• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

通過点。

通過点。本格的な夏までは少し早く、梅雨も真っ只中。

何やら、気味すら悪い、霧の中。

もはや、恐怖画像に近いココは、

晴れならば、素晴らしい景色をお届け出来るはずの・・・

四国カルスト@昨日(^_^;)

何故、こんな天気でココに居るのか?

ソノ答えは、上の画像よりもモット恐ろしいコノ画像・・・



納車から、4年9ヶ月と10日。

前車では成し得なかった、大台。

現愛馬では、トラブル無しで軽く突破。

でも、まだまだ、通過点。
・・・青い人柱様には遠く及びませんし(^v^)

NBよりも大きくなり、当初に感じた違和感も、今となってはハイウェイ・クルーズの武器となり、
以前より確実に減っている“使える時間”を、お高い高速代と引き換えに補ってくれます。

安全で気楽な旅を提供してくれる愛馬に、ホントに感謝です♪


本日は、オイル交換にディーラーへ。
定期のメンテで安心を提供してくれているディーラーにも感謝です。








本日は、流鏑馬もメンテ(笑)
輝く笑顔で、体調、心情を悟り解してくれるセラピスト様にも感謝です♪


Posted at 2014/06/22 22:28:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年06月15日 イイね!

67/100。

67/100。昨日と今日のお話。

梅雨の合間を突いた、

タイトルで解る通りの滝奇行。



14日の朝10時、自宅をトロトロと出発・・・行き先は未定。

高速に飛び乗り、とりあえず、東へ。

奈良、和歌山あたりを考えていたのですが・・・
しばらく封じられていた為か、何だか勢いが付いちゃって・・・

気が付けば、諏訪湖w



まぁ、諏訪のホテルが取れたからなんですが、17時頃に着いて、諏訪湖をオープンで一周。
スタートが遅かった所為で土曜日は、ほぼ移動で終わり、明日に備え、早めの就寝。

翌朝、5時半起床!ホテルの隣にはマックがあり、朝マックでスタート。

山梨にある、北精進ヶ滝を目指します!
・・・ナビ君に恐ろしい程の林道を走らされそうになり、後退&タイムロス、、、
野生の勘(笑)にて、ムリヤリ到着するも、滝の駐車場に到着は8時前。。。

此処から、行程は滝見台まで片道50分程らしいのですが、帰宅を考えると、先程のタイムロスを挽回すべく、時を削るしかなく、滝見台まで30分で到着♪



上段、



下段、



トップ画像の様な小滝や垂直に程近い階段(笑)吊り橋も数か所あり、火山性の大地、綺麗な水も含め、涼しい高地を堪能し、東日本一の落差を誇る滝を後に。

月曜は仕事ですし、帰ってからも少し職場に出なければならない事から、当然、最寄のICから、離陸~帰路に。


と言いたいトコロなのですが、今朝、出発したホテルの傍には、ビーナスラインの入り口が。。。

時間的に厳しく、後ろ髪を引かれる思いで諏訪ICを通過したつもりが、まさかの着陸w

助手席に女神は乗ってはいませんが、ビーナスラインを走り、白樺湖に。



時間ヤバいなぁ~と頭では考えているものの、走り出したら止まらないw







絶景、広い道、涼しい高地♪
・・・涼しいけど、ソコは海抜1800メートル、強烈な紫外線の直火焼きで真っ赤な肌w

もう、時間の事なんて、キニシナイ(笑)

挙句には霧ヶ峰高原で、木曽御嶽山や、



山頂のみ覗く富士山を眺めながら、霧がくれ蕎麦を賞味♪



その富士山の手前には、先程の北精進ヶ滝で訪れていた鳳凰山も見えていて、

『思えば、遠くにきたもんだ。。。』

と、思ったのも束の間、ビーナスラインを駆け下り、再び、諏訪ICにて離陸、
今度こそ、ハイウェイ☆スターと化した愛馬が、約600キロを軽快に連れ帰ってくれました。

片道500キロを超えると、土日のみでは弾丸ツアーが余儀なくされますが、平日よりも規則正しい生活が送れているのが、流鏑馬の不思議なトコロw











Posted at 2014/06/15 23:23:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation