• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

躁鬱シャッフル・・・

躁鬱シャッフル・・・まぁ、いつもの・・・


というか、毎年、秋な気も・・・


どんよりモードの流鏑馬です、こんばんは(^_^;)


気分を変える為に?
ヒトトキでも忘れる為に?
理由はドーアレ、流鏑馬の知り得る、日帰りサイキョー爽快路へ。
文章なんて思い浮かびませんので、画像を並べます~と言っても枚数が少ない中でのチョイス(汗)

トップ画像は、チョイ色足しですが、色付き始めたコチラへ。



流鏑馬・定番?の角度より~



この画像は、NB時代より続くものですが、コチラ↓の碑の上り口から撮ってます。
四万十源流へに対抗心ではありませんが、吉野川源流w



気分同様、曇りがち・・・な、瓶ヶ森林道を、前走車のスローペースに合わせ、チンタラポンタラと走り抜け、石鎚スカイラインへ。
御来光の滝を、しばし遠望。



下りから、霊峰・石鎚を眺め・・・って、メッチャ晴れてるやん~瓶ヶ森林道の雲は、何?(-_-メ)



スカイラインを下り切り、面河渓に寄り道。



綺麗な水面に少し癒され、



帰路へ。
2代目となったナビ君までも、何故か国道494号黒森峠が好きらしく、お気の召すまま、1.5車線の快走ワィンディングへ。
対向車無し、順走車2台、ビスタと86。
2台ともに黒王号から発せられる“負のオーラ”に恐れをなしたか(苦笑)、道を譲って頂き、心とは正反対に軽やかに舞う愛馬。

ついでに、以前より通る度に気になっていた、唐岬の滝(カラカイのタキ)へ。



駐車場から、500mの近場ですが、結構な高低差に、最後は、か細いロープにて滝壺へ。
漱石センセも詠まれてらっしゃる様に、紅葉していれば、段曝のソレゾレが美しく映えるだろうなぁ~と思いつつ、清らかな流れに心を洗われ、再び、快走ワィンディングを舞って帰りました♪


ラストに白猪の滝へ・・・とイキたかったのですが、日没サスペンデッド。。。



今日の発見は、『考え事があると、終始、眠くならない!』という事でしょうか・・・


Posted at 2012/10/14 00:17:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

「@みやたけ さん おぉ!港の入口の看板に、なんかソレっぽい事も書いてました。曇天&夏前なのに観光客が多かったのは色んな魅力があるからなのですね!」
何シテル?   06/09 19:22
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation