• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

生体反応。

生体反応。そろそろ何か書いとくか?ってヤツです(笑)

近況というか、独り言というか。

年が明け、気が付けば2月・・・が正直な印象ですが、

例年、1月は結構、動けていたのですが今年は地味に。。。


まずは、1月14~15日。
記憶に新しい大寒波、大雪に晒された日本列島。
そんな中、我らが?越冬地の紀伊半島へ~
名古屋辺りが凄い積雪であった事もあり、新名神から南下し伊勢へ。



小雪の舞い散る伊勢志摩スカイラインから奥伊勢の辺りを快走♪
・・・ほとんど人が居ません(笑)

翌日は、奈良の100名瀑・不動七重滝へ。





雪の中、落石除去20回超の奇行(^<^)

先々週、21~22日は、成人検診&誕生日で不動・・・でもなく軽くドライブ、写真無し(笑)

先週、28~29日は・・・ディーラーへ。
整備手帳への記載しましたが、エンジン周辺からシャカシャカと異音がしていた事もあり、持ち込んだ結果、アイドルプーリーやオルタネーターのプーリーなどのベアリングが逝きかけで異音が。

交換をして頂く間、RFのRSのMTがある!という事で結構、拒んだつもりでしたが・・・
結局、緊急試乗(~_~;)
NDに関しては敢えて触れずのいたのですが、以前、エアコンのブロアー交換の際には、ND幌のSに乗らされ乗せてもらっていたり(笑)

今更ながらインプレ?
幌の方は、思っていたよりも非力でもなく軽快で良い車だなぁ~と印象も持ちました。
でも、RFに乗っちゃうと、流石は2リッター、NCに近いのはコッチだなぁ~とも。
車内の収納スペースの無さや、幌のエアロボードは可倒式が良いなぁ~とか、RFで座ったレカロの印象が非常に良かったり、ブレンボは要るのか?とか・・・インプレではなく雑記ですね。
結果・・・2リッターの幌があれば、解決ぅ~!なんじゃね!?という結論めいたものも(笑)
クラシックレッドのNDも見てみたいですね~という謎の言葉を残しディーラーを後に。

ただ、残念?なのは、エンジン周辺の回転物を更新した結果、我がNCが非常にトルクフルに♪
経年、過走行、両方の要因からの劣化でしょうが、確実にパワーロスにつながっていたものと・・・長い距離を走っている方々、交換をオススメします!
確実に延命が期待できると思います(*^^)v

で、今週はというと~昨日、昼過ぎから四国へ上陸しド真ん中を割って入って、室戸~海南周辺を。
室戸スカイラインの舗装が良くなっていてビックリしたのと、快晴のドライブに写真が無いのとにビックリ(笑)

海岸線を流し薄暮の水床湾へ。





ブログ用にヤッツケで撮った感が満載ですが・・・複雑に入り組んだ入り江に美しい水面、お気に入りの場所であります。

そんなコンナな1月後半から現在ですが、NCの補器類が徐々に痛み始めてきた印象は否めず、後継は?とか、延命の為、そして、奈良・不動七重滝への道や昨日の水床湾への導引道路でも路面の落石をガラゴロ~と音を立てて引き摺る愛車の為にも、ジムニーを増車したいなぁ~なんて、妄想とも本気とも取れない想いがアタマを過ったり。

ジムニーもモデルチェンジが迫っているとアナウンスがあった事で、電子デバイスが過剰投入されている昨今の新型車へのアレルギーも若干ながらある流鏑馬としては、20年が経過しようとしている現行型が魅力に見えたり・・・
対照的に、昨年に秋田で借りたエクストレイルの“今の車”感に感嘆したのも事実だし・・・
でもデモ、前モデルから通算13年超のロドスタとの一体感は“浮気”を許してくれそうに無いし・・・

何だか全然、纏まりも無くなり、軸もブレブレなので、独り言ブログは締めたいと思います。

最後まで読んでくださった方・・・スイマセン(笑)






Posted at 2017/02/05 18:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ようやく、2リッターのロドの情報解禁されましたね。高性能版だけでなくて、通常版も台数限定な上、ゴテゴテ何や附いてますな。求めてるのは素地のヤツなんですがね(笑)」
何シテル?   10/05 08:52
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や17年目(笑) 月からの帰還なるか⁉︎
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。 最も遅く、最も扱い易い。 山岳路から谷底まで悪路狭路ドン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation