• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2006年02月26日 イイね!

爆弾投下!迎撃よりも。

爆弾投下!迎撃よりも。ドライブ中、とても気になる事、それは、煙草の投げ捨て。
僕は喫煙者ではありません、しかし、喫煙を否定するつもりは毛頭ありません。が、何故、捨てるの?
僕は田舎に住んでいる為、道の傍には、田畑があったり、山林だったり、火が着いたままの煙草を投げれば、どうなるか。
昨日も、初心者マークに女の子2人の軽が信号待ちで隣に並び、窓が開いたかと思えば、『ポイッ』ときた。更に、しばらくして、前を走っていたトラックから、タバコ爆弾。
交通法規、取締り、通報。どれを取っても防ぐのは難しいと思います。ですから、個人の良識に委ねられるのです。
偶然にも、これを見られた方には、居ないとは思いますが、更には、自分の関係する全ての方には、止めて頂きましょう。

気持ちを豊かにする小春日和のドライブ。こんな他愛ない事で、気分を害するのは・・・


何だか、真面目な、メッセージ色が強いブログとなってしまい、キャラになく少し恥ずかしいのですが、今日の気分という事で。

写真は、全く関係ありませんが、【自然を守ろう!】ってなイメージで^^
Posted at 2006/02/26 20:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月12日 イイね!

NEW?携帯。

NEW?携帯。本日は、携帯を替えにdocomoへ。
携帯にコダワリなど皆無な僕ですが、今回は機種決め撃ち!それは・・・
  【SA700is】
これを見て、『古っ!』、『何故、今?』と思われた方も多いと思いますが、理由はあるのです。それは・・・
  【GPS機能搭載】
この一点のみ。ドコモで唯一のGPS携帯であり、新機種の情報を収拾しても出る予定が見当たらず、購入に至りました。『じゃ、【au】にすれば?』と思った方もいらっしゃるでしょうが、僕は不精なもので、番号変更を知らせる、とか口座引き落としの契約を新たに、とか、出来ません(-_-;)
さて、このブログ、以前に別のを見て頂いた方には、少し疑問が残るのでは?『地図なんて、要らねぇ!』的な発言をしてきた人間とは思えませんよね^^でも、実は僕、ステアを握り広域、及び、未開の地探索には、陽光、月光、風の向き、等々、五感に委ねた絶対的な自信?があるのですが、街中とか、お店指定とか、全然ダメでして、自分の車を停めた場所すら危うい事もあるのです。で、今回の機種という訳です。

早速、ナビの試そうとイジってると、なにやら怪しげな文字が。
【この機能は2008年12月31日で終了します】

    どいつもこいつも儲けやがる。
Posted at 2006/02/12 18:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月11日 イイね!

端っこ魂Ⅱ

端っこ魂Ⅱ本日は、また凝りもせず、端っこへ。
今回のターゲットは、あまり行く事の無かった徳島県に絞り、尖った所を地図にて選択。そして、何度か行った事のある室戸岬の北東にあるじゃないですかぁ、鋭利な先端が^^
有無を言わせず出発^^四国上陸と共に下道に切り替えて、のんびりと海岸線をオープンにて満喫^^
国道55号から県道26号へ。徳島の方なら、お気付きでしょう、そう、今回の目的地は【蒲生田岬】
僕の独り旅は、途中で地図を開くのもピンチの時のみ、という暗黙のルールが存在し、【迷うのもまた旅】、【辿り着いた先が目的地】という、いい加減なモノです、ただ今回は順調に突き進んだのですが、県道200号?岬に近付くにつれ、迫り来る恐怖が・・・
改めてですが、僕はロド乗りで、少しですがモディファイして、車高ダウンにリップなどを装着しております。そして、岬などに代表される【端っこ】好き。ただ、近年の台風や地震、そしては地方の海岸線や、ましてや岬等に到る道は若干、荒れ気味な所もよく見掛けます。
蒲生田岬に到る道は・・・ナロー&タイト、そして悪路。そして対向車多し。久々にビビりながら運転しました。途中、苦手の後退も余儀なくされ、更には、舗装が剥がれ?により、凸型になった道の頂上部分をリップの先で耕しながら、何とか到着。
曇り空でしたが、岬の駐車場に着いて、灯台の位置を確認した時
  『うん!来て良かった!!』
早速、灯台のある所まで駆け上がり景色を見渡し、綺麗な海に満足して、帰路に着きました。
Posted at 2006/02/11 23:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2006年02月04日 イイね!

端っこ魂

端っこ魂本日は、広島県は鞆の浦へ。
朝、目覚めると澄んだ空が目に入り、端っこ魂に点火。近場な端っこへ。と思い、とりあえず出動^^
快晴の中、高速にて福山まで、そして鞆の浦までの適度にコーナーの続く気持ちの良い下道をオープンにて満喫しつつ到着。
鞆の浦の石畳の狭い道を人目を気にする事なく抜け、グリーンラインのワインディングを駆け上がり展望台にて休憩、そして下山。ここで、更に危険なモノを発見!
  【阿伏兎灯台】【阿伏兎観音】
端っこ好きにとって、灯台という言の葉の響き、有無を言わせません^^
遊歩道東口なる場所に愛馬を置き、林の中を尾根伝いに歩き始め、左右に広がる瀬戸内の海の美しさに感動しつつ、20分程歩いたでしょうか、何だか開けて来ると灯台の先端が見え始め、更に10分、体力の限界間近で到着、少~し小さめですが灯台に着けた自分に満足しつつ、『次は観音様ね。』と歩き出します。

行った事のある方なら、もうお気付きでしょうが、観音様に向けて再び歩き始めた僕の眼下に信じられない光景が広がります。
  『あの紺色の川を渡る箱型の物体は何???』
30分位山道を歩き、辿り着いたからこそ、【ありがたみ】って奴があるんじゃないの?普通に道、通ってるやん(-_-メ)

遊歩道西口からは、灯台まですぐ。更には、観音様までは車で行ける。若干、不愉快な気分で復路。愛馬に乗り込み、何の苦労もなく、阿伏兎観音を参拝して帰宅して参りました。

Posted at 2006/02/04 19:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation