• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

Re:Re:Re:Re:Re:書き初め・・・ならぬ。

Re:Re:Re:Re:Re:書き初め・・・ならぬ。2日のお話。


新年ニ日と言えば、“書初め”ですよね。


流鏑馬も、結構エエ歳のオトナなので、今年こそは!


2009年 『童心。』
2010年 『書初め・・・ならぬ。』
2011年 『スタート!』
2012年 『Re:Re:Re:書き初め・・・ならぬ。』
2013年 『Re:Re:Re:Re:書き初め・・・ならぬ。』

書初めするはずが、筆を持たず、ステアを握って、間違いだらけの近年。
今年もまた、間違えちゃったみたいで・・・
という訳で、本年も奇行に始まり、奇行に・・・コレ以上は書くまいッ!w


とは申しましても、例年2日に予定される始まりの儀式は、天使2人の帰省を夕刻に控え、
短距離&ブーメランな能力が試される故、近場の名瀑にて、お馴染みの滝初めへ。

融雪剤の効いた高速を快走し、辿り着いた先は、天滝!
流鏑馬イチ推しの名瀑であります。

トップ画像は、麓の駐車場。
この先1キロ進めば、最寄の駐車場となりますが、登坂路&狭い橋凍結により、激バック(~_~;)

改めまして、雪の天滝へ。



えぇ、膝まであります・・・ズブ濡れ覚悟で出発♪

最寄の駐車場より、一昨年の秋は20分程度で到着しましたが、今回は転倒未遂を繰り返しながら、
50分を掛けて到着。



滝周辺には思いの外、雪が少なく、ややガッカリするも、到達感やら達成感やらは、ヒトシオ♪

人の立ち入った気配すらない左岸側から滝を堪能し、帰路に。

往路よりも下りの多い復路の方が危険で、折角置いてくれているストックを持たずに上がった為、
やや雨模様で持っていた傘がフル稼働☆
なんとか、尻餅を搗かず、麓まで。

帰りにローソンにて、350円のソックスを購入して、天使の待つ我が家へ閃光となった愛馬が帰ったのは、言うまでもありません。

今年は、何発の矢を放てるのかは解りませんが、チャンスを虎視眈々と狙いながら、日々を頑張っていきます。

本年も何卒、宜しくお願い致します。

Posted at 2014/01/05 20:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

「水遊び♪ http://cvw.jp/b/169816/48556690/
何シテル?   07/21 23:07
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation