• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

記念すべき?

記念すべき?寒い日が続きますね。

皆様、如何お過ごしでしょうか?

流鏑馬は、元気?ですw



さて、本日の奇行を少々。

遡ること、5ヶ月強、岐阜・滋賀100名瀑5連弾の途中で見掛けた、坐禅草群生地の案内。
住宅地の中に小さな竹林があり、小川が流れている感じの貧相な雰囲気w
その時にも見掛けた看板がコチラ↓



草木に興味を持つことが少ない流鏑馬ですが、坐禅草には惹かれたんですよね、何故か。。。

雪に塗れ、スノーフレイク・ホワイト・ゼブラな黒王号を駆り、何とか到着・・・が、駐車場では、ほぼ腹這い状態で、勢いでムリヤリ駐車枠まで突っ込んだ感じ。長居は出来ません、埋もれますw

群生地の中へ分け入ります。



この積雪。もし開花?していても見えないのでは!?の疑念の中、歩を進め。。。
こんな景色↓の中、目を凝らします・・・



見えました?w

画像の中央付近、ズーム16倍にて寄ってみますと・・・



遠いわ、雪を被っているわ、中身ほとんど見えないわ、暗いわ、ブレてるわ・・・
ヒトツを群生とは呼ばんだろ~清掃費100円微妙~と様々な思いはありますがw
でも、誰が何と言おうと、坐禅草なのです☆

目的達成(-_☆)

ココまで見て下さった方が居るのであれば、興味があると、お見受け致します。
で、上の画像では、ソノ興味も殺がれてしまう可能性を懸念し、傍にあった臨時売店の壁にあった、群生の様子を貼付致しますw



申し遅れましたが、場所は、滋賀県高島市の国道161号バイパスを北上していると案内看板が出ております。興味が出てきたでしょ?遠慮は必要ありませんよ、いざ、Go~(笑)

折角、吹雪の中、ココまで来ましたので、ついでに、トップ画像の場所まで、白い並木を拝見に♪



これまた、時季は今しかありませんよ。坐禅草とセットで、ささ、ど~ぞw

短いですが、実験的要素も含め、初の動画を。



ブレまくりで、酔いそうです(-_-;)


ココまで見て下さった方に、タイトルに準じた、恐怖画像2連発。。。



恐怖のゾロ目・・・しかし、当然、このゾロ目の1000000ミリ先には、脅威のキリ番が・・・



新愛馬投入後、2年4ヶ月と7日での軌跡・・・奇跡?(-_-;)

以上、記念すべき、10万キロ達成と、降雪の中の奇行で御座いました。


今日は、まだ、終わりませんよ~
話は、遡ること、1週間・・・実は、その時も琵琶湖畔に黒王号。
国道161号で非常に痛ましい事故があった当日、ソノ渋滞に嵌っておりました。
激痛を抱え・・・
その前日(金曜日)の午後、奥歯の辺りに痛みがあり、いつもの肩凝りからくる、歯が浮いた様な痛みなのだと思っておりました。
明けて土曜日、快適な寝覚めから、滋賀に向け出立。目的は勿論、坐禅草w
順調に進み、昼頃には琵琶湖を眺めておったのですが、徐々に頭痛が・・・
琵琶湖大橋を過ぎた辺りから、右下顎(アゴ)の辺りに衝撃に似た痛みを伴う頭痛が。。。
それは、まるでノックバットで左右から強打されている感じ・・・そのインパクトたるや、
伝説を紐解くのであれば、王&長嶋。
現代に表すなら、森野&ブランコ。
未来を託すなら、堂上剛&直倫?(笑)
何のこっちゃ解らんでしょうが、洒落にならんぐらい痛い訳ですわ(*_*)
薬アレルギーがあり、バファ○ン等の強めの頭痛薬を服用したことの無い流鏑馬ですが、辛抱堪らず、目に入った薬局(スギ薬局)に飛び込み、頭痛・歯痛の薬を購入し、服用、、、しばらく後、何とか復旧。
その後、高島市を目指し北上するも、大渋滞&忍び寄るノックバット(汗)
痛み止め服用から間もない14時過ぎ、頭痛再来。
まだまだ、早い時間ではありましたが、Uターンし、帰路に。
無事、家に辿り着き、安静を保っておったのですが、昼間の痛みなど取るに足らないモノだった事に気付きます。。。
22時を過ぎた頃でしょうか、ノックバットをスレッジハンマーに持ち替えた、森野&ブランコ、今度は顎を集中砲火ぁ~~~
約10分置きに強弱を付け襲ってくるスレッジハンマーに数度、耐えたのですが、ついに白旗~~
生涯初の白馬 with レッド・ストライプに搭乗、岡○医大附属病院に(-_-;)

結局、その場では『最盛期』とやらを理由に処置はされず、痛み止めを渡され帰されましたが、市販の薬よりは効果はあった様で、“結構、痛い”ぐらいまでには落ち着き・・・
少し腫れが引いた月曜日、診療に赴き、原因が解明。
病状についての詳細は記しませんが、大事には至らず、快方に向かっております。まだ、数度の通院は逃れられませんが・・・ってか、今日の坐禅草も、治療の後に旅立ちましたから。

まぁ、ネタとして書いてるくらいなんで、ご心配には及ばないって事ですw


こんどこそ、以上、元気な?流鏑馬でした(^_-)-☆
Posted at 2012/02/18 23:02:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 202122232425
26272829   

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation