• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

見返り美・・・ジン?

流鏑馬です、生きてます(笑)
何だか休みが少ないわ、少ない休みは潰されるわ・・・

たまには、何か・・・と思いましてw

NDロドもデビューしまして、晴れて旧型となった我が愛馬。
とても、元気です~元気過ぎて・・・少し手を~という話。

何が元気か?って・・・少し過去を振り返りますと・・・

青のツインテールとの衝撃の出逢い・・・
『官能小・・・』

衝動的な出逢いは、得てして別れの時も早く訪れるもので・・・
『追尾者』

そして、ヒトツの恋を終え、オトナとなった・・・
『暗殺者』

オトナのフリはしてみたものの辛抱堪らず・・・
『パフッ♪』 

更なる美声を求めてしまい・・・
『59/100・・・でも。』 

しかし、訪れし5年目の秋・・・法が二人を別つも、後ろ髪を引かれ続ける事、秋・冬・春。。。

別れのセリフを最後の咆哮に・・・


今度こそ、心身ともにオトナに・・・

由緒正しき御家柄・・・元はと言えばイイナズケな彼女と縁りを戻す決意を!

マキシム+純正マフラー・・・新 Silent killer 始動ですw

音も立てず、気付かれぬ内に、アナタの街に忍び込みますよ(^_-)-☆


えぇ・・・マフラーの純正回帰を長々ダラダラと書いただけで御座いました(笑)
Posted at 2015/06/18 01:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年03月01日 イイね!

マシジメ・ドライブ。

マシジメ・ドライブ。本日は雨中、朝からタイヤ交換。


今季は雪の上を走らなかった・・・走れなかった、


スタッドレスから夏タイヤへ。


雨天でドライブ日和なんて言葉は程遠い状態でしたが、ウェット激弱のガリットG4から、
自身歴代で最強のウェット性能だと感じているコンチSC5への換装ならば、雨天も好条件♪

堪らず、近場へのドライブ敢行~

で、トップ画像の尾道水道を見下ろす福山グリーンラインや、



何処かで感化(笑)された様に、内海大橋などをクルッと回ってきました♪

そもそも、スタッドレスと夏タイヤを比較する自体が間違いかもしれませんが、重く鈍く、まるで水中にいた身体が、陸上に戻り、軽く鋭く動き始めるイメージ(-_☆)

あまりに楽しいもので写真を撮る事も、本来の目的の増し締めも忘れ走り回ってましたが、
日が暮れ掛けて慌てて帰路へ~高速に飛び乗り、帰りの篠崎PAで増し締めを(笑)

これで帰ればイイものを、あまりの楽しさにリアタイヤが2分山ぐらいなので、ヨコハマ系列の某ショップに赴き、とりあえず、CSC5の国内在庫を2本確保し、意気揚々と帰宅。
・・・お高いモノは勢いを失うと買えない!と、自らを説き伏せましたよ(笑)

タイヤ交換のついでに、リアの車高調整なども行いました。
少し下げ過ぎていた気がしていたので、3ミリ・アップ↑
昔から『知能の低さは車高の低さと比例する』などと、実しやかに言われてますが・・・
流鏑馬、知能3ミリ・アップぅ~・・・かな?(*^_^*)


Posted at 2015/03/01 20:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年12月21日 イイね!

強靭なる。

強靭なる。12月ですね。

今年も早や終わり。

今月初ブログは・・・

←ゾロ目の恐怖画像(笑)


恐怖画像と言っても、先駆者の青い方がいらっしゃいますので、おこがましいのですがw

ノートラブルでココまで来ました。強靭ですよ~NCロードスター♪

本日は、オイル交換の後、少しだけ東へ。



気が付けば、滋賀県高島市マキノのメタセコイア並木に(笑)

大きな被害を振り撒いている爆弾低気圧。
雪による被害は勘弁願いたいものですが、雪化粧をした並木を見るつもりが、気持ちよく融けて、水溜まりの多い道で愛馬を汚しに行っただけでしたw

コチラは、2012年のやや雪化粧な並木♪





さて、もうすぐ年末。今年も色々ありました~ココでは書けない事ばかりw

来年も沢山、走れるとイイな♪
Posted at 2014/12/21 20:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年06月22日 イイね!

通過点。

通過点。本格的な夏までは少し早く、梅雨も真っ只中。

何やら、気味すら悪い、霧の中。

もはや、恐怖画像に近いココは、

晴れならば、素晴らしい景色をお届け出来るはずの・・・

四国カルスト@昨日(^_^;)

何故、こんな天気でココに居るのか?

ソノ答えは、上の画像よりもモット恐ろしいコノ画像・・・



納車から、4年9ヶ月と10日。

前車では成し得なかった、大台。

現愛馬では、トラブル無しで軽く突破。

でも、まだまだ、通過点。
・・・青い人柱様には遠く及びませんし(^v^)

NBよりも大きくなり、当初に感じた違和感も、今となってはハイウェイ・クルーズの武器となり、
以前より確実に減っている“使える時間”を、お高い高速代と引き換えに補ってくれます。

安全で気楽な旅を提供してくれる愛馬に、ホントに感謝です♪


本日は、オイル交換にディーラーへ。
定期のメンテで安心を提供してくれているディーラーにも感謝です。








本日は、流鏑馬もメンテ(笑)
輝く笑顔で、体調、心情を悟り解してくれるセラピスト様にも感謝です♪


Posted at 2014/06/22 22:28:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年12月08日 イイね!

冬支度。

冬支度。早や、師走。

寒くなって参りました。

例年よりも一週遅れの冬支度。

期間限定【ぶらっく・ちゅ~んど】です。


8時30分作業開始。

もう、4.5季目となる、トーヨー・ガリットG4。
昨季まで後輪に使用していた2輪は、結構、摩耗。
前輪に持って行き、駆動輪の溝は確保。
でも、賞味期限は3季なんてマコトシヤカナ噂の流れるスタッドレス。
新しいのが欲しいなぁ~なんて。
B社の新作VRナンタラに、珍しい205/45/17の設定が!
・・・でも、バカ高い(^_^;)

と、考えている内に、10時前に作業終了。
軽く、シャワーなど浴びて、仕切り直し。

ココからマシジメ・ドライブに♪

晴天の中、北向きに出発し、木材日本一☆がウリ?の真庭市・勝山にある、
お気に入りの蕎麦屋さん、一心庵さんに♪
蕎麦の産地である、蒜山や、鳥取・大山の近くにありながら、長野産蕎麦を使用する潔さw
好きなモノは飽きない流鏑馬、
『もう何回連続?他のメニューもあるよ?』
と、自問自答したくなるくらいに同じメニューを続け、本日も、鴨ざる蕎麦と、そば茶めし(笑)

山葵をチョイ乗せ、焼いた鴨と葱の調和する温かいつけ汁にチョビ浸けで、蕎麦を堪能♪
そして、口に運ぶ度に広がる蕎麦の甘さの絶妙な、そば茶めしをゆっくりと味わう。
最後に少しだけ鴨の脂の効いたつけ汁にて甘さの増す、蕎麦湯で〆る。

『あぁ、和だねぇ~』

と、ホッコリとした時を過ごす。
更に、この店を推す訳は、蕎麦の如くサッパリとした店員の皆様にもあります。
こじんまりとした店にアリガチな、親しみ易過ぎる感じが無く、凛としてイイです♪
・・・本日に限っては、目の前の席が大学生?って感じの大声4人組だったのが、やや残念でしたが(~_~;)

で、晴天の期待を胸に、画像の場所に。

溝口ICから大山に臨みますが、もう、既に曇り空(-_-;)
路肩に雪が残っている所もあり、車は極少の蒜山大山スカイラインは愉しめましたが、
鍵掛峠は、当然に様に、ガスってました(笑)

師走の少ない休日の隙を突いた、冷たい風の中を舞う、マシジメ・ドライブでした☆


Posted at 2013/12/08 21:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「去年の秋の宿題を② http://cvw.jp/b/169816/48710771/
何シテル?   10/14 00:43
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や17年目(笑) 月からの帰還なるか⁉︎
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。 最も遅く、最も扱い易い。 山岳路から谷底まで悪路狭路ドン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation