• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

アクロばてぃっく。

アクロばてぃっく。本日は南へ。

2016年10月末、ロドで挑んだ剣山スーパー林道。

百間滝まで到達するも、見事に弾き返され・・・

思えば、アノ頃、ジムニーならば・・・と思う様に。


で、1年半の時を経て得た武器と共に再訪。

あっ!申しておきますが、狭い道も険しい道も苦手ですよ~出来れば近付きたくも無いw

が、滝巡りっていう厄介な趣味が災い?して、現在に至る訳で御座います(^<^)

で、今回もスーパーな林道に行きたかった訳ではなくて、途中にあるフイゴ滝を目指したのです。

ちなみに、フイゴとは空気を送り込む器具の事で、↓こんなモノらしいです。



スルスル~と剣山スーパー林道の入り口へ到達。
前回の百間滝までは、やや路面の粗い舗装路で、段差にヤラれてロドでは引き返しました。
でも今回はシエラ。未だ見ぬ道へ挑みます!

まずは、ダートとなり~



段差もソコソコ出てき始め~



V字の悪路も~
画像では解り辛いですが、深いトコロでは30センチぐらい切れ込んでいて・・・
しかも、ココは間違えた道で、コンナ悪路をV字を交わしながら激バック(T_T)




でもソコは流石のジムニー・シエラ☆なんなくクリア!ロドで林道に突っ込んできた経験が活きたのかもしれませんが(笑)、素人の流鏑馬が運転しても安心して走れる懐の深さ♪

通常のFR状態でも充分ですが、4WDに切替る事でダートでの安心感は大いに増し、いきなり訪れた砂利の急登坂もローモード4WDは、小さな車に魔法でも掛けた様な力強さを魅せ付けてくれました。

ソノ走りを一言で表現するなら、アクロバティック!ついでに車内もアクロバティックw

素人・流鏑馬には、途切れぬ駆動力の得られるATで良かったとも・・・道に迷いダート登坂の激バックも楽々と熟してくれる信頼感(笑)

で、到達したフイゴ滝☆

まずは、全貌。



小さな滝ですが、岩を割って流れ落ちる奇形の滝♪
ただ、この角度では、よく解らない・・・季節は夏!澄んだ水面~入っちゃう?w
そそくさとソックスを脱ぎ、膝までパンツを捲り上げる馬鹿一匹(笑)

膝下で収まりそうな浅めに見える水中の岩を選びながら滝にジャブジャブ近付きます。

途中で何やらゴロンと音が聞こえた気がしましたが、本格的に深くなる寸前まで到達し、一枚☆

ヒンヤリ涼しく心地好・・・かったのですが~



どうも先程のゴロン音は水中で捉えたはずの岩が横転した模様(笑)
見苦しい脛毛を隠す様にパンツを戻すと・・・



ビショビショですw

そんなコンナで撮った画像がコチラ~



・・・中途半端(笑)

以上、シエラ・初?林道と、今季・初入水でしたw
Posted at 2018/07/29 01:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り旅(四国) | 日記

プロフィール

「@みやたけ さん おぉ!港の入口の看板に、なんかソレっぽい事も書いてました。曇天&夏前なのに観光客が多かったのは色んな魅力があるからなのですね!」
何シテル?   06/09 19:22
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation