• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

オチギミ。

オチギミ。驕れる者は久しからず
  諸行無常の響きあり・・・


昨日の洗車☆の甲斐もなく、本日の岡山県南部地方はシトシト雨。

洗車⇒悪天候は、いつもの図式なので、慣れたものですが、気持ちの良いものではありませんよね。。。

それはさておき、このトコロの流鏑馬、ややオチギミ↓なんです。

本人は至って健康で、仕事の方は、少し忙しいのですが、まぁ、その方が平日が速く回転する様で好きなのですが。。。

ただ、『笑とけ笑とけ!』がモットーの流鏑馬にとって、周りの笑顔は必須なのですが、守るべき身近な人の顔が曇ったまま。。。

相談、アドバイス、叱咤激励、僕の持てるチカラは全て、使ってるつもりなのですが、ままならず。。。

元々、感情表現が苦手な僕では、伝えるチカラが弱い。解ってるだけに、何とかしたい!、、、でも、出来ない。。。歯がゆいです・・・

年に数度、愚痴ブログを放ち、皆様の目を煩わせている流鏑馬ですが、今回は出口が見えません。。。

もっと、人の心を動かす『心のチカラ』を身に着けたいです。。。





このブログ、この画像は、この闇を切り裂く為の決意の表れを書き留めたものです、スルーして頂いて結構です、ではでは。


Posted at 2008/10/26 17:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年10月25日 イイね!

秋の楽しみ。

秋の楽しみ。本日は、土曜休日♪

朝9時から昼前まで、ミッチリと


 洗 車 ☆

何故か、誰かにアピってる様な、デカ文字(^<^)


で、お昼ご飯を食べに出たついでに少しだけドライブ~

日中は、まだ暑いと感じる日もありますが、朝夕は肌寒く、寒暖差により色付く紅葉が赤く染まり掛けていました。

道端をコスモスが彩り、山肌も赤く染まる、風は爽やかに乾いていて、空は何処までも高い・・・

ぅおぉぉぉぉぉ~

ドッカ行きてぇ~~~~~~~!!!


結局、いつも通りのオチの駄ブログで御座いました(~_~;)





Posted at 2008/10/25 18:33:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年10月25日 イイね!

そうなん!?

4戦先勝、リーグ優勝者に1勝のアドバンテージ・・・

現在、巨2勝、中1勝、1分・・・

それじゃあ、4戦先勝じゃねぇ~よッ!!!
Posted at 2008/10/25 01:30:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 竜の紋章^^ | 日記
2008年10月19日 イイね!

燈台下暗し。

燈台下暗し。さて、本日は、岡山ローカルネタ。


実家に来客。と言っても、関西方面から伯父さん夫婦が、お越しになるとの事。

僕としては、エエ歳して独り身なもので、その話題は避けて通れない道(~_~;)

その時間を縮小するためにも、自らすすんで、お持ち帰り用の手土産などを買いに逃亡/~~~

さて、岡山と言えば、、、

キビダンゴ?ムラスズメ?オオテマンジュウ?フジトマンジュウ?

海産物は、、、ママカリ?サワラ?シャコ?カキ?

農産物は、、、モモ?ますかっと?ぴおーね?サクシュウグロ?

意表を突いて、、、ビゼンヤキ?じ~んず?(^<^)

う~ん・・・と悩んだ末、下津井のタコなんてオモシロイんじゃねッ!?
アノ姿干しみたいなヤツとか~

という訳で、画像の瀬戸大橋の眼下に広がる漁港の街に潜入!

しかし、ココで流鏑馬キャラが・・・

と言いますのも 『地元を疎かにしている』 と各方面より御指摘、揶揄、形容されるキャラは否定し切れず、実は、下津井【しもちぃ~】には初潜入。。。

きっと、他府県の漁師町よろしく、海産物を売る店が鎬を削っているものと思っていたのですが・・・行けどもイケドモ、店らしきものは見当たらず、結局、行き止まりまで・・・

『ココまで来れば!』・・・と意地になる様な性格でもなく、根性無し諦めキャラも全開で、思いっきり手ブラで、児島インターから高速で東の空に消え去り、激地元の銘菓製造元【敷○堂】の菓子の詰め合わせを手に帰宅となりました(~_~;)

ただ、逃げ口上に、『土産を』などとホザき、海沿いを走りに行った訳ではありませんよ・・・決して、、、いや、ホントに。。。




・・・えぇ~改めまして、声を大にして、、、

『ええじゃないか、岡山!』

晴れの国・岡山は、良い所です!おいでんせい!!!(^<^)

Posted at 2008/10/19 18:26:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年10月18日 イイね!

半島流行り【Ⅲ】。

半島流行り【Ⅲ】。陽気に誘われ、フラっと、京都へ。


京都と言っても、ソコは僕、観光地へ向かう訳もなく・・・


丹後半島を目指します♪


日焼け止めクリームに、薄手のシャツ、サングラスに、浮かれた心。

装備は完璧♪・・・唯一の不安は、洗車してない愛馬(~_~;)

秋空の下、終日のオープン。

目的地の丹後半島縦貫林道経由で、絶景の国道178号へ~

久々に再度、訪れた【丹後半島縦貫林道】、少し前のブログで【京都縦貫林道】と間違えて表記しておりました(~_~;)

しかし、縦貫林道は良いです♪今回は、南側から進入、対向車ゼロ!前走車が3台とも道を譲って頂き、終始、自分のペースで走れました(^_^)v

よければ、フォトも、どうぞ。






・・・あっ、勝っちゃった(^_^)v
Posted at 2008/10/18 21:35:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

「@みやたけ さん おぉ!港の入口の看板に、なんかソレっぽい事も書いてました。曇天&夏前なのに観光客が多かったのは色んな魅力があるからなのですね!」
何シテル?   06/09 19:22
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation