• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

50万記念ドライブ in 角島。

50万記念ドライブ in 角島。50万キロ達成直前だったので、記念ドライブ敢行!

行く先は角島。

灯台を巡り、海岸沿いを走り、見たかった青海島は海上アルプスを散策。

湯田温泉に一泊し、島根周りで帰宅。

角島灯台→出雲日御碕灯台→美保関灯台と、山陰灯台巡りとなりましたが、トピックはやはり海上アルプス。

何処か南伊豆を思わせる風景で気に入りました♪
しっかりと歩ける靴でどうぞ。

角島大橋


角島灯台


海上アルプス①


海上アルプス②


海上アルプス③


最後は美保関灯台から境港から出航した隠岐の島行きフェリーを眺めておりましたが、またいつの日か、隠岐への再訪も計画したいですね。
Posted at 2024/07/21 00:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り旅(中国) | 日記
2024年02月25日 イイね!

伊豆半島。

2月23~25日、生憎の天候で向かえた3連休はロドで伊豆へ。

御前崎灯台。



前日の雪で近年、ノーマルタイヤしか履かせてないロドはやや困り顏(笑)



2日目は奇跡的に晴れてくれて富士様も顏を覗けてくれます。



伊豆スカイラインなどは凍結で回避、バカ混みの海岸線をひたすら。
城ヶ崎を再訪したり、爪木崎を訪れてみたり。



河津桜は散りかけでしたが、御衣黄や寒桜?菜の花なんかも咲いていて、やっと走れ始めた南伊豆まで来たら石廊崎まで行かずには終われません!



出雲大社と共に何度も訪れる信心深い流鏑馬を焦らし続ける?縁結びの神様にも参拝w



いつもは下水流あたりから遠望で撮る神子元島灯台も崩れ始めた空の中、しっかりと見えていたので盗撮(笑)



しかし、しばらく来ぬ間に駐車場から食事が出来る施設まで!驚いてしまいました。
後に確認に向かったら、以前の船着き場からの駐車場も健在で、石廊崎神社の厳かさや寂れた風情を欲するならば、海側の駐車場のご利用をオススメしますw
Posted at 2024/07/21 00:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り旅(東海) | 日記
2024年02月12日 イイね!

房総半島。

2月10~12日の3連休は房総半島へシエラちゃんで。

香取神宮。



犬吠埼灯台。



屏風ヶ浦。



野島埼灯台。



相変わらずの大渋滞の最中のドライブ。
おしまくりの時間に鋸山日本寺に行けず終い、最後はまたしても東京湾フェリーに逃げ込・・・むも残り5台を残し、1便繰り越し、最終便で神奈川まで逃避。
8年前から訪れ始めた千葉ですが、道路状況に改善が見られない気がするのですが・・・
Posted at 2024/07/21 00:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り旅(関東) | 日記
2024年01月27日 イイね!

佐田岬半島。

1月27日は久々の佐田岬へロドで。





小春陽気のオープンドライブ。
喜びは身近にあるものです♪
Posted at 2024/07/21 00:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り旅(四国) | 日記
2024年01月04日 イイね!

書初めならぬ・・・⑮

新年一発目!

新年と言えば、“書初め”ですよね。

流鏑馬も、結構エエ歳のオトナなので、今年こそは!

2009年 『童心。』
2010年 『書初め・・・ならぬ。』
2012年 『Re:Re:Re:書き初め・・・ならぬ。』
2013年 『Re:Re:Re:Re:書き初め・・・ならぬ。』
2014年 『Re:Re:Re:Re:Re:書き初め・・・ならぬ。』
2015年 『Re:Re:Re:Re:Re:Re:書き初め・・・ならぬ。』
2016年 『Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:書き初め・・・ならぬ。』
2017年『書初めならぬ・・・⑧』
2018年『書初めならぬ・・・⑨』
2019年『書初めならぬ・・・⑩』
2020年『書初めならぬ・・・⑪』
2021年『書初めならぬ・・・⑫』
2022年『書初めならぬ・・・⑬』
2023年『書初めならぬ・・・⑭』

書初めするはずが、筆を持たず、ステアを握って、間違いだらけで数年。
今年もまた、間違えちゃったみたいで・・・
という訳で、本年も奇行に始まり、奇行に・・・コレ以上は書くまいッ!w
・・・毎年、一行増えるだけのコピペな始まり(笑)

と、例年通りのバカっぷりでスタートした1月2~3日のシエラちゃんでの旅、前日(元旦の能登の震災)の情報が把握できぬまま、出立。
2日の夜、ホテルで得た情報に愕然とするばかりの状況・・・

で、何故か今頃、書き留めておく気になりましたが、簡略版で。

訪れた先は紀伊半島。
サキ初めとタキ初めで御座いました。

潮岬灯台。



那智の滝。










後に日本赤十字社の支援金の募集開始とともに僅かばかり支援金を納めましたが、継続的に出来る事を続けていければと考えております。
Posted at 2024/07/21 00:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り旅(近畿) | 日記

プロフィール

「『端っこ魂』ってタイトルでしたw http://cvw.jp/b/169816/48602428/
何シテル?   08/16 00:29
闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や14年目(笑) どこまでイケるか!?
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation