• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月22日

むみぃ。

むみぃ。


世界に誇れる、日本車。と、僕は思ってる【ホンダ・S2000】



モデル末期という噂も耳にしますが、次なる手は。。。


これで、市販車なんですね。

少し前のモーターショーだったか、【CR】〔クラブレーサー〕とかいう、スタディモデルを見て、ノーマルが格好良いだけに、『やり過ぎなきゃイイけど。』なんて、他人事ながら心配していたのですが。。。

・・・ノーマルのシンプルなフロント、ウェッジの効いたリアから生まれる、ロングノーズ・ショートデッキの絶妙のバランスが崩れてる気が。。。

イカツイ顔に、ゴツイ羽。『イカニモ』的なデザインですが、空力面で優れているの?格好良いの?誰、狙ってんの?

と、少しだけ疑問を。

タイプRシリーズの様な派生モデルでなく、ホンダのレーシーな部分を一手に受ける唯一の存在、【S2000】、大切にして頂きたいものです。




ホントは、ヤリスギ、嫌いじゃないですけど^^




少し前に見た、『お魚サン』を思い出したのは、僕だけでしょうか?^^
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2007/10/22 20:49:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

S2000タイプS発見!! From [ あずき色の気持ち ] 2007年10月31日 22:08
今日納品の帰りに 『ホンダS2000typeS』を見てきました。 みんカラのネタのために、月末の集金した小切手を抱えながら見てきましたよ。 後ろに写るシビックtypeRRも売り物みたいです。ここのデ ...
S2000タイプS発見!!その1 From [ あずき色の気持ち ] 2007年10月31日 22:11
今日納品の帰りに 『ホンダS2000typeS』を見てきました。 みんカラのネタのために、月末の集金した小切手を抱えながら見てきましたよ。 後ろに写るシビックtypeRRも売り物みたいです。ここのデ ...
S2000タイプS発見!!その1 From [ あずき色の気持ち ] 2007年10月31日 22:15
今日納品の帰りに 『ホンダS2000typeS』を見てきました。 みんカラのネタのために、月末の集金した小切手を抱えながら見てきましたよ。 後ろに写るシビックtypeRRも売り物みたいです。ここのデ ...
S2000タイプS発見!!その1 From [ あずき色の気持ち ] 2007年10月31日 22:15
今日納品の帰りに 『ホンダS2000typeS』を見てきました。 みんカラのネタのために、月末の集金した小切手を抱えながら見てきましたよ。 後ろに写るシビックtypeRRも売り物みたいです。ここのデ ...
ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年10月22日 21:14
この「しゃくれ」はカッコ悪いっしょ!

…でも、最期なんですよね 泣)
コメントへの返答
2007年10月22日 21:32
タケヤリ、デッパ。なんて、紀元前の言葉が思い浮かびました(~_~;)

次があるのでしょうか?是非、造ってもらいたいです!
2007年10月22日 21:17
まさしくやり過ぎでしょ^^
コメントへの返答
2007年10月22日 21:32
ですよね~フロントの造形が何とも・・・
2007年10月22日 21:29
車高下げれば、見れるでしょうけど。。。
コメントへの返答
2007年10月22日 21:34
方法論に一貫性があって、素敵です!

・・・やっぱ、次もソッチ方向?^^
2007年10月22日 21:36
最近の流行を追ってるパーツデザイン(スポイラーやらカナードっぽいとこやら・・・)とは思いますが、かえって野暮ったくみえますね^^;

乗り換えるならベースモデルでお願いしますよ、流鏑馬さん!!(笑)
コメントへの返答
2007年10月22日 21:50
野暮。まさしく、ソレです^^

S2000は無いです。

格好良いですし、速いですし、オープンですし、言う事無いです。
実際、購入を検討した事もありますが、友人が後に購入して、何度か乗せてもらったのですが、僕の使用方法では、あの車は楽しくない事が判りました。ロングドライブには、ちとばかり、辛い車だと、僕は感じたからです(~_~;)
2007年10月22日 21:36
私もS2000は気になる存在なんですけど生産中止が決まったとか?
コメントへの返答
2007年10月22日 21:52
決まったか、どうかは解りませんが、絶滅危惧種である事は、昨今の情勢から間違いないかと・・・

コイツなら、最初から【イカツイ】を冠しても良いのでは?^^
2007年10月22日 21:37
メーカーのやる事じゃないような…
『無限』とかつければいけるかも(-_-;)
コメントへの返答
2007年10月22日 21:55
『無限』のフロントスポイラーが、メチャ格好良いので、名乗って欲しくないです^^

ボメッ○スとか、そんな感じ(~o~)

2007年10月22日 21:50
 あ~、これ、ホンダのディーラーでちょっと教えてもらいました(^^)
 これやったら、昨日一緒だった私のお友達のhydeさんのSの方がかっこいいな~。

 お魚・・・・・うちのかい!!!!(笑)
 あの魚、下顎系のポリプテルスってやつで、しゃくれてるんです(^^;) あと2匹いるんですよ♪ 上顎系ってのはしゃくれてなくて、上口が出てる魚です~。

 ってどうでもいいですよね(^^;)
コメントへの返答
2007年10月22日 22:00
ブログで後姿のでしょ?格好良いですね、とても!

スイマセン、無断転用(^^ゞ
車を見た瞬間、アノお魚サンが浮かんだもので(~_~;)

本当の事を言うと、魚を見るのが苦手な流鏑馬です。何処を見てるか解らない感じが、どうも・・・○室先生みたいな理由でしょ^^
2007年10月22日 21:54
サーキットでガンガン攻めるのならこういう仕様もアリと思いますが、街中でこういうのを見かけると嫌~な感じがしますね。
昨日こういう仕様のオープンS2000を見かけましたけどDQN丸出しでしたもんね。
コメントへの返答
2007年10月22日 22:04
これで、煽られたりしたら、非常に切ない気持ちになるでしょうね。。。車格と品格と人格の論議に入りますよ、きっと(~_~;)

『DQN』って、どういう意味ですか?
2007年10月23日 0:38
このリヤスポはナシでしょう・・・

蛇足?
コメントへの返答
2007年10月23日 1:39
竜頭蛇尾にならない様に、エクストラで足?^^

2007年10月23日 1:29
虫歯かおたふく風邪みたいっすね、顔がw

でも、最近こやつに(ベースの方ね)少し興味が湧いてきましたが・・・、
まあ買う事は無いでしょう。
見た目が好みじゃないですから(爆)

でも、サーキット持って行ったら最高なんですかねぇ。
コメントへの返答
2007年10月23日 1:43
虫歯!ウマイ!!!

見た目、好みでは無いですか^^

速い車だと思いますよ~ターボ系の様に爆発とか、燃焼で速いのではなく、機械的に速い感じが素敵です。

・・・僕の手には到底、負えませんが(~_~;)
2007年10月23日 7:10
失礼しました。『DQN』はこちら(http://ja.wikipedia.org/wiki/DQN)からどうぞ。

因みにうちの会社はDQN企業として有名です。
コメントへの返答
2007年10月23日 19:18
丁寧にありがとうございます。

なるほど、そんな意味が・・・面倒臭がりな流鏑馬は、遠回しな表現を苦手としており、結構、イイ歳の割りに、昔で言う『オブラートに包んだ』的な表現を使いこなせません(~_~;)

ベンキョします(^^ゞ

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation