• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

初の・・・

初の・・・本日は東に向いて、初めての?おつかい♪







まずは、今季に入り、計画していたスタッドレスの装着に~

選択肢の少ない205/45/17というサイズのスタッドレスタイヤ。
前々愛馬のホイールを活かそうと思ったが運の尽き・・・国内の半分を占めると言われる某有名スタッドレスですら、発注を確定しても、在庫が今期完売~という可能性すらあるとの事。

メーカー・銘柄に拘らず、全国を検索しても、僅かな店舗が売りには出していますが、在庫確認をしてみないと解らない状態らしく、その中で検索でヒットした西日本の店舗は僅か2件・・・
兵庫と京都、それぞれのお店に確認したところ、兵庫はアウト、京都はOK!という事で、京都まで取り付けに行った次第でございます~

で、取付けたのは、

トーヨー・ガリットG4

今回は選択肢ナシでの偶然のTOYOTIRE・・・縁ですかね!?

一つ目の“初めて”は、自身初のスタッドレスタイヤ。

未だ、雪を見てないオトコに必要か、否か・・・とは思いましたが、某有名スタッドレスを地元のタイ○館で見積もりした金額の約半分で装着できたので良しとしましょう♪

京都八幡市にあるタイヤ屋さん、明るい応対に、迅速な作業、ありがとうございました

そして、もうヒトツ~トップ画像の神社。

わら天神宮

京都では有名な“安産祈願”の神社だそうで、二つ目の“初めて”は、自身初の安産祈願でした(^<^)

『流鏑馬、ついに!かッ!?』

と、思われた方・・・居ないでしょうね~(^_^;)

えぇ、ご察しの通り、身内が、ご懐妊ゆえ、古都のお守りなどと思いましてねッ!

・・・ナンデキレテンノ~って、アノ頭脳派ナビ君がまた、楽しい道を案内して下さいまして、タイヤ屋さんのある八幡から国道1号を北上すれば良いものを、わざわざ、大阪府道6号経由で山の中を走らせてくれるわ、、、Oh Kyoto、、、な歩行者にも劣る速度での走行で、僅か60キロの道程に3時間掛かるわ。。。(-_-メ)


まぁ、終日、お天気のご機嫌な一日でした(^_^)v






スタッドレスが想定より意外と、お財布に優しく済んだので、代わりのブツを偵察するために近畿道を南下~来月の計画に・・・エヘっ♪
Posted at 2010/01/30 23:04:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2010年01月09日 イイね!

3連休初日は。

3連休初日は。 本日は、昼前より軽くドライブ♪

 それも、洗車後☆

 ・・・軽く、アピール(^<^)

 さて、本題へw

陽気も良く、オープン日和!

キラキラ☆光る海辺なんてサイコーですよね!!!

という訳で、西へ、、、どういう訳ですか?
で、気持ち良~~~く、快走===なんの変哲もない海辺のドライブ。
こんな時は写真をあまり撮りません。何故なら、ソンナの忘れちゃってるからw
そんなコンナで画像はイキナリの夕陽~瀬戸の夕景は美しい♪

他に撮った画はコチラ~

少し解り辛いですが・・・



オープンドライブ中の最も恐るべき爆撃機からの飛来物(汗)

しかし、いつもと様子が違う・・・ルパン風にサイドウィンドウを跳び越し降車☆無論、嘘です。。。

あまりの状況に、即、拭き取り。。。



これも解り辛いと思いますが、注目すべきは、ソノ色~

ディ~プ・ブルー!

初めて見ましたよ、こんな色のウ○コ!

って、結局、ウ○コの話かいッ!

で、終わると思ったでしょ!?コノ珍しい色の飛来物を放つ鳥サンが居た場所なんですが・・・

旧在日米軍秋月爆薬庫!

そう、爆撃を受けた愛馬・・・それもソノはず、爆薬庫の真上の道なんですから~

終始、汚い話、、、大変、失礼を致しましたm(_ _)m





んッ!?秋月って何処かって?

呉沖の江田島で御座います~って、広島に居たんかいッ(苦笑)
Posted at 2010/01/09 23:03:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2010年01月02日 イイね!

書初め・・・ならぬ。

書初め・・・ならぬ。 本日は、広島県中部の滝へ。

 訪れたのは、昇雲の滝

 天候にも恵まれ、また、渋滞もなく、ヒョイヒョイっと辿り着きます~

 と、言いたいトコロですが、、、




愛しの素敵☆ナビちゃん、トンデモナイ道を案内してくれちゃいます。。。

紅葉でも有名な【佛通寺】の脇を抜ける、広島県道50号を迷わず指し示し、、、

ちなみに、、、

三原久井IC⇒県道50号⇒昇雲の滝・・・僅か5キロ弱。

佛通寺⇒県道50号⇒昇雲の滝・・・10キロ超。

道幅2メートル区間が7キロはあったでしょうか・・・佛通寺から歩けば、もっと簡単だった!?(-_-;)

道幅2メートルを切る箇所、旋回能力の高い愛馬を以ってしても切り返しを要するコーナー、落石、轍、野犬、垂れ下がる枝木・・・久々に『ウッ!★』というココロの叫びを発する程の険道でございました。

で、その魔の区間を抜け、高速沿いの広~い50号の側に、滝はあったりするのは、ご愛嬌(-_-メ)

ついでに、側にあった甌穴群も拝見し、滝にも無事に到達~
散策路獣道を歩き、落水を顧みず滝壺の岩を跳び伝い、昇り往く龍が如き、滝を見て、新年早々、達成感を得ることが出来た、一日でした♪


昨年も、正月2日に広島の滝を訪れていた様な・・・


軽~く、 フォト など。



書初め【カキゾメ】、ならぬ、滝初め【タキゾメ】・・・新年一発目はダジャレから~(~_~;) 
Posted at 2010/01/02 20:25:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2009年12月06日 イイね!

神秘のパワ~~!?

神秘のパワ~~!? 本日は、広島のお山へ♪

 画像を見る限り、何の変哲もない山、、、

 実体は。。。

 と、勿体ぶる程の事ではありませんが(^<^)


日本ピラミッド・葦嶽山を訪れて参りました。

寒風&山頂付近での雪花を浴びながらの奇行(^_^;)

フォト にて、ご堪能あれッ!!!





まぁ、大半の方々は興味ないでしょうけど(*^。^*)
Posted at 2009/12/06 21:12:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2009年12月05日 イイね!

海が見たい!

海が見たい! 誰も居ない海♪

 二人の愛を確かめたくて~♪


  ・・・えぇ、勿論、独りです(-_-メ)

 と、久々の定番ネタで始るブログ。。。




まぁ、海が見たい!ってのは本当のことで、太平洋を見るべく、室戸方面へ☆

これまた、流鏑馬定番の朝寝坊にて家を出たのは10時過ぎ、、、

しかし、高速ワ~プの恩恵にて、正午過ぎには、国道55号のシーサイドを軽快にドライブ♪

途中、突如、空腹なのを思い出し、道の駅・キラメッセ室戸の【鯨の郷】にて昼食。

鯨の竜田揚げ定食を平らげ、更にシーサイドドライブ~

室戸スカイラインに突入し、ワィンディングをひらひら~と舞い、

定位置での写真〔トップ画像〕を適当に1枚☆

このところのモヤモヤ(×6,000)も晴れたトコロで、好物を、もう一発☆

近隣の日本の滝100選、

轟の滝



を訪問。

訪れる前に降ったと思われる雨、薄暮の酷道の濡れた路面を楽しみつつ、日没近くに到着。

薄暗い中、遊歩道という名の滑る山道をガンガン歩き、滝を堪能♪

1段落下部



 誰も居ない滝♪

 己の体力、確かめたくて~♪


・・・惨敗です(-_-メ)

と、ナニハトモアレ、ストレス解消の孤独のランナウェイでした☆





Posted at 2009/12/05 22:27:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

「無事是名馬♪」
何シテル?   09/03 23:38
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation