• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

イイのか・・・コレで?

イイのか・・・コレで?『渇いたぜ・・・
 こんな日は、若き女の血で喉を・・・』

なんてな目覚めの本日。

成人検診にて、バリウムを飲む為に水分を取っておらず、
大袈裟に言えば、そんな気分だったのです、、、誕生日なのに(苦)

で、朝7時40分頃、家を出発。空を見上げれば、青い空が広がっており・・・
こんな土曜日の気持ち良い朝を、成人検診に奪われることに、、、誕生日なのに(苦)

ただ、健康が大切なのは、理解しておりますので、諦めてシッカリと検査を!・・・白衣も嫌いではないのでw

検査も順調に進み・・・今朝は、書き出しの様に、『若き女の血で~』なんて言ってたオッサンは、僅か二時間後、目の前の女性に血を抜かれておりました(笑)

そして、バリウム・・・検査自体は問題なく進み、検査後もしっかり水分を取り、昼過ぎには、例の“白い奴”も顔を出し始めます・・・下品でスイマセン(^_^;)

昼前に開放された訳ですが、この快晴の土曜日、このまま捨てるには勿体無い!って事で、西へ♪

広島県にある、温井ダムへ。

向かっている時は、快晴だったのですが、山陽道から広島道に差し掛かる辺りから、寒空に。。。

名前の割りには寒そう(笑)



ダム全景。高さ156メートル!



ダム下流方向。雪と木々、遠くに見える橋がイイ雰囲気♪



ダムに当たった風が舞い上がり、雪が空に昇っていく幻想的風景・・・画像なので伝わらん(汗)



なんて、悠長なことを言ってられないのは、雪道素人~結構な上りで来たので、当然、帰り道は下り、、、雪が薄っすらでも積もれば、帰る自信はありません!
慌てて帰るの図が、トップ画像な訳ですw

温井ダム、訪れていた人は数名、居た様ですが、アーチの上を歩いて渡った対岸にある資料館や展望台を含む施設にまで到達する人が、僕以外には居なかった様で、警備の方が丁寧に、各施設を案内してくれました(笑)
とても、物腰の柔らかい初老の男性で、寒い中、訪れてくるかもしれない客の為、展望台(屋上)に積もった雪を欄干づたいに除去して頂いていたので、流鏑馬は、足下を濡らすこともなく、ダムやダム湖の全景をゆったりと眺望できました♪
本当に寒い中、制服姿で居られましたので、お風邪など召されぬ様に祈るばかりです~ホントに良い方でした!


成人検診に、独りで雪に埋もれるダム見物、下剤にて排出される白いヤツ・・・今日は、いったい何の日だったっけ!?(~_~;)

Posted at 2011/01/22 21:51:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年01月15日 イイね!

水を得た魚?

水を得た魚?灼熱のピッチの上に立たされる、
フィギアスケート選手の様な我が冬タイヤ。

本来の場所でも、舞ってみたいとの事で・・・
黒王号 in 白銀の世界

雪景色を見たくなり、三方五湖周辺を訪れて参りました♪


とは言っても、行き帰りとも、道に雪は無し~
レインボーライン【ほぼ貸切&半額☆】で、一部、薄っすら雪の上を走る程度。
昨期末に投入した、スタッドレスをフル活用することなく、安全に雪景色を堪能してきました♪

シラっと、山陽道⇒若狭舞鶴道にて、小浜西まで飛んだ後、レインボーラインへ。
その後、常神半島を端っこまで走り、サッサと家路に~
帰りは、若狭舞鶴⇒中国道⇒播但道⇒山陽道と、ハイウェイ・リレー。
味も素っ気も無い行程ですが、安全に日帰りで雪景色を見るには良いかと(^_-)-☆

独り旅がウリの流鏑馬ですが、今回は途中で同乗者が!

それも、バニー・スタイル~(*^。^*)

ソノ娘、見ます?
















所詮は流鏑馬・・・まぁ、こんなモンでしょ(~_~;)

雪ダルマを作ろうと思ったのですが、あまりの手の冷たさに、丸く造形するに至らず・・・
とりあえず、周辺にあった葉っぱでデコレートして、ウサギさんに(笑)

ただの誤魔化しに過ぎませんが、今年は卯年ということでw

コチラも、ヤッツケですが、フォトなど~




しかし、誰も通らなかったから良かったものの・・・漆黒のオープンカーの前で、タイトなレザージャケットを着たオッサンが、楽しそうに雪ダルマを作っている姿は、とても、見せられませんw
Posted at 2011/01/16 00:56:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2011年01月09日 イイね!

新年一発目はココ!(間違い探し!?)

新年一発目はココ!(間違い探し!?)ようやく、新年幕開けの独り旅。

・・・何処かで見た様な(笑)

比較画像(無断借用w)





コレを、間違い探しとするならば・・・

①強風に負け、ヘタレな方は、幌クローズ。

②NC1とNC2の違い。

③色が、青と黒の違い。

④車体の綺麗さ・・・コレが一番、違うかもw

・・・上記の某氏のブログ画像を携帯で確認しながら撮った、ほぼ同角度の画像もあったのですが、アップに耐えられない汚れっぷりで、だいぶ、引きの画像を採用したのは秘密です(~_~;)


遅い朝でも太平洋を堪能できる、室戸岬周辺を新年一発目に選定~

お天気はイマイチでしたが、海沿いの快走路を気持ちよく走ってきました♪







往路の鴻ノ池PAで、横に停めていたアルファードから、小さな女の子が降車してきて、運転席の僕の方を指差して、一言・・・
『ママ~見てぇ、小っちゃいぃ~(笑)』
勿論、愛馬の大きさを指して言った一言なのでしょうが、なんだか解りませんが、やや出鼻を挫かれた感があった流鏑馬なのでしたw




Posted at 2011/01/09 23:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2011年01月04日 イイね!

スタート!

スタート!







あけましておめでとうございます!

・・・イマサラ感全開ですが(汗)

今年も、大したネタもなくダラダラと、みんカラに携わっていると思います。
また、お邪魔した先でも、的外れなコメントを書き逃げしていきます。
旧年中同様、本年も、温かい目で見守ってやって下さいまし(^^ゞ

2011年のスタートは・・・というより年末より、凱旋(帰省?w)した天使とマンツー♪
愛馬にも、ほとんど乗らず(笑)
隙を突いて、毎年、お世話になっている神社に初詣には行きましたが、ほぼ、それだけ。
今年は、落ち着いた一年になる!?

画像は、以前に訪れた須佐神社。
荒ぶる神のチカラをプリーズw


Posted at 2011/01/04 21:33:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年12月30日 イイね!

いよいよですね。

いよいよ、2010年も終わりますね。
昨日、友人との忘年会で8時間超、飲み続け、全て綺麗サッパリ、フッ飛ばした流鏑馬です、こんばんはw

さて、アルコールとともに流出してしまった2010年をダイジェストで振り返りましょう~

1月=新年いきなりの滝訪問で広島・昇雲の滝、自身初のスタッドレス投入に、ラフィックス移植。スタッドレス取り付けに京都を訪れ、その際、天使誕生に向け、安産祈願に京都・わら天神宮を訪問。

2月=社外マフラー投入(後に崩壊w)、ついでの和歌山・雑賀埼、雪道体験に鳥取・大山、奇岩3連発で、山口・本山岬、岡山・鬼ノ城、高知・竜串の奇岩リレーな如月。

3月=断崖を見に、福井・越前岬周辺を訪れ、世界遺産、島根・石見銀山を訪問。

4月=花見に京都・嵐山高雄パークウェイを訪問、念願の車高調投入に、お気に入りの山口・周防大島町周遊。

5月=山口・寂地峡五竜の滝を訪問、極めて稀であるMTGに参加〔オアシスに現るw〕、福井・龍双ヶ滝と周辺を訪れ、徳島・雨乞いの滝訪問と、100選の内の3つを撃破の滝行な皐月。

6月=和歌山・橋杭岩、那智の滝、香川・男木島灯台などを訪問。

7月=フォグランプベゼルにヒカリモノを投入、四国に舞い降りた天使と初接見♪のついでに愛媛・別子銅山跡を訪問したり、山口・太華山、山口・角島周辺訪問と、西寄りな文月。

8月=猛暑の中、福井・エンゼルラインを走ったり、福岡・部埼灯台、白州灯台を連破したり、フルバケ移植のついでに奈良・不動七重滝を訪問。

9月=フルバケを新調、納車1周年を向かえ、愛媛・四国カルストを走り、天使に二度目の接見を果たし、宮崎・真名井の滝、行縢の滝、矢研の滝、都井岬灯台を訪問~更には純正の羽根を生やす、堪能しまくった長月。

10月=ドラゴンズ、セ・リーグ制覇に歓喜、天使の実家凱旋に更に歓喜(笑)、徳島・轟九十九滝を訪問。

11月=和歌山・白浜周辺を奇襲、中日が日本一を逃し、マフラーが大崩壊した霜月。あぁ、そういえば、滋賀・琵琶湖に紅葉見物にも。

12月=山口・室津半島スカイラインを走り、ふたご座流星群を見るつもりが鹿と対決するハメになった師走w

車ネタと訪問先をピックアップすると、以上の様な一年でした。
今年は、新愛馬とともに実によく走った年でした・・・後半は忙殺され、完全に尻すぼみですが、年間走行距離は流鏑馬自身の最高距離を記録(汗)

ブログの方は今回を入れて、計80回アップ、月平均 6.6 回。
拙く書き殴った酷い文章に、毎回、温かくコメントを頂けたのは、本当に感謝しております!

今年はこれで、書き納めとなる予定ですが、一年、本当にお世話になりました~

それでは、良いお年を!
Posted at 2010/12/30 20:32:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や17年目(笑) 月からの帰還なるか⁉︎
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。 最も遅く、最も扱い易い。 山岳路から谷底まで悪路狭路ドン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation