• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

間隙を縫って。

間隙を縫って。本日は成人検診でした。

その後、会社で少し仕事をして~

白鯨(笑)に脅えつつ、雨天覚悟のドライブへ。

トイレが定期である=高速。
と思ったが最後・・・

気が付けば、兵庫県北に。

念願だった、うへ山の棚田に到着。



愛車も入れて。



未訪だと思ってましたが、遠い昔のNB時代に近隣の滝を巡った際に訪れた記憶が蘇ってきました。が・・・データを辿れど写真は発見出来ず。
似た何処かと勘違いか、デジャブか・・・PC故障時に一部、消失した画像な中にあったか(笑)

往路は播但道から北上したのですが、帰路には指南通り、若桜抜け鳥取経由で~と目論み、482号を走っていたのですが、雨量超過でまさかの通行止め(*_*)

代替路を捜索すべく沿線を探っていたら、楽しげな道に出くわし、本日はシエラちゃんな事もあって、最悪、林道になっても良い気でウロウロしてますと~

新屋八反滝なる、この近隣の滝を攻めた時にも見つけられてなかった滝に辿り着きます♪

導引は、軽くダート☆



この先は道路陥没による通行止めらしい(^_^;)

滝前には梅雨らしく、紫陽花なんかも。



で、滝を拝観。



落差32メートルながら、雨模様という事もあり、結構な水量♪

滝も絡められて、お腹の調子も戻ってきた所で(笑)、帰路に。

散々、近隣を走り回って面白めの帰路を探すも最後は結局、9号に出て鳥取経由で帰る事に。

山を下る際にあった、にんち岩。



にんち岩の説明看板。




血を抜かれ、バリウムを飲み白鯨を排出、更に事務仕事をこなした上での昼前出発にてトボけた頭もシッカリして?帰路に。

断続的な雨、時折、局地的豪雨の中の棚田ドライブでした♪




流石はジムニー!ゲリラ豪雨での瞬間的冠水にも動じる事はありませんが、フロントタイヤ蹴散らした水が全部、フロントガラスに掛かって視界ゼロになるのは、どういう理屈なんでしょ?w

Posted at 2021/07/10 23:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り旅(近畿) | 日記

プロフィール

「@みやたけ さん おぉ!港の入口の看板に、なんかソレっぽい事も書いてました。曇天&夏前なのに観光客が多かったのは色んな魅力があるからなのですね!」
何シテル?   06/09 19:22
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation