• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

連続、蕎麦♪

連続、蕎麦♪ 連日のブログ・アップ☆


 ・・・ヤル気になったか!?(^<^)


 さて、本日は近場をウロウロ~


まずは所用を済ませに、お店を数件。

で、昼食に蕎麦でも!と思い、得意の逃避行♪

とは言いましても、お気に入りの岡山・県道50号を、国道180号側からアクセスし、これまた、お気に入りの“かたくり庵”サンへ♪

山野草の天麩羅が美味の“天ざる大盛り”を黙って食し・・・

が、自身、4度目になるでしょうか、かたくり庵。見慣れぬ光景が・・・

というのも、似つかわない(失礼?)若い女の子の団体が、、、これが、狭い店内で五月蝿いウルサイ。。。

『ばぁろぉ~、こちとら、江戸っ子。蕎麦啜りに来てるんでぇ~ピーチクパーチク言ってねぇで、黙って蕎麦食いやがれぃ!』

と、心の中で叫ぶ、生粋の江戸っ子…オキャ~マ人(^<^)

ただ、綺麗な言葉で話している団体様、『うぇるかむ・オキャ~マ!』という歓迎の気持ち♪観光大使っぷりを発揮し、「御馳走様☆」と言う言葉を残し、店を後に・・・しようと思ったら、大将に声が届いておらず、そばに居たオバサマの団体から、

『ほぉ~らッ、大将!オニイサンが御馳走さま~って、言いよるがぁ!』

と、大将を振り向かせて頂き、このままではお互い、バツが悪ので、再び礼をして帰りました(~_~;)


と順調に?昼食を済ませ、次の目的地へ~とココで恒例の・・・

愛馬、不調!!!

詳しい内容は書きませんが、ディーラーにて診断、説明を頂き、、、う~ん。。。

いよいよ、筆記体が楷書体に変わる日が近付いてきたのかも・・・

画像は本文とは関係ありません!

Posted at 2009/06/28 19:43:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年06月27日 イイね!

一応。

一応。 気が付けば、6月も終わろうとしてますね。

 
 えぇ、ほとんど、更新してませんでした(~_~;)

  
 という訳で、生体反応を示すための更新。。。


高速をチョチョイと走って、京都で落下。

天の橋立(回避)~但馬漁火ライン~三尾御崎線~朝来あたりをクルッと回ってきました♪

相変わらずの絶景☆

が、ほとんど、車中観賞。。。

で、ちょっとだけ降りて景色を見ていれば、ほとんど車の通っていない林道にて、道を聞かれる
・・・
パッと見、そんなに、愛想は良くないと思うのですが(^_^;)

そして、遅めの昼食に出石蕎麦を頂き、帰宅。

ものスゴ~く、手抜きブログに、携帯での手抜き画像・・・

まっ、一応、生きてます!って事で(^^ゞ














ごくたまに、セルが御機嫌ナナメに・・・ヤレヤレ(~_~;)






Posted at 2009/06/27 18:50:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2009年06月07日 イイね!

右往左往。

右往左往。 昨日から、右往左往しておりました。


 ソレって、いつもじゃねッ!?


 ごもっとも(~_~;)


さて、本題に参りましょ♪

最近、お世話になってるディーラーさんで、NC2の話題に触れることが多かったのですが、目に見えるモノしか信じないオトコ流鏑馬、『実車を見ずして、何をか言わんや!』という事で、色んなカラーを拝見したく、昨日は京都、本日は広島とデモカー巡りをしておった次第なのですが、これが結構、紆余曲折(~_~;)

まずは昨日、京都の山科に来襲!黒のNCを拝見するつもりだったのですが、その日に限って、かどの八条店に移動中だとか・・・

ココまで来て見ずに帰る訳にも行かず~~~勿論、移動!!!・・・到着後、目の前に現れたのは、黒のNC1。。。って、オイ!(^_^;)

一応、参考にはなりましたが・・・ついでに、置いてあった、黄色のNC2をジックリと拝見。よくよく、考えれば、幌のNC2を間近で見る機会はなかったので、収穫♪

で、これまた、ついでに、ダム訪問【画像】
京都の宇治にある天ヶ瀬ダムと言う所で、アーチ型のダムが壮観でしたよ~

で、本日、お膝元の広島に乗り込みます!

黒のNC2がある、宇品本店を目指し、ナビ始動!!!

チャッと到着~って、ディーラー風の建物の油屋サン???
『ナビめ、ボケたか!?そんなん、ツッコめませんで(^_^;)』
どうやら、店舗移動をした模様・・・

と、周辺探索・・・なんとか、見つけて、やっと、NC2黒を拝見♪

ミッションを遂げ、意気揚々と帰路に。

宇品で、充分、満足だったのですが、返す刀で、西条店へも来襲!
カッパーレッドのNC2も拝見!

先週、オーナーの方に見せてもらった白幌に加え、2日合計、数百キロで見たのは、黄幌、黒RHT、河童RHT、ダム(笑)・・・まだまだ、先に話ですが、参考にしたいと思います、、、と、今後も見据え、宇品では、新しい色の話も。。。

一貫して言えるのは『オキャーマの人間じゃけ、ココじゃあ、買わんけど、見せてもろうてもエエじゃろ~かなぁ?』と言う田舎者の相手を非常に丁寧にして頂きました。
マツダ・ディーラーに、疑問符を抱かれてる方も多い様ですが、今回はとても好感触でした♪

某店で、入って2週間という女の子が、『試乗、行きませんか?私、乗ったこと無いんですよ~』なんて、小声で言うもんですから、思わず「惚れてまうやろッ」と心の声がしたのは、秘密です、、、そして、男性の営業の方が熱心に、我が愛馬に見入っていたのを見て、「試乗してもイイですよ、ソレ。」とボソっと言った僕の言葉への女の子の反応も120点☆
遥か遠方のディーラーで、お買い上げ~~~になるトコロでした(*^。^*)





ネットの試乗車検索にて、メトロポリタングレーが、出雲にあることを発見・・・見てみる!?(^<^)
Posted at 2009/06/07 18:32:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年06月03日 イイね!

結論は。

結論は、現状維持。

このトコロの訳の解らん、お悩みブログは、コレにて終了。

優柔不断でグジグジと考える割に、最終的には、初っ端の直感に戻る傾向にある流鏑馬。

けれど、結論に至るまで、出来る限りの事はしてみたくなる性質なので、周囲にもリサーチ。

内容を抽象的に友人、同僚、等に聞いてみたトコロ、やはり“白”は似合わん様で・・・
『そんな、クリーンなイメージでもなかろ?』なんてホザく輩も(-_-メ)

ともあれ、6年前と同じく、煮え切らない感じで考え抜くオトコに、お付き合いして、尽力いただいた担当営業氏に感謝しつつ、
再び、愛馬との歩みを進めていく事とします。

約6年前、現在のチタグレが選択されるまでにも、展示車、試乗車、担当営業氏の顧客、はては、他ディーラーの従業員の方の愛車と様々な色を見比べる為、拝見に伺い、ようやく、決定した経緯もあり・・・

今回も、ご無理を聞いてもらって、オーナーの方に見せて頂いた車輌も(^_^;)

でも、やっぱり、大きな買い物、そして、愛馬となるもの、考え抜いて、自分のカラーで♪



ソノワリニハ、センシャ、シナイネ!


・・・という厳しいツッコミは、今回は、ご勘弁を~~~(*^。^*)

Posted at 2009/06/03 21:47:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@みやたけ さん おぉ!港の入口の看板に、なんかソレっぽい事も書いてました。曇天&夏前なのに観光客が多かったのは色んな魅力があるからなのですね!」
何シテル?   06/09 19:22
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation