• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

みす・しょっと。

みす・しょっと。三連休の最終日、本日は、オイル交換など。

で、画像は昨日と一昨日の模様。。。

まぁ、一目で解る、得意の画像。

『いつもの流鏑馬じゃん』と思った方、正解(笑)



でも、ちょっとだけ寄ってみますと・・・



お気付きの方、凄いです・・・というか、居ないと思います。
で、恥ずかしながら、自分で解説いたしますと・・・

金曜の昼前、撓りにシナった弓から放たれた矢は、東へ。
向かった先は今年のGWの忘れモノの下へ。
雨空を裂き、一夜を越え、的を捕らえた・・・と思った矢先。。。
距離にして、860キロの弧を描いた放物線は、残り6キロにて弾き返されました(笑)

・・・笑えませんw

能書きは、これぐらいにして・・・
5月に訪れた、長野&新潟の滝ツアー

その際に訪れたのは、新潟にある100名瀑、3つの内の2箇所。
残していたのは、一番遠い、山形との県境に程近い、鈴ヶ滝。
雪に閉ざされる前に!と思い、2日を捨ててのチャレンジ。

1日目は、移動と割り切り、のんびりとした出発から上越まで・・・思いっきりの雨。
2日目、これまた雨ではありましたが、早朝、張り切ってビジネスホテルを後にするバカ一匹。

で、眼前に現れし、画像の光景。。。

『嘘ぉ~ん、マジで?本気と書いて、マジで!?』

と、小声で独り言を言うのが、精一杯(-_-;)

ガードレールの前には、新潟ナンバーの軽四が一台、停まっており、辺りにヒト気はありません。
ガードレールの先にあるであろう、6 km の車道。その後、徒歩にて30程度の道程のはず。
山道を想定するなら、片道2~3時間といったトコロでしょうか?
『行くか?』との葛藤も正直ありましたが、雨天もあり、泣くナク断念。

事前に情報を入れ過ぎると、実際に現物を目にした時の感動が薄れる。という理由で、滝に限らず、下調べは極力、行わないという主義の流鏑馬。
でも、今回ばかりは、途方に暮れ・・・しばし、放心状態。

とりあえず、失意の中、枯れた松の枝葉を引き摺りながら、来た道を引き返し、麓のコンビニに。

後のプランを今更、練ります・・・
佐渡島に渡り、姫埼灯台?
南下して栃木、群馬あたりの名瀑撃破?
いっそ北上して、山形侵攻?
思い切って、竜飛岬?
・・・いずれも、時間的に厳しい。ソレもソノはず、今回は、鈴ヶ滝への弾丸日程。
伏線もプランもありません。それに加えて、山間部は降雪の可能性アリとの事。。。

スゴスゴと後退を余儀なくされ、ナビに佐渡を入れては・・・消す・・・を繰り返しながら、新潟の海岸線を撫でて走ります。
と、思案に暮れている内に、曇天の親不知。



と、迷っている内に時間は過ぎますので、天候の回復を祈りながら、富山あたりでヒトハナ☆なんて思惑で高速に。

称名滝への再訪も考えましたが、雨上がりの雨晴海岸に賭けてみます・・・

が、思っていたより雲は残り、ましてや、迷っていた分だけ到着は遅れ、薄暮に。



結局、メインを逃した上、帰り道は、ほぼ、5月のトレースに。。。

途中、富山で引き寄せられた、何も無い PA 。



流杉・・・ NAGARESUGI ・・・流れ過ぎ、、、ゴモットモ。。。

白き壁に引き裂かれる、北への思い。
今年度の北上のラストチャンスは・・・

大失敗★




本日、某氏紹介されていた本を買って帰りました。
・・・それでも眺めて、気持ちを慰めたいと思いますw















Posted at 2012/11/25 21:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation