• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

シャリシャリと。【Ⅳ】

シャリシャリと。【Ⅳ】なんだか聞いた事のある様な???


とても長いスパンで放たれるんで、本人も探すほどw


さて、参りますか。


林檎や梨などの皮を、果物ナイフで、シャリシャリと、剥いていく女の子って、素敵に思えませんか?

と、始まるのが、流鏑馬NEWタイヤ皮むきドライブの常w

で、最近では、皮を剥いた上に手の上で切り分け、ナイフの上にちょこっと乗せて渡してくれる様な、オトコマエ女子が好きな流鏑馬・・・いよいよ興味無いッスよね(笑)

・・・本題、イキましょう。




新しい馬 on 馬の皮むきに、



奈良の大台ケ原ドライブウェイ。
日本で最多の降水量を誇る山に掛かる絶景コース。

充分の日帰りコースですが、敢えて、三重のビジネスで一泊。
病み上がりにて、ゆっくりと風呂に浸かり、ぐっすり就寝♪

翌朝~



岐阜・滋賀の伊吹山ドライブウェイ。
屈指の絶景、屈指のお値段・・・でも、この日は半額!
なんで?って思ったのですが、コチラが理由?w



追記・・・閉山のイベントで半額だったそうです。

山頂は全開の霧~~山頂駐車場のスカイテラスで、伊吹蕎麦を賞味(笑)
日本そば発祥の地が伊吹山なんだそうですよ!

ドライブウェイのハシゴをして来ちゃった!って話です(笑)
ただタダ走って、合計、970キロ・・・馬鹿だw
まだ更に、比叡山か、奥琵琶湖を加えてやろうかと思ってました・・・ホンキの馬鹿w

でもね、このコース取りには伏線があるんです。
来期に向けての計画準備の一環なんです。
きっと、何の事やら解らないと思いますがw

冬季閉鎖前の両ドライブウェイに行けたのは、収穫。
一応、紅葉もしてましたので、紅葉狩りという事で☆
コンチの安心感も確認できた、冬眠直前の奇行で御座いました♪





山岳道路にて紅葉を堪能するも、一番綺麗だったのは、関ケ原ICの楓(笑)
Posted at 2013/11/24 21:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や17年目(笑) 月からの帰還なるか⁉︎
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。 最も遅く、最も扱い易い。 山岳路から谷底まで悪路狭路ドン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation