• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

59/100・・・でも。

59/100・・・でも。さて、奇行をば。

タイトル通りの滝巡りでしょ?

正解はセイカイ。

でもね~


出発は、金曜の夜。
普段は深夜帰宅ですが、この日だけは、無理矢理、定時にて帰宅。
ササッと夕食&入浴。そして、出発!

時刻は20時前。
サクッと、亀山 IC 付近のホテルに23時過ぎ~就寝w
あぁ、その前に、大浴場独占にて、お約束のスイムw

翌朝、颯爽と出発。

10時半過ぎには、トップ画像の場所に♪

日本の滝100選・洒水の滝!



駐車場からスグのお手軽100名瀑ですが、イマイチ&落石にて近付けない・・・
神奈川県、初見参でコレでは・・・と、落胆はしません。何故って?
それは、珍しく滝目的の旅ではなかったからなのです(笑)

向かった先は、逗子海岸!

・・・人混み嫌いの流鏑馬ですから、ソンナ訳ありませんが、目的地に到着するも、まだ、予約まで時間に余裕があり、近隣の海に向かったら、ソコが逗子海岸でしたのw

いつも通りの下調べ無し&土地勘無しで、鎌倉だの、江ノ島だの、聞いた事のある地名がバンバン出てきて、ビックリでしたが、興味本位で海岸を流します。

田舎者には衝撃でした・・・日本人はココまで進化したのかと。。。
『すんげぇ~スタイル良いし、半ばチチ出とるやん!』
逗子の駅方面から目的地に戻る訳ですが。。。
『ソノ恰好で電車乗ってたの?諸々、出とるやん!』
隠されてこそ、艶っぽいものなんだなぁ~と改めて実感w

・・・余談が過ぎました。では、本題!



もう、説明不要でしょうか?

ついに念願の!

今回の旅の目的は、某ショップにてのエキマニの装着!!!

NA エンジンの効率にはエキマニの出来が大きく左右されると言われる中、老舗のマキシムワークスのエキマニを装着致しました♪

NC2 のエキマニ交換で発生するチェックランプの点灯対策も行ってもらえる、ロードスターでは有名なショップにて、交換作業を行った訳ですが、作業が決定したのが、金曜日の11時!

我ながら、機動力の高さを誇りたいトコロですが、果たして神奈川まで行く必要があったの!?(笑)
そして、改めて我ながら、初対面の弱さを露呈する羽目となり、ショップでは声を無くしたレンタルキャット(笑)

14時から作業を始めてもらって、終了は18時前。

流石は関東。辺りは夕闇が迫っておりましたが、葉山辺りを流し、日本の灯台50選・観音崎灯台まで、激走♪
花火があるらしく、海岸線には沢山の見物客と、警察の方々・・・路肩は封鎖され、停まる事すら出来ず、灯台守を名乗りながらも、画像も無し(~_~;)
ちなみに、灯台50選は、22/50ですw

さて、エキマニの感想ですが・・・

 激 変 !

①吹け上がり。
②排気音。
③フロントの操舵感。
④お財布。

アリトアラユルものが軽くなりました(笑)

正直、ココまで変わるとは思ってもいなかったので、葉山から観音崎まで、オープンで走るオッサンの顔は終始、緩みっ放しで、目にした方は、サゾ気持ち悪かった事でしょう・・・この場を借りて、お詫び申し上げますm(_ _)m

NB→NCとも、ロドに乗って以来ずっと感じていた、2~3千回転の間にある、嫌な段付きも解消された様に感じ、高速でも心地好い軽快感にて疾走。

夜は無理をせず深夜まで走り、帰路に沿った所で宿泊するつもりで居ましたが、あまりの感動にウロウロし過ぎ、更には東京?の花火が蛯名SAから見えたりして暫し見物などして・・・結局、豊橋に24時前に到着し、宿泊。またも、大浴場で独りで泳いでやりましたよw
更に、本日の朝はホテルでまさかの爆睡&寝坊にて出遅れて、残り350キロを走る羽目に。
慌てて会社に直行し、事務仕事に勤しむオトコが居たとか、居ないとか(^_^;)



しかし、コノ激変ぶりには、感動し、交換を考えてる方が居るなら、迷わずオススメします。
そして、何故にマツダは、敢えてココを疎かにするの?という疑念すら(笑)





Posted at 2013/08/04 21:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年12月02日 イイね!

期間限定。

期間限定。12月ですね。

歳を取る度に早くなるのはホントですね(汗)

ただ、歳を取ると早起きになるのはウソな気が(笑)

って事で、昼前にノソノソと起きたオトコは・・・


冬って事で、期間限定【ぶらっく・ちゅ~んど】仕様に。
・・・えぇ、ただの冬タイヤへの換装ですがw

交換し終わり、ちょうど昼頃・・・さて、どうするか。。。

『上げたら直ぐに使う』・・・オチアイ式ですな(笑)

という訳で、投入直後に雪のありそうな所へ~
4期目を迎えるG4も試しておかなければなりませんし~
・・・なんだか言い訳がましいのは何故でしょうw

で、ワ~~~プ☆



大山周辺道路でも、路面はほぼ融けてましたが、日蔭には若干の積雪があり、雪上も通過~無事、試験運転終了♪
・・・メッチャ滑りましたが(^_^;)

スタートが遅過ぎ、ただの往復ドライブ。
解り辛いですが、弓ヶ浜を眺め、帰路に。






誰かサンの代わりでも、先日のTRGのリベンジでもありませんが、大山に突入した、疲労困憊、ネムケマナコなオトコの日曜日でした♪









Posted at 2012/12/02 19:59:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年11月18日 イイね!

2419。

本日は、家の用事でお出掛け。

勿論、愛馬には3人以上は乗れませんので、レンタカー。

いつもなら、マツダレンタカーとなる訳ですが、MPV、アクセラとレンタルを繰り返し、さすがに飽きてきたのと、CX-5が投入されない現状に、浮気を(笑)
流鏑馬本人は不器用&一途な性格なので、浮気などあり得ません!・・・何処アピール?w

どうせなら、乗ってみたい車を~と思い、日産に浮気♪
過去の愛車、S15以降、ご無沙汰の日産車。
色々と乗ってみたい車種の数々ですが、どうせなら、愛馬とは違う方向性の車を選びたい。
となると、対極?とも言える、SUVが今回のターゲットに。

選択肢は、ジュークから、エクストレル、ムラーノまでと、フル・ラインアップ♪

何を選んだかは、タイトルでバレバレですが、今回は・・・



そう、ピッタリ24時間、ジュークをお借り致しました☆

独創的なアクの強いデザインの小型SUVのジューク。
過不足無い広さの室内。
重そうな外装の割に充分な走行性能。
滑らかなCVTも好印象。
・・・エコ、ノーマル、スポーツを選べる走行モードで、エコ・モードのダルダル感と、スポーツ・モード時のアクセル・パーシャルの以降の不自然な減速・加速感は気になりましたが、それぞれソレナリの体感の得られる設定も面白かったです。

24時間の内、実働8時間くらい、450キロ程、走りましたが、結構、気に入りました♪

・・・次はエクストレイル?w
Posted at 2012/11/18 22:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年05月13日 イイね!

道を選べば。

道を選べば。さて、日曜日。

本日は、オイル交換に行って参りました。

えぇ、恐ろしくハイペースなのは存じております(~_~;)

後は所用にて、慌しく日曜日は終了。



呆気無い、、、ので、昨日の話。

快晴のトップ画像~in 島根w

という訳で、何故か島根に居りました昨日をサラッと振り返ります、、、ホントにサラッとシレッと。

先ずは、志都の岩屋。



岩屋神社の御神体の鏡石。
“岩”の文字に惹き寄せられただけでしたが、コノ鏡石の説明を読めば、何やら縁結びの御利益が!
基本、信仰心の薄いオトコですが、昨日は丁寧に、撫でナデしておきました~もはや、神頼みしか・・・w

続いては、滝!
『またか。。。』って思ったでしょ?えぇ、“また”です(笑)
場所は、観音滝。



滝と云えば、水神。
水神と言えば、龍神。
様々な龍の伝説も滝の楽しみ方のヒトツなのであります。興味のある方は調べてネ(はぁと

ついでに、観音滝の遊歩道で見掛けた、この星の主達。





バタフライ&ドラゴンフライ。
近付くと逃げちゃうので、やや遠くから撮影。
えぇ、ただ、単に、デジカメのズームを試してみただけです(笑)

上手に“龍”つながり?となってきてますのでw
龍と言えば、島根に来て、ココに寄らずには居られませんよね?
どんだけ好きやねんッ!と言われ様が、何故か惹き寄せられるのが、コチラの名瀑☆

龍頭ヶ滝ぃ~
中国地方でも有数の名瀑でっせぇ~
若干、水量は少なめでしたが・・・表!



裏見の滝である龍頭ヶ滝・・・裏!



物理的には簡単に数十秒で、滝の裏側に回れるのですが、ソコは神聖な雰囲気を醸し出しており、無神論者・流鏑馬ですら、誰が見てる訳でもないのに、一礼して入り、一礼して、その場を離れてしまいます(^_-)-☆

これまた、興味のある方は、全国各地に伝わる名馬“池月”についても調べてネ(はぁと

最後に夕陽を重ねた御姿。



あぁ、神々しいぃ~☆


ホントは最後に“八雲の風穴”を訪れるも、またも、閉まってました、、、火山活動で出来た風穴らしいですが、これまで、数度、訪れるも全て弾き返されてます。。。

ってな感じの半日強の島根ドライブ~広島から上がり、米子から帰ってきました。
某氏の好きな大山は素通り(笑)

今回は、ワープ半分、下道半分くらいでしたが、得意の?狭路、獣道を控えれば、グランドツアラー度の増した、NC ロドは快適で時短な旅を提供してくれます♪
Posted at 2012/05/13 20:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年12月11日 イイね!

BLACK TUNED !?

BLACK TUNED !?BLACK TUNED !?



な、出遅れも甚だしいタイトルで申し訳ありませんm(_ _)m

でもね、やっぱりね、先を越されちゃったもんでねw


黒いドアミラー!・・・当たり前か。。。

黒い屋根!・・・幌だけど。。。

黒いホイール!・・・焼き回しだけどw

という訳で、誰が何と言おうと・・・

ぶらっく・ちゅ~んど. なんです。

・・・えぇ、言い張りますよ~
それに、ホイールは本家のガンメタに対して本物の黒!それも艶消しだッ!w

ただ、悔しいのは、メーカーに先を越されちゃったこと。
今年の夏には見積もりを取って採用は決定していたのに(>_<)

とは言え、マツダの純正採用だけに留まらず、欧州車には、黒のホイールを純正採用しているモデルも増えてきてますし、みんカラお友達の中にも、品性を保ちながら、カッコよく履きこなしてらっしゃる方も、いらっしゃいますしね☆

問題は、黒い馬体とのマッチング。
品を落とさず、悪どくならず、スマートに移行できるか、否か。

流鏑馬としては、まぁまぁ?ってな感じの自己満足♪

皆様の目には、どう映るのでしょうか?ちょ~っと、キニナルぅw








よくよく考えれば、黒い車体に黒いホイールってのは、原点回帰(笑)




久々の土日休み、天候良し。大爆発と行きたいトコロでしたが・・・
土曜の夜に会社の忘年会だったもので、不動・・・
で、結局、土曜日は、タイヤ交換&車高調整(なんで?w)で半日、その後の忘年会。
忘年会明けの本日は、遅めの朝、その後のディーラーでのオイル交換。。。
このままでは、マズい!と、美人セラピストの居るマッサージ屋さんへ。

癒されたぁ~(笑)

よくよく考えれば・・・淋しいオトコだッ★
Posted at 2011/12/11 19:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「去年の秋の宿題を② http://cvw.jp/b/169816/48710771/
何シテル?   10/14 00:43
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や17年目(笑) 月からの帰還なるか⁉︎
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。 最も遅く、最も扱い易い。 山岳路から谷底まで悪路狭路ドン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation