• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2006年11月04日 イイね!

冬眠前に。

冬眠前に。またまた、懲りずに行って参りました、独り旅。
タイトルが冬眠前というのも、僕自身が、【蜂】と同じ体内構造であるため、温暖期は非常に攻撃的なのですが、冬季には極端に運動能力が落ちるため、『この3連休が今年最後の遠出になるかも?逃す手はあるまい。』という訳で、今回は決め撃ち【那智の滝】の予定が・・・会社の一部が繁忙の為、半日出勤(-_-メ)潰れたか、この計画?と思っているのも、束の間、14時頃には高速に乗ってました^^

で、時間の都合もあり、更には、あまりの睡魔に、SA、PAに停まりまくりで、とりあえず、高速で行ける最後、【みなべ】まで行く事に。時刻は18時・・・寝る場所探さなきゃ・・・で、田辺市に向かいますが、3連休の頭という事で、空いてるはずもなく、でも、何とか確保・・・独り身って強いね、色んな意味で(笑)

さぁ、本日、4日、日も明けやらぬ、5時30分、出立。コース選択に迷ったのですが、世界遺産【熊野古道中辺路】を選択、白々と明け行く空の中、早々と幌開放にて、快走!太平洋にあたって、大辺路を南下、那智勝浦町へ。
那智山を上がり始めたのは、7時頃、整備されたワインディングを、これまた、快走。那智大社に到着、滝、景色、建造物をゆっくりと堪能^^更には、滝の見える茶屋にて、朝っぱらから、【滝うどん】なるモノをいただいて(普通のうどんでしたが)下山。
素直に来た道を通れば良いものを、また、やってしまいます・・・某氏にオススメ頂いた吊り橋や、滝を観に行くなら、国道168号だったのですが、地図にて【瀞峡】【不動七重滝】という、何とも好物系の文字を見てしまい、169号へ向かう事に・・・で、アクセスに県道43→45→44号から出る事にしたのですが、これが、また、落石を拾って投げる破目に^^そして、恒例の注意する動物シリーズ、今回は、なんと、
熊!まぁ、今回は出ませんでしたが^^
『俺って、車種と進路と合ってないよな。』と思いつつ、今回は腹部HIT一回にて走破。ただ、景色は抜群で、タイト&ハードな道ですが、ラッキーな事に、対向車は1台も来ませんでした!
そして、【瀞峡】【奥瀞峡】を流し、【不動七重滝】へ。が、ここで、アクシデント!好物への嗅覚には絶対の自信のある僕ですが、強行日程の所為か、睡魔の所為か、通り過ぎてしまいます、それも20キロも・・・それでも、愛馬は即座に踵を返そうとします、が、今日ばかりは・・・
『も・もう、無理っす・・・』と騎手が弱音を吐いて、今回の旅は、何だか締らない感じで終了。帰りの高速で、何度、意識が飛んだ事か・・・・

【不動七重滝】を逃して意気消沈の最中、空腹を満たすためにフラリと寄った奈良県宮滝橋南詰のはずれにある軽食屋サンにて、カレーを食したのですが、時間が外れていたので、店内は僕だけ、車は岡山ナンバー、自然と少し会話が。「何処を廻ってきたの?」とか、「時間どれ位、掛かった?」とか月並みなものでしたが・・・独り旅ならではのモノですよね。そして、食べ終わり、帰り支度をしている時、店内に流れていてラジオで果物の【アケビ】の話がされていたのを聴いて、「アケビって、解ります?」と聞かれ、「これ正確にはアケビではないけど。」と果物まで貰って帰ってきました。雰囲気の良い綺麗な女将サンでした・・・これも、独り旅の醍醐味?(#^.^#)
Posted at 2006/11/04 21:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や17年目(笑) 月からの帰還なるか⁉︎
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。 最も遅く、最も扱い易い。 山岳路から谷底まで悪路狭路ドン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation