• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

秒読み女神。

秒読み女神。今年もまた、女神に逢いに。

何故かの土曜出勤の日月の連休で捻じ込んで。

昨年の『駆け込み女神』に味を占めて今年も参上。

ただ、今年は天気がイマイチで・・・

楽しみにしていた満点の星空もリベンジならず。。。

まずは初日の日曜日は、のんびりと移動。
車山付近のホテルへ。



ザ・昭和感♪
最近、コレはこれで味があるなぁ~と思えるほど慣れてきましたw
翌朝、ホテルの大浴場で露天風呂に入るもシトシトと霧雨が・・・
しかも、山頂付近を見上げると雪が・・・終わった。。。

まぁ、霧の中のビーナスの方が回数が多い流鏑馬w
普通にスタート!



霧ヶ峰付近・・・濃霧(^^;)
一応、美ヶ原まで駆け上がるも白く狭い視界、白樺湖辺りに戻ります。
景色は諦めて、折角、ビーナスラインを訪れたので女神湖までご挨拶に。



湖畔の木々も色づいてますが、いかんせん曇天。



湖畔に佇む黒王号も終いには霙にうたれる悪天候。
『帰るべ。。。』
と、女神湖に別れを告げようとすると、車山方向を見上げると雲に切れ間が!

『帰れ・・・るかッ!』
ってなもんで、再び駆け上がる♪



名物?コーナーをスマホ、ノールックで1枚☆
・・・が、好天を逃すまいと走り続けた結果、晴れ間の写真がほぼ無い事に後ほど気付くw

晴れていたのは僅かな間でしたが、屈指のドライブコースを堪能し、紅葉に薄らと雪化粧を楽しみながら下山。





昨年と違い、ビーナスラインの冬期閉鎖までは余裕があると思っていたのですが、自然と天候は予測が難しく、秒読み段階で訪れられたと満足♪

しかしながら天候不順の中、沢山のロドがビーナスを訪れており、人見知り幌車乗りとしては、手を挙げるのに疲れましたw

が、帰路で諏訪インターに向かう為、ビーナスラインを下りきった辺りのコンビニで幌開放で冷えた身体を温めるべくコーヒーを買いにいったのですが、諏訪ナンバーの魂赤のNDがビーナス方向へ出向く所に出くわして、助手席に居らした女性がブンブンと手を振って下さいまして、その女性がとても可愛いらしい方で・・・

危うく3往復目のビーナスに行く所でしたw








そういえば、秒読みといえばカウントダウン。



ナカナカ見られないであろう恐怖のカウントダウン画像で締めますw
Posted at 2025/11/03 23:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り旅(中部) | 日記

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や17年目(笑) 月からの帰還なるか⁉︎
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。 最も遅く、最も扱い易い。 山岳路から谷底まで悪路狭路ドン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation