• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

連弾。

連弾。昨日の借りを返しにw

今日は、強風&時折の小雨ながら晴れ!

向かった先は・・・

流鏑馬のイメージ・・・な場所?らしいですw


実際、好きですがね♪

では~

向かった先は、因島。

と言えば、水軍スカイラインな訳で、距離も短い、路面は良くない、ブラインドコーナー多数、撮影スポット極少・・・これぐらいでイイですか?w

・・・な、みんカラ不向きスポット(笑)

でも(だから?)、好きw

ノーガキはドーでもイイので、本編。









確かに、写真を撮ろうにも停まれないので、同じ様な場所ばっかw

地蔵鼻に突っ込み、アノ手掘りのトンネルも久々に通過し、児島⇒渋川⇒玉野と海岸線を巡り帰宅した、紫外線を思う存分に受けまくった春の日でした♪




ドーでもエエ話。
御存知?ハイウェイ☆スターな流鏑馬。
SA、PAの各所にある、JVS APEX の自動販売機の挽きたてモカ100%のビックカップを愛飲しています。
以前は、250円でした。消費増税の絡みもあるでしょうが・・・
5→8%を基準とすると・・・
238円×1.05=249.90円≒250円
238円×1.08=257.04円≒260円
なら、納得ですが・・・
250円→300円は無いんじゃない!?
・・・便乗じゃん(-_-;)


Posted at 2014/04/06 17:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2014年04月05日 イイね!

花冷え。

花冷え。待ちに待った週末。

愛馬復活に、桜の季節♪

・・・が、雨天&強風&寒気。。。

でも、強行!


向かった先は、得意の?
もしくは、付き合いの長い方なら、以下の画像でお馴染みの?



そう、太華山!・・・『皆さん御存知!』的なw

桜の名所だったりする太華山を今年の桜ドライブに選んだのですが、既に散ってました(-_-;)

散っていても巻き上げながら走る桜も素敵ですが、雨の路面に貼り付いた花びらが舞うでもなく(笑)

山頂駐車場にて、葉桜になりつつある愛馬と桜。



今年の桜ドライブは失敗です(笑)・・・あとは、北上するしかないですね(-_☆)

なんか、寂しいので昨年の笠戸島の画像など。



・・・結論としては、どんだけ山口が好きなん?って事でしょうかw

ついでの、クロス幌投入の弾きっぷりなど。



雨模様も前向きに処理(笑)

もう一つは、タイトな太華山ドライブウェイと、往復の高速の道中いずれも、ハードウェットでしたが、特筆すべきは、コンチCSC5 のウェット性能。
轍、路面不整、水たまり。舵を取られそう場面も破綻無く、ラインを掴んでくれますよ!

雨模様も前向きに処理②(笑)


軸がブレブレの桜ドライブでした(~_~;)


ネタ的には・・・
岡山脱出の為に向かったインター直前の一般道で、信号待ちの際に突き刺さる視線を感じます。
目線を合わさぬ様に確認した先には老婦人。
これまた、付き合いの長い方々なら先の読めそうな序章。
そして、期待を裏切る事の無い展開。
信号待ちの数ある台数から、何故かノックされる流鏑馬の愛馬。
『どちらに向かわれてますか?』
もはや、定め?そういう星の下に生まれたの?
と、神にでも問いたくなりますが、観念とも達観とも着かぬ心情で路肩へ(~_~;)

時季外れの寒気と、泣き出しそうな空。
話を聞けば、胃瘻にて入院中の97歳になる旦那様の見舞に毎日、通っているそうでした。
今日はたまたま通う術が外れ、バスを待つも無く、困っていたのだそう。
歳を重ねても大事にし合える御夫婦を羨ましく思いながら、僅か5キロほどの相乗りでしたが、心が温まる空間となりました。
これからも大事にしてあげて下さいね。

不定期ながら、持ちネタと化しつつある、“見知らぬ他人との相乗り”
『危ないよ~』との心配の声。
『偽善者~』的な批判の声。
色んな御意見を頂いて来ましたが、これまでも思って来たのは、“声を出した勇気”
優しさや同情ではなく、見知らぬ他人の流鏑馬に、声を掛けた勇気を評して!の部分が大きい様な気がしてます。

やっぱり、ブレブレの土曜日でしたw
明日は晴れるとイイな。
Posted at 2014/04/06 00:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2014年03月23日 イイね!

ゼック。


・ロ
・・サ
・・・ケ
・・・・テ
・・・・・ル

(T_T)
Posted at 2014/03/23 22:40:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年03月16日 イイね!

贅沢とは・・・

贅沢とは・・・この画像は丁度、8年前の3月のモノ。

幌車乗りスタイル?ってなタイトルのブログでしたが、

本文中に、
『生涯、幌車乗り!なんて夢も見てしまう・・・』
ってな一文がありましたが、一応、継続中♪


さて、そんな(どんな?w)日曜日。

本日も快晴☆
日焼け止めを塗りたくって昼前に起動!



これが現在の“幌車乗りスタイル”、少しはオトナになったかな!?w

まずは、県北の蕎麦屋さんへ。



画像は過去のものですが、今日も変わらぬメニュー(鴨汁ざる蕎麦&そば茶めし)
で、蕎麦を堪能♪

幌解放にてノンビリとしたドライブを楽しみ、本日の締めへ。

このパターンで行くと、予測変換が容易であろう流鏑馬のパターン・・・

えぇ、癒しのマッサージへ(笑)

先週の軽度の足首損傷(笑)、後の睡眠時間極少のハードワーク・・・

を、一気に~完全復活☆



8年前から成長が見られるか否かは置いといて・・・

快晴のオープンドライブに、美味い蕎麦。癒しの笑顔で一日を終える。

高級グルメや豪華保養地の登場しない弾丸ドライブを常とする流鏑馬ですが、

本日は『時を止めた!』・・・かの如き、贅沢な休日で御座いました♪


Posted at 2014/03/16 23:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年03月15日 イイね!

勇み足。

勇み足。3月8~9日のお話。

快晴の土曜日、まぁまぁ朝起床にて出発。

行く先は決まらず・・・東?西?

何故か弾丸を望む心。

距離を乗る機会に恵まれていない2014年。

まず浮かんだのは、長崎・生月島。
サンセットウェイに夕刻には着けそう・・・でも、東にも未練。。。
迷っている理由は、3月アタマに外しちゃったスタッドレス。

・・・でも結局は東に向いちゃって、生月に似た距離を走るべく、トップ画像の辺りに。
・・・オモクソ雪(笑)

初日は移動~で、辿り着いたのは長野県上田市。

毎度、お馴染みのホテルチェーンにお世話になる訳ですが、今回はマッサージも無し。
周辺も閑散としたもので、取り立ててネタも無し。。。
でも唯一、良かった点は、名ばかりですが、ロイヤルスィートを独り占め(笑)



多分、何処ぞの剣道部サンが団体さんでお泊りだったので、ほぼシングルの料金で提供していたのを発見して予約・・・広かった分、孤独感倍増w

・・・1日目終了。

翌朝。



おそらく、愛馬史上最低気温・・・スタッドレスを外した事が完全なる勇み足だったと後悔(~_~;)

難所は数か所ありましたが、交換間もない、馬on馬が踏ん張ってくれて目的地に到達!

あとは毎度の滝奇行w

途中、浅間山の美しさに感動し、旅の勢いは増します☆



そして・・・さて、歩きますか!



人っ子独り居ない、雪の斜面の連続・・・



滑落の恐怖との戦い(~_~;)

でも、何故だか心は躍り、滑る足下も軽快なステップでクリア♪



いやむしろ、もはや童心w

で、辿り着いた先には、日本の滝100選ではありませんが、名瀑と名高い、嫗仙の滝。



草津という有名温泉地が間近にありながらも、短い距離で一気に山深くなった谷間に現れる滝。
嫗とは老婆を指し、2つの穴を持つ褐色の岩肌を滑り落ちる奇怪な風貌に、しばし見惚れました♪

今回は、北関東の名瀑を巡る時に向けた実験的奇行だったのですが、やはり、遠い。。。
一日は移動と割り切り動くか、深夜出発にて動くか・・常に深夜帰宅の流鏑馬としては、夜移動は無理っぽく、となると3連休でもなければ、難しいのが現状。

『あっ、来週は3連休!』・・・前フリ!?(笑)
Posted at 2014/03/16 00:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や17年目(笑) 月からの帰還なるか⁉︎
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。 最も遅く、最も扱い易い。 山岳路から谷底まで悪路狭路ドン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation