• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

風は西から。

風は西から。タイトルは、ご存じの?曲のタイトル。

奥田民生さんのマツダのCMに使われてるアレです。

で、世の中が3連休の中、

何故か、2連休のオトコはタイトル通りに・・・


西から風が吹いていたので、東に流されます♪

とは言っても、前日も帰宅は25時。
スロースターターに拍車が掛かっている昨今・・・
日曜日の起床は8時30分、シャワーを浴びて、9時。
完全な出遅れ感と、東に向かう際の京都の渋滞の壁・・・

久々に使える休日を捨てるには惜しく、無理矢理スタート!
・・・が、案の定、京都から滋賀に掛けて、ガッツリ時間を奪われます(T_T)

で、辿り着いた先は、最初の目的地。



福井県にある、仏御前の滝~

九頭竜峡の一部になり、国道158号から徒歩10分ほどながら、高さ100メートルを誇る、
3段瀑なのです♪

お手軽行程の滝に、老若男女、様々と訪れてましたが、滝の上部が見える角度に入れない。。。
ヒト気が無くなったのを見計らい、チョットだけジャンプ~して、おそらく以前は橋?があったであろう対岸へ。
全景を見られ、しばし、見惚れます♪

時は既に夕刻間近。
ココでやっと宿探しとなる訳ですが、明日の予定も決まってない状況(~_~;)

富山で、称名滝&雨晴海岸?
石川で、千里浜?
福井で越前海岸?
もう、迷うマヨう~で、いずれにせよ、高速で柔軟に対応できそうな福井駅前のホテルへ。

明日に備え、18時過ぎにはチェックイン、駅前をウロウロするも、早めの就寝。
で、ホントに奇跡な5時起き!(笑)
この時点で、行き先は決定☆

昨日の妄想コースは全て却下の~

白山スーパー林道!

前回、訪れたのは、2011年7月

今回は、晴れ☆そして、8時開門に合わせ、7時40分にはゲート前でスタンバイw

では~と、ココから皆様なら、美しい画像が並ぶトコロなのでしょうが・・・
ソコは流鏑馬、走り回るばかりで、画像極少・・・
厳選の!ってよりは、何とか撮っていたヤツを並べます~

渓谷美♪



もう、ただただ快走路♪





一応、愛馬も入れてみたり。





画像は、ドーでもエエ感じになっちゃてますが、

ススキが揺れる秋の風情。
高地ならではの涼やかな風。
高地ならではの容赦なく射す至近距離からの紫外線(笑)
広く整備された快走路。
お高い有料道路&開門直後からくる独占状態。
マキシム&スルガ君の快音。

片道料金3150円も、お安く感じられた、ホントにスーパーな林道でした。

石川側の渓谷&滝の美観も良いですが、岐阜側のワィンディングがサイコーですよ♪



未踏の方・・・ 是非!








Posted at 2013/09/23 21:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

「@みやたけ さん おぉ!港の入口の看板に、なんかソレっぽい事も書いてました。曇天&夏前なのに観光客が多かったのは色んな魅力があるからなのですね!」
何シテル?   06/09 19:22
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation