• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

223。

223。223と言えば富士山。

とか何とかで昨年も居た様な気がしますが、

伊豆を中心に周ってきました。

最強寒波とやらにビビって、シエラちゃんですが(笑)



22日の朝から出立するもチンタラポンタラしてしまって、結局、ホテル到着まで伊豆の東海岸をノンビリ走って終了。
今回はロドで来られなかったので、○○スカイライン系は全く使わず、これまであまり走ってない道をメインに。
しかも、伊豆半島の中での宿泊は十数年ぶりで、いつもなら半島を走って戻って宿泊なので心に余裕がなかったのですが、呑気に着地w

下田温泉ホテル伊豆急さんでお世話になります。



オーシャンビューで朝からサーファーの方々が寒い中、元気に波乗りを楽しまれてました・・・それを暖房の効いた部屋から眺めて癒やされる(笑)

ホテルをゆっくりと出発し、続いては定番?石廊崎へ。



石廊崎から眺める神子元灯台。



遠望ながら素敵な佇まい。
いつの日か船で近付いてみたいものです。

縁結びと言いながら、これだけ足繁く通う男の願いは未だ受領されないので、今回は社は撮らずw
南伊豆の先端を制し、あとは海岸線をトレースしていきます。

と、ふと呼ばれた気がして、海岸線から離れて狭路へ。
狭い上、工事中で酷い段差もあり、ロドでは無理な道を抜け、滝へ。

神洞滝(じんぼらたき)



全く知らない状態で道路上の案内も僅かながら、何故か惹き寄せられた感じでしたが、帰宅して調べると、三島由紀夫さんの小説にも登場する滝らしいです。

活躍の場が出来たシエラちゃんも嬉しそう♪



お昼も近付いてきたので土肥岬で休憩。



河津桜は今年は未だ咲き始めでイマイチ。代わりに土肥桜を愛でます。
ついでに食事。



わさび丼と駿河湾産しらすおろし。
わさびを擦るのが辛いツライ・・・初日も2日目の今日も強風の中のドライブ続きで横風に弱いシエラちゃんを抑え込むのに指から肘まで疲労困憊なのに、この小さいおろし金でズリズリ(-_-;)

気を取り直して再スタート!
初訪問の大瀬崎へ。



灯台まで歩く♪



そして大瀬神社へ。



海上鎮護の神、引手力命[ひきてぢからのみこと]を祀り、漁民を守り豊漁を願うものらしいのですが、社の造りが素晴らしく、その装飾に見惚れました☆



そしてまた、ひたすら海岸に沿って走ります。
西伊豆スカイラインに後ろ髪を引かれるも堪えて沼津までトコトコ。

あとは流鏑馬らしく、白糸の滝へ。



勿論、セットで音止めの滝。



富士山も同時に収められる立派な展望所が出来てました♪
ただ訪れた時間帯が悪く、建物の影が全開なのが残念です(T_T)

近年、目まぐるしいまでに観光地化されてきた近辺ですが、滝までの導引に古いお店も残って頑張っているのが良いですね!
訪れた際には新興勢力より、これまで此処を支えてきた旧陣営でのお買い上げを是非!

そして、この日のラストは朝霧高原へ♪





富士様に雲は掛かってますが、周辺をグルグル堪能した後、一昨年の1月のロドと同じ場所で写真を撮って終了☆
遠目に見た有名キャンプ場は寒風吹きすさぶ中、おびただしい数のテントの花が・・・集合体恐怖症の流鏑馬の目にはホラーでした(*_*)

夕刻も迫り、宿泊地の三重・桑名まで疾走・・・横風の強さよ。。。

ん?雪は!?ロドで良かったんじゃね?と最強寒波にビビった自分への叱責と、伊豆で擦れ違った幌車への羨望・・・と、シエラちゃんで無ければ、今回の様なトコトコ寄り道しながらの海岸線旅は出来なかったであろう満足感の入り交じる、富士山の日の静岡旅でした!
Posted at 2025/02/24 20:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り旅(東海) | 日記

プロフィール

「@みやたけ さん おぉ!港の入口の看板に、なんかソレっぽい事も書いてました。曇天&夏前なのに観光客が多かったのは色んな魅力があるからなのですね!」
何シテル?   06/09 19:22
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation