• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

なわ←

なわ←梅雨に入った!って誰が言った?(笑)

夏の陽射しの中、海岸線ドライブ。

気になるワードという形を借りた刺客。

コレを『罠』と言わずして、何と言う?w


まずは、向島に到着後、定番の海岸線時計回りドライブ♪







で、因島が対岸に見える休憩所に車を停めて散策開始!

トラックバック先のストリートビュー画像にビビって降車を選択。
農道から山手に侵入~ドンドン険しく狭くなっていく道。
ロドを置いてきて良かった!と思いつつ、夏の陽射しに汗ばみながらガシガシと歩きます。

鬱蒼とした木々から抜けると、一気に開ける視界☆



そう!目指していたのは『忘れられた展望台』なるもの(笑)

ヒドい農道&林道?の先にあったのは、綺麗に整備された展望所♪

しばし、景色を眺めます~



走ってきた道も爽快に写ります!

対岸には大浜埼燈台。



誰ぞに対抗する様に、対岸からズームw



海岸線の道から見上げると廃墟感があるのですが、いざ上がってみれば除草も行き届いた落ち着いた良い展望台ではないですか~♪
何だかとっても得した気分で青い海を眺め続けてました(*^^)v

罠に掛かった事も忘れて・・・あっ!で、忘れられた展望台?w

目的も達成、意気揚々と小山を下るのですが、来た道を帰るのも面白くない!

って事で、車の場所から離れるのを覚悟で、西側の道を経て下山。

あれ!?結構、普通の道?
んっ?民家!?

狭くはありますが、ごく普通のアスファルト舗装の道で展望台に到着できる事が判明!

『コッチが本当の罠かッ!』と、下った先には・・・



映画に疎い流鏑馬には、さっぱり解らないのですが・・・
大林宣彦監督の新・尾道三部作の『あした』なる作品のロケ地の津部田の坂道らしいです。

この看板を目印に進入して頂ければ、一般的な車高の車であれば、展望台の前にある車1台分の駐車スペースに辿り着ける事を、ココにご報告しておきますw


追記:一部のローダウン車に関しては1箇所だけお腹を擦りそうな箇所が御座います、ご注意を(笑)








この記事は、因島大橋と忘れられた?展望台【因島その2】について書いています。
Posted at 2017/06/18 20:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り旅(中国) | 日記

プロフィール

「水遊び♪ http://cvw.jp/b/169816/48556690/
何シテル?   07/21 23:07
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation