• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

申年ですからね?

申年ですからね?正月明けの3連休。

毎年、交通量も少なく、雪さえ無ければ動き易い3連休。

今年は記録的な暖冬、ならば狙うは、東!


という訳で、9日の朝、東へ向かいます♪


前日の深夜まで仕事をしてましたので、朝もゆっくり~
で、1日目は移動と割り切ります(笑)
が、意外と早く、ホテルを取ってあった沼津まで到着してしまい・・・
勿体無いので、薄暮の伊豆スカイラインへ☆



ほぼ、オールクリアな独占状態の伊豆スカイライン。 (富士山はお隠れw)
ただ残念なのはスタッドレスタイヤな事・・・また、行こw

で、早めの就寝~も、爆睡の・・・2日目も、ゆっくりめの朝(~_~;)
で、ホテルでカーテンを開けると~



朝焼けの富士山ドーン!
暖冬の今年は山頂の冠雪も控えめなんですね。
勢いが付いて目的地へ向かいます♪

この後、東京を通過するのですが自走で東京へ行く事が殆ど無く、行ったと言っても、東京唯一の100名瀑を目指し訪れた、村ですので大都会未経験(笑)

今回は、オノボリサン全開★
シュトコー、ダイバ、れいんぼー橋・・・聞いた事しかなかったモノが目の前に(^<^)
思っていたより快適に走れてしまい、渋滞でもして車中から写真でも撮れるかな?と思っていた目算は外れ、ヒューンと東関東道に接続。

あまりの陽気の良さに幌解放・・・の前に、あまりの車の汚さにスタンドで洗車してもらってからの~
幌全開☆気持ち良すぎて、日焼けも全開w

で、目的地に到着!



青い海の先に佇む灯台・・・遠いな。。。
まさかの駅伝開催中とかで、道路が封鎖されており、近付けない!
結構、待たされて・・・やっとの思いで灯台へ♪





青い空、碧い海、美しい白亜の灯台☆
訪れたのは、千葉県の犬吠埼灯台
・・・タイトルは、犬猿の仲に掛けて、申年ならば、犬も吠えるでしょ?ってな事です(^_^;)
その後、屏風ヶ浦をチラ見して銚子ドーバーラインから九十九里浜へ。



ただ、失敗したのは、屏風ヶ浦をジックリ見れる場所を逃した事、そして、九十九里浜を横目に走れるのかと思っていたのですが道が海から遠い・・・訪れてみて初めて解りました(T_T)

次は、このまま南下して野島埼灯台まで!とも思っていたのですが、手洗い洗車や駅伝での足止めが影響して日没までの到着は時間的に厳しい・・・となれば、方針転換!
こうなれば、オキャ~マから来たオノボリサン道を極めるべく、アクアライン~海ほたる~ベイブリッジを走ってみようかと(笑)

アクアラインって、千葉側は海ほたるまで橋なんだぁ~と、全く解らぬ状況で突っ込んで、海ほたるへ到着!







結構、長居しちゃいました(笑)
勝浦担担麺を食しながら夕暮れを待ち、間近を通過する航空機、日没から薄暮の遠景の富士山、アクアラインの夜景。
えぇ、解っていますとも~オッサン独りで見るもので無いって事も!でも、綺麗でした(*^_^*)
そして、川崎からベイブリッジや大黒埠頭周辺の煌びやかな風景を堪能し・・・今更、ホテルを確保。東名・菊川インター付近まで戻ります。

翌朝、昼過ぎには帰岡すべく帰路に・・・着けず、寄り道。

浜岡砂丘。



そして、御前崎海岸。



天候はイマイチでしたが、3往復ほどして今度こそ帰路へ。

渋滞に掛かったのは、海ほたるから川崎までのトンネルの中で数分程度の快走の1800キロな、3連休でした♪

1日目~



2日目~



3日目~



ネタ無し、オチ無し、滝無し(笑)、土産も無しの弾丸ツアーでした☆






Posted at 2016/01/11 22:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り旅(関東) | 日記

プロフィール

「@みやたけ さん おぉ!港の入口の看板に、なんかソレっぽい事も書いてました。曇天&夏前なのに観光客が多かったのは色んな魅力があるからなのですね!」
何シテル?   06/09 19:22
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation