• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年総括。

2016年総括。本年も残すところ、1日。

今年も東奔西走・・・も、弾丸ツアーばかりで見処少なく。

ライフワーク?な日本の滝100選巡り、新規は、5ヶ所。
(東北3、群馬1、奈良1)

書いたブログは、今回を入れて、19回。


ネット絡みで出会えた人0人な、やっぱり今年も隠密気まぐれ単独行脚(笑)

愛馬は7年経過、車検や定期のメンテ、、マフラーに穴、エアコンのブロアモーターなどの補器類のトラブルはあれど、本体は頑健なままで31万キロを軽く突破。

持ちネタ的には、今年も助手席で微笑む女神は現れず、ソロツアラーっぷりを助長w

・・・な、一年でした、、、毎年、同じ流れ(笑)

本年も、ロケットスタートな1月で、九州へ元旦から侵攻。
因縁の?矢研の滝を堪能し、宮崎~大分~福岡の東海岸走りました。
翌週の3連休には、初東京都心を掠めて、海ほたる経由の千葉へ。

2月は沈黙を守り・・・

3月は伊豆からの千葉再訪(笑)
房総半島の端っこを目指し、爆走・・・のつもりも渋滞だらけでウンザリ(-_-;)
タイヤを更新、滑り込みでPS3を購入。

4月は桜ドライブのつもりが、ほとんどフライングで奥琵琶湖でなんとか桜色っぽいモノを目に。

5月は、雪解けとともに、滝100選スタート!日本海を駆け上がり、宮城で2箇所を撃破☆
蔵王の景観を楽しみながら、100選以外の滝も数ヶ所回った充実のGW♪
勢いづいて、神様に(K様に?)お招き頂き玉置神社にも行けました☆

6月は、カメラを更新し、大好きな島根の龍頭ヶ滝へ。
そして、今年の最大のネタ?群馬への弾丸&遭難奇行(笑)

7月・・・流鏑馬故障(^_^;)
大昔に負った古傷が再発し、当時はホントに動けなくなるかとの不安を感じたものでした。。。

8月には古傷からの完全復活を目指すべくリハビリドライブ。
但馬漁火ラインや瓶ヶ森などをドライブ~運転していると平気な勝手な病と周囲を呆れさせます。
8月末には7年を目前にして30万キロに到達☆

9月のSWには、予てからの念願、滝好きにも評価の高い、秋田・安の滝へ。
どうしても見たかったので、ついに禁断のロドを置き去り現地でエクストレイルを借りる暴挙に(笑)

10月の3連休には、6月のプチ遭難のリトライで群馬・常布の滝へ。
今度は、ちゃんと到着し多彩な色彩の岩盤を割って落ちる美しい滝を独り占めに♪

11月、冬季閉鎖の文字が見え隠れする中、奈良・中の滝へチャレンジ。
群馬の時と同じ廃道探索に右往左往しながら何とか滝見尾根に到着し壮大な滝を堪能。

12月、あまりの繁忙ぶりに淡路、大山と近場で手を打って本年のドライブの締めを。

と、言った一年でございました。

みんカラ的でない滝奇行も、遠方&難所を残している為、年々と失速(笑)
水面下で地味に続けてられている灯台50選巡りも千葉の2ヶ所を加え、26ヶ所到達。

腰椎分離がなければ、もっと・・・な気もしますが、良い休息となったのかも。

最後は、念願の安の滝の画像で締めます!



今年も一年、お世話になりました!

それでは、良いお年を~(^^ゞ










Posted at 2016/12/31 18:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年12月30日 イイね!

2015 総括。

2015 総括。本年も残すところ、1日。

今年も東奔西走・・・も、弾丸ツアーばかりで見処少なく。

ライフワーク?な日本の滝100選巡り、新規は、5ヶ所。  (いずれも東北w)

書いたブログは、今回を入れて、21回。


ネット絡みで出会えた人、2人(桜の下で・・・お世話になりました!)な、やっぱり今年も隠密気まぐれ行脚(笑)

愛馬は6年経過、定期のメンテを繰り返したのみ、ノートラブルで27万キロを軽く突破。

持ちネタ的には、今年も助手席で微笑む女神は現れず、ソロツアラーっぷりを助長w

・・・な、一年でした。

九州に始まり、雪解けと同時に福島、秋田など東北に手を付け始めた今年。
土日で無理してトライする為、高速→ホテル→滝→会社(笑)な旅が多く、見どころも画像も極少w

みんカラらしいのは、ブレーキパッド交換、マフラーとテールランプをゴチャゴチャしながら純正(改)な感じに戻し、スタッドレスを更新した事ぐらいでしょうか・・・あぁ、北陸道でバーストなんて事もありました(~_~;)

10月の中旬から突如、姿を消しておりましたが・・・地味に走り続けており。。。

11月には、群馬の100名瀑・常布の滝討伐に長野側から渋峠越えで向かうも・・・



この暖冬の中、何故か一日と6時間前なのに、冬季閉鎖・・・群馬から回り込む時間的余裕もなく、見事に弾き返されて終了(-_-;)



2015年の滝初めが徳島・雨乞いの滝だったのがマズかったのか、週末に天候が崩れる事も多く、なかなかブログが上がらない・・・言い訳?(笑)
他にも周防大島、淡路島、トップ画像のしおかぜラインと大好きな場所も万遍なく行脚・・・が、ほとんど写真も撮らず、走るだけの未アップの嵐w

そんなコンナで7年目に差し掛かった愛馬は、何故かの年間走行距離更新(笑)

寄る年波に落ちる体力、年を追う毎に減る使える時間、未踏の地は遠くなる一方・・・
締めはソンナ状況を象徴する様に訪れた、福島・三条の滝をラストに☆



今年も一年、お世話になりました!

それでは、良いお年を~(^^ゞ








Posted at 2015/12/30 11:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年08月02日 イイね!

忍び足。

忍び足。夏ですね。

毎日、暑くて嫌になりますね。

こんな時は、冷房全開で映画など・・・

なんて出来れば、距離も低減できるのでしょうが(笑)

さて、近況をば。

7月25日(土)

何故か、淡路島経由の193号、大釜の滝。



快晴の中、涼を♪
駐車スペースに到着すると一台の先客があり、縦列で停めた後、ふとバックミラーを見ると直前まで滝の近くで遊んでいたと予測される、ややセクシーショットなお着替え中の婦女子が・・・勿論、見えてませんが、降りるに降りられず車内待機(~_~;)

翌日、26日から27日に掛け法定12ヶ月点検に久々、購入先ディーラーへw
久々に訪れてみれば、元担当営業様が、なんと店長に!
・・・流石は曲者・流鏑馬に2台のロドを売った豪腕(笑)


そして、本日はトップ画像の場所へ。





ベタな感じですが、兵庫県城崎の日和山海岸。
えぇ、当然の様に乙姫サマは不在でありまして、助手席は空いたまま、海水浴場が連続する但馬漁火ラインを流し、餘部の辺りから兵庫内陸部の田舎道を縫っての帰路~
流鏑馬らしく、停車も撮影も無しで快走♪

ただただダラダラと走り、特にネタも無し!な、週末を振り返ってみて、12ヶ月点検を省みる。
・・・そりゃ、距離も伸び続けるわなw











根性無し流鏑馬は、盛夏のオープンは滅多にないのですが、夕刻には思い出した様に幌解放!
ヒグラシの声が美しく、沈み行く夕陽とともに夏の風物詩なので御座います♪
後ろに居た2本のホーンセクションが不在となり、ヒグラシの声がよく聴こえますが・・・ヤッパリナンダカスコシダケサミシイかなぁ~なんてw

Posted at 2015/08/03 00:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年06月21日 イイね!

オっトナ~w

オっトナ~wさて、久々の連休♪

・・・が、平日は深夜の連続で体、重ッ!(^_^;)

でもデモ、少しでもドライブしたいので~

⇐土曜日の・・・琵琶湖(笑)


昼に始動したので、すでに黄昏っちゃってますが、気分もタソガレ~で、ちょうどイイ塩梅w



奥琵琶湖パークウェイを流し、湖畔で休憩中には、湖畔でお店を営まれている、NA歴25年のご主人の目の前に停まる奇跡を起こし、しばし歓談(笑)

テーマは、NDについてと歴代ロドについての考察をば☆



夕暮れの湖畔を堪能し、オマケにメタセコイア並木に周り、帰路へ。
・・・メタセコイアは、やっぱり冬枯れの方が好きかなぁ~

で、本日、日曜日はメンテ日。

朝イチでエアクリ交換~ディーラーでオイル交換。

マフラーを純正に戻したので、購入先ディーラーに戻ると思いきや、最近、お世話になっていた近くのディーラーさんへw
昼時に訪れたので、ディーラーを離れ昼食に。
セルフのうどん屋さんもあるのですが、ご当地カレーの店もある。
古民家風の小洒落た店構えに陶器の器・・・なんだかソンナ気分にもならず、昔からあれど未入店のチョ~大衆食堂な感じの店に挑戦!
入るや否や、威勢のイイ挨拶に奥に鎮座する鉄板一枚。
大将と奥様?と、可愛らしい店員サン2人。
ほぼ部屋着wなお客さん達。
ソースの匂いに魅かれた流鏑馬、ホルモンそば定食を発注。

・・・結果、、、大正解♪

焼きそばも勿論ですが、ついてきた Miso soup so Delicious ! 味噌汁、旨ッ!(笑)
今後もココのディーラーに昼時に訪れる事を決定させる程の出来栄えw

・・・余談が過ぎました(~_~;)

昨日の琵琶湖もですが、純正マフラーへの回帰の試運転がメインテーマでしたので~

比較!

純正~



スルガ君~



静かぁ~オトナ~・・・モノタラナイ~~w
でもデモ、これはコレでイイかも♪

オーディオも、インダクションサウンドエンハンサーも良く聞こえます♪
助手席の声も、良く聞こえ・・・るはずですw


オトナ黒王号、始動w








元々、過走行なので、消音材の消耗は早いのはアタリマエ。
で、最初に選んだのがオーデュラーの隔壁構造だったのです。
高音に魅了され管楽器を選ぶもソノ寿命は最初から予測されたもの。
隔壁&純正プラスであろうマツスピ・マフラーが注目されるトコロ。

・・・イヤイヤ、オトナ黒王号、気に入ったんで、ナイナイw
Posted at 2015/06/21 19:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年04月19日 イイね!

メンテ日。

メンテ日。本日は、朝から雨。

元よりメンテ日を予定していたので、

別に雨が降ろうが構わないのですが・・・

休日は晴れてもらえるに越したことは・・・


それにしても、兎に角、今年は週末によく雨が・・・

新年恒例の『滝初め』が、雨乞いの滝だったのがマズかったのか(笑)

さて、朝イチで、オイル交換へディーラーへ。
ついでに、ブレーキパッドの交換までお願いしましたが、スパッと終了!
・・・車輌購入先のディーラーではありませんが、作業も速いし、対応も良く♪

雨模様でしたが、勢いが付いちゃって、近くまでドライブ♪



しだれ桜も、ほぼ散っちゃってました・・・ので~







曇天ですが、珍しく花と愛馬の画像など・・・相当、暇だったのでしょうねw

場所は、衝撃の捕獲事件(笑)の近くのダムw

この後、ノンキに田舎道を快走し、遅めの昼食。
更に、ボケボケとした時間を過ごし、ラストは・・・自分のメンテ♪

心も体も癒された、雨の日曜日☆










前回のブログのタグで匂わせた、小変更を導入~解ります?w
Posted at 2015/04/19 22:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「水遊び♪ http://cvw.jp/b/169816/48556690/
何シテル?   07/21 23:07
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation