• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2010年05月03日 イイね!

連休2日目。

連休2日目。本日は川沿いドライブ♪

こんな所を走ってきました~

以上!w













今回で、19箇所目を数える、日本の滝100選。
近場で未到達の場所もあり、近々、訪れたいですね♪


訂正:19箇所と書きましたが、島根県の龍頭ヶ滝と八重滝は、別の場所にありながら、2箇所で一つの模様。なので、18箇所になりますね~気になった方は、おすすめスポットでチェックw









大型連休になると、毎回、書いてる気がしますが、本日も渋滞の中、路肩を爆走するレクサ・・・もう、書く手間も惜しいので、止めます。。。
イメージアップの為には、ただ金を持ってる奴ではなく、損得の解る人に売った方が良いと思います。
Posted at 2010/05/03 23:55:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2010年04月25日 イイね!

青空。

青空。なんだか、この頃、忙しくて・・・

昨日も出勤でしたので、日曜はゆっくり・・・

なんて、目論んでいたのですが・・・

この青空☆では、、、ねぇ?w




という訳で、やっぱり、走ってきちゃいました♪
















・・・気付けば、回り回って、計700超(汗)



シャコチョ~でのタイトな道も初走行~離合困難な箇所で対向車にバッタリ!の時のブレーキングが、前のめりにならずに、バタつかず、安心感が増しました♪



画像の場所は、お解かり頂けますかね~?
NB時代には、3度ほど登場しておる、お気に入りの場所です♪
Posted at 2010/04/25 21:33:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2010年04月10日 イイね!

桜ドライブ。

桜ドライブ。本日は、桜を見に♪




少し?出遅れ感は否めませんが、京都まで~




折角の京都なので、神社仏閣を絡め、嵐山・高雄パークウェイを往復して来ました!




軽く、フォト など~


朝は晴れていたのですが、徐々に雲が多くなり・・・幌開放には、むしろ好都合!と、良い方に解釈し、観光地の渋滞も気にせず、チャリは勿論、徒歩にも負ける“Kyoto Speed”で、トロトロと走って来ました(^_^;)



純粋に桜を楽しむには、上郡に行く途中のアノ桜小路が良い!と、行きがけに覗いたのですが、沢山の車、人々。。。
今まで、何処に停めようが、しばらく放置してようが、平気だった、アノ場所に・・・初めて見ましたよ。。。
なんだか、ちょっと、残念な気分(>_<)


フォトの最後の蕎麦は、本当に美味しかったです~店のオバチャンも愛想良く、色んな観光地案内もしてくれますし~次回、苔寺を訪れる際には、『声を掛けてくれれば駐車場を用意してあげる!』なんて事まで言ってくれましたよ、社交辞令でも嬉しいやね♪



画像は、嵐山・高雄パークウェイにて『桜・俯瞰の画』を目指したのですが、全体を上から撮れる場所が見つからず・・・斜面を駆け上がろうかとも思ったのですが、『自動車専用路にて歩行は出来ません』の看板が至る所に~~~ルールは守るタイプです ^m^
Posted at 2010/04/10 22:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2010年03月27日 イイね!

和♪

和♪本日は、タイトル通り、世界遺産へ♪


島根県の石見銀山周辺を散策してきました。


内容は、フォトにて・・・横着~~~w

石見銀山の街並みは、懐かしく郷愁の漂う、素敵な感じでしたよ☆

世界遺産センターから、細い路地を抜け、古い街並みに・・・計一時間くらい散策して、代官所の前にある蕎麦屋サンで昼食~

釜揚げと割り子、温と冷の両方が楽しめる蕎麦をいただき、締めに甘みのある蕎麦湯を堪能してきました♪

って、世界遺産ソッチ退けw

ただ、フォトにも上げましたが、代官所の先にあった、城上神社【きがみじんじゃ】の拝殿の鏡天井に描かれていた“鳴き龍”は、一見の価値アリですよ~
更に、流鏑馬の名乗る上で、欠かせぬ人馬一体の象徴の絵もあるオマケつき(^_^)v

今回は全てを歩き切れませんでしたが、良い街並みに、五百羅漢を擁するお寺なんかもあって、見どころも多いと思います。レンタ・サイクルなんかもあるみたいですし(^_^)v
また、訪れてみたいなぁ~という気持ちを持てる場所でした!お近く、もしくは、興味を持たれた方は、是非、訪れて頂きたい、オススメ・スポットです☆




街並み、蕎麦、神社と堪能し、再び、数キロ離れた世界遺産センター駐車場に待つ愛馬の元へと歩みはじめようとした、その時・・・目の前を塞ぐ、巨大な四本足の長細い未確認物体!!!

・・・えぇ、いわゆるバスってヤツですわな。。。

・・・乗っちゃいましたよ、運賃230円の僅かな距離を。。。

・・・往きはちゃんと歩いたのに、、、寄る年波には勝てませんわ。。。(~_~;)








Posted at 2010/03/27 23:38:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2010年03月14日 イイね!

雪解け解禁♪

雪解け解禁♪さて、昨日の話の続きです。

携帯から上げた、昨日の謎の画像、、、

漁火街道沿いの街灯が、水仙を象ったモノでして。。。



という訳で、昨日は、福井県は、越前海岸周辺にて、迷子癖を発症w

簡単に行程など。

まずは、得意の高速ワープにて、小浜西まで~そこから、珍しく下道を海沿いに北上。

しおかぜライン、そして、漁火街道と、絶景のシーサイドドライブを、天候には恵まれませんでしたが、楽しんで参りました~

最終目的地は、画像の【鳥糞岩】

トリクソイワとは、なんとも剛球なネーミングにて、見ない訳にはいきませんよね!?

高さ100メートルの海食崖だけでも見応えありますが、上部の白い部分が、鳥の糞にて白くなってるという、スケールのデカさ・・・負けましたw

ただ、この周辺一帯は、海岸を走っているだけで、 【越前岬灯台】  【呼鳥門】  【弁慶の洗濯岩】、【神の足跡】などが連続する、素敵☆スポットでしたよ♪

軽く、フォト など♪

今回は、高速ワープも少し考え、いきなり、北陸道を使わず、若狭舞鶴自動車道から下道でアクセスする方法を採りました。近い将来に若狭湾から北陸道に向け、開通すべく高速道の工事の進んでいましたが、下道をトコトコと気ままに走るのも、楽しいですね(^_^)v

この上、更に好物の滝“龍双ヶ滝”、一泊して、朝の清々しい時間に“永平寺”~~~なんて目論みもありましたが、日曜には約束もアリ・・・帰りは、北陸道を使用し、なんとか、ソノ日の内に帰還しましたw

Posted at 2010/03/14 18:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

「無事是名馬♪」
何シテル?   09/03 23:38
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation