですが、此処のはかなり大きかったです♪

正直に言いますと、岩手、宮城、福島の海岸線は、津波の被害を受けた場所ですので遊びに行くだけなのは気が引けていて、訪れるのは内陸側ばかりでした。
そんな心中でしたが、福島の塩屋埼灯台を訪れた際に力強く残った灯台と大きな被害を受けていた周辺が綺麗に整備されつつあるのを見て、お店に入れば非常に良い対応をして貰って少し気持ちが前向きになりました。
年数で風化させてはいけないと思いつつ。ですがね…なんかガラでもなく、真面目な返信になってしまいました😅
2025年5月8日 23:09
ヒグマの看板笑 言われてみれば私も、何処かでそういうツキノワグマじゃないクマの看板を見たことある気がします😆

東北海沿い地域へのお気持ち、よく分かりますよ。もし全く訪れた事がない人でも当時の状況は映像で目にしているから、被害に遭われた方々には到底及ばないけれど私達の心にも深い傷になっていると思います。
今回流鏑馬さんが宿泊先やお店で温かいおもてなしを受けたのは、来てくれたのが本当に嬉しかったのでしょうね☺️
いつもの日々を過ごそうと前を向いて生きる方々や、風景は変わってしまったけど復興してきた土地を見て触れて、癒されたり強い気持ちを貰えたり、逆にそういう気持ちをお渡し出来たり、良い旅をなさったと思います。
私もあの辺りは地図に行きたい場所やお店を沢山ブックマークしてあるので、もしかしたらもう無い所もあるかもだけど、ゆっくり行程を組める時に訪れてみようと思います。
コメントへの返答
2025年5月9日 0:35
ですよね~これグリズリーでしょ!?みたいな時もありますw

その上、今回、宿泊地が大船渡で山林火災が発生する遙か前から予約していたのですが、なんだか心苦しく僅かながら募金などしてみるエゴイズム(-_-;)

良い所、満載でしたので是非!私も魹ヶ崎を主軸に(笑)再訪を検討します♪

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation