• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

犬ってよりは猫寄りなんですが。

犬ってよりは猫寄りなんですが。大寒波の襲来により全国的な大雪。

極寒の中、帰宅は毎晩の深夜。

おコタで丸くなりたいのは山々ながら・・・

何かがキレた流鏑馬、わざわざ愛車を汚しに・・・



3季目を迎えたウィンターマックス君を試しに週末の蛮行。

まずは土曜日、ドライブかたがた西へ。

山陽側をスルスル~と走り、流鏑馬イチ推しの寺社仏閣の山口・瑠璃光寺へ。



法隆寺、醍醐寺と並ぶ日本三大名塔の五重塔を拝見に。
細身で装飾の少ないシンプルな造りが美しさを際立たせ、春夏秋冬いつ来ても綺麗です♪

本当は雪化粧の白い巨塔(笑)を期待して行ったのですが、雪が舞う程度w



日暮れ間近、夜になり気温が下がると雪道素人には荷が重く、気持ちの焦りか?銘菓・舌鼓を買い忘れ~中国道に飛び乗ります!

・・・何故に中国道?って思いますよね(笑)、山口市内で、山陽道の乗り口も近隣なのですが、雪の中を走りたかったからですw

過去にはコンナ苦い思い出もありますが(笑)
約10年近く前になりますが、当時は曲りなりにも“文章”を目指している痕跡だけはw



走り始めは明るく路面の雪も大した事なかったのですが・・・この後、全神経を研ぎ澄ます事に☆
吉和SAではトラック1台のみの駐車場は全面の雪・・・入ったは良いものの本線復帰までに何度、横を向いたものか(笑)

なんとか広島北まで辿り着き、安全を考慮し山陽道へ復帰・・・ヘタレw

翌日、今度は北へ。

トップ画像の通り、大山を眺めに。



蒜山SAよりの眺めは雲も掛かっておらず、期待が持てます♪
江府インターから降りて南大山に近付こうとしますが・・・



もう、雲が掛かっちゃった(笑)

この後、諦めずに大山様に擦り寄ってみるも・・・ダメでしたw

今度は、大山の表の顔?伯耆富士な角度を拝見に。



コチラは快晴☆
ついでに弓ヶ浜を眺められる辺りまで雪道を登り、ズルズルを楽しんだので満足して帰宅。

流鏑馬らしく、雪化粧した街並みに青い弓の形の綺麗な海を眺めただけで、写真を撮り忘れた事に気付くも舞い戻る気もサラサラなく直帰w











NCデビューより13年?古い設計のDSCですら邪魔でカットする始末・・・最新装備の車は無用の長物になりそうで買い替えは遠のくばかり?(笑)
Posted at 2018/01/14 19:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り旅(中国) | 日記

プロフィール

「@みやたけ さん おぉ!港の入口の看板に、なんかソレっぽい事も書いてました。曇天&夏前なのに観光客が多かったのは色んな魅力があるからなのですね!」
何シテル?   06/09 19:22
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation