• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

答え合わせ☆

答え合わせ☆昨日のクイズの答え~

正解は、高知県・柏島でした☆

という訳で、昨日は、未踏の竜串海岸へ。

快晴の中、終日オープンの奇行♪




訪れた場所は、竜串海岸、大堂海岸、柏島などでしたが・・・高速、国道、県道、林道、酷道、未舗装道~と、とにかく、走りましたよw

・・・思い起こせば、2006年10月の、ツインドリフト以来の大堂海岸!良い道もあるのですが、敢えて由緒正しき、アノ道を通ります(^_^)v

軽く、 フォト など♪

食の方も、カツオ丼、鍋焼きラーメン、あおさノリを使ったカツなど、珍しく、ご当地っぽいモノを食べてきました(^<^)

昨日のクイズを上げたのが、柏島からの戻りで18時20分。
そこから、帰路を選択する訳ですが、、宇和島経由か、高知経由か迷って、泊まるにしても高知の方が多いかな?と思い、高知経由の高速での帰路を選択し、高知市内に戻ったのが21時頃。ガスも少なく、給油をしようとしたのですが、何せ、スタンドが開いてないッ!・・・まぁ、セルフは開いてるんですけどね、、、致し方なく、愛馬初のセルフ給油と相成りました。。。
探し回って走りあげ、最後にはセルフで・・・なんか負けた気がする(-_-;)


で、結局、午前3時ごろ帰宅、、、アノ時間からだと、ラ○ホテルが便利なのですが、忘れてましたよ、バレンタインの翌週だということを。。。お盛んですな(-_-メ)
Posted at 2010/02/21 17:05:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月20日 イイね!

忘れた頃に。

忘れた頃に。クイ~ズ、此処は何処exclamation&question

待ってたでしょ?

…待ってませんよね(・_・;)

ヒントは…

①海に何か浮かんでますね~

②流鏑馬、再訪です。

③ナビ君が言うには、18時40分現在、仮に帰宅するなら、到着予定時刻は、26時20分だそうです('◇')ゞラジャ
Posted at 2010/02/20 18:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り旅 | モブログ
2010年02月14日 イイね!

バトウ。

バトウ。本日も、ウロウロと♪


世は、ニョニンがオノコに甘味?を贈答する日だと聞き及んでおりますが、、、


流鏑馬は、ソノ代わりに鬼退治に参じておりました~


結局は、キビ団子を元手にするか、茶色の甘味を元手にするかで、退治しに行く訳ですから、似た様なモノでしょ!?w

という訳?で、岡山県の鬼ノ城を訪れました~☆

ただ、初めて訪れ、温羅伝説の知識などは全く無く、桃太郎伝説の元になった話・・・程度のザックリした感じですが、運動不足解消に、ウォーキング&奇岩、石仏見物と思えば、近くで景色も良く、導引の道も軽やかなワィンディング☆と、申し分のない場所だったりします♪

景色の方も、決して高い山ではないのですが、画像の西門から、瀬戸内海越しに、讃岐冨士や屋島が見えます☆

整備されている鬼ノ城の遊歩道を歩き始めて、西門を見たのですが工事中、、、更に、整備された道を歩くのも物足りない。。。
という訳で、メインの方は、岩屋周辺の山道で、鬼の差上げ岩や、三十三観音を、ガシガシ歩いて、、、と言っても、鬼ノ城と岩屋周辺を併せて周れば、3時間半!と書いておりましたが・・・結局は、山道を計1時間ほど歩いただけですがねぇ~(~_~;)

タイトルの『バトウ。』は、茶色の甘味の催しを【罵倒】してる訳ではなく、
岩屋遺構の頂点に位置する、

馬頭観音のバトウです(^^ゞ







お昼を食べた、うどん屋サンでチョコ貰いました~普通なら、そんなの全然、嬉しくないのですがね、でも、ソコのうどん屋サン、バイトの子が揃ってカワイイんスょ~黄色のTシャツでカワイイのですから、着飾ると~~~♪
・・・近隣でも数店舗を数えるチェーン店ですが、場所は言いません!w
Posted at 2010/02/14 18:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2010年02月13日 イイね!

見えているのは・・・

見えているのは・・・見えているのは・・・


自然との共存か、、、


はたまた、破壊か。。。





なんて、地球環境を危惧しているかの様な書き出しですが、単に奇岩を見に行っただけのエエ加減なオトコの戯言。触れるとケガしますよ~(^<^)

山口県の本山岬で、奇岩を見て来ました♪

岩の画、飽きてきたでしょ?

そらッ!拷問フォトギャラじゃ★






ホントは、意外とイイ天気にアワヨクバ、角島も~☆なんて思ってたのですが、広島を過ぎた辺りから雲行きが怪しくなり、、、宇部に入る雨に。。。

珍しく、傘など差して、砂浜を歩いての奇岩奇行(~_~;)
Posted at 2010/02/14 01:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2010年02月08日 イイね!

違う・・・のか!?

違う・・・のか!?いきなり、見慣れぬ画から始る・・・昨日の話。

先日、装着したスタッドレス、
このまま、舞台に上がらずまま、
今シーズンを終えるのも忍びなく思い、
ディーラーでのオイル交換後、向かった先は、大山!

で、スタッドレスでの雪上走行、初体験!!!

・・・滑るものは滑るわなッ!

DSC【ダイナミック・スタビリティ・コントロール】も作動しまくり~でも、ナカナカのものですな~DSCとやら☆

勿論、DSCオフでも走りましたが、コチラの方が楽しいですね♪


ともあれ、多分、今シーズン、最初で最後の雪絡みの話でした~



Posted at 2010/02/08 21:40:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「@みやたけ さん おぉ!港の入口の看板に、なんかソレっぽい事も書いてました。曇天&夏前なのに観光客が多かったのは色んな魅力があるからなのですね!」
何シテル?   06/09 19:22
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12345 6
7 89101112 13
141516171819 20
21222324252627
28      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation