• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

原点回帰。

原点回帰。こんばんは。
久々の正面、愛馬画像で登場☆

・・・忘れられたりしてませんか?
巷では未だ、チタグレ号の印象が強いらしいですね~
コレが、現愛馬です!
なので、最近は愛馬画像を増やしてますw


さて、久々のブログですが、長~いGWもあり、土曜出勤が続き、疲弊してる流鏑馬です(汗)

冒頭で述べました通り、2代目ロドとなる、現愛馬。
前愛馬チタグレ号を迎えたのが、今から約8年ほど前になるでしょうか。
2代に渡り、小さな馬体に、大きな喜びを携えて、過酷な道中を共に歩んで参りました♪
・・・勝手に過酷にしているのは流鏑馬なのですがw

本日、小さなパーツを新たに投入。

前愛馬へのオマージュが、今の方向性となっている現愛馬。
それに倣って、踏襲した形となりますが、前愛馬時代にも採用した、このパーツ。
実は、思い出の逸品だったりします。

と、言いますのも、前愛馬で、一番最初に手をつけたパーツ。
アフターパーツの豊富なロドですが、何故、コレなのか。

約8年前、大きな期待と共に現れた、小さなオープンカー。
愛車所有以来、少しずつ手を加え、自分好みに近づけていくのは好きで、新しい愛馬には何をしようかと、心躍っては居ました。
そんな中、流鏑馬の元に、小さなプレゼントが☆
贈り主は、良く出来た弟クン・・・今や、“世界屈指の愛くるしさを誇る天使”の父親w

実の兄弟で贈り物なんて、照れ臭いものでしたが、就職で実家を離れた弟からのプレゼントは、格別に嬉しく、性能が向上する訳でも無ければ、体感できる訳でも無い、小さなパーツなのですが、流鏑馬にとっては結構、重要なパーツだったりするのです。

なんて、感傷に浸りながら、ドリルを振り回しナンバー台座を取っ払い、オマケで外したカバーを切り刻みハメ込んでみたりして、アッと言う間に、チョイ悪フェイスに~

う~ん、美形☆

NB化、順調に推進チュ~(^_^)v




リアル流鏑馬を御存知の方々には、お解かり頂けるかもしれませんが、左寄りが似合うナンバープレートなんですよねw
Posted at 2011/05/15 21:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「@みやたけ さん おぉ!港の入口の看板に、なんかソレっぽい事も書いてました。曇天&夏前なのに観光客が多かったのは色んな魅力があるからなのですね!」
何シテル?   06/09 19:22
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation