• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流鏑馬のブログ一覧

2010年04月13日 イイね!

解っていたことながら・・・

先程、とある純正オプションを見たいなぁ~と、マツダHPを覗いたトコロ・・・

ロードスターのページのメイン画像が、クリスタルホワイトパールマイカに変わってました・・・

で、ボディカラーを確認しましたが、案の定?サンフラワーイエローが消失しておりました・・・

自分で選択はしませんでしたが、“スポーツカー”っぽい色設定って、貴重な上に、濃い黄色で綺麗だったので、残念な感じがしました。









新色投入?なんて期待も抱きましたが、今のところ、8⇒7色に変わってる模様・・・残念w
Posted at 2010/04/13 23:28:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年04月11日 イイね!

雨でしたね。。。

雨でしたね。。。本日は雨。


桜も散っちゃう残念な雨。


どうせ、雨だから、、、と、ゆっくりめな朝。


昨日、外して洗浄しておいた、K&Nのエアフィルターにオイルを噴いて、装着。
先日、ポチッ!したパーツを取り付けて、もう満足、、、日曜終了。

といっても、まだ、10時30分。
家族の用事で、少しだけ走行。その後、散髪に☆
もうほんとに満足、、、日曜終了。。

でもまだ、12時20分。
雨の所為か、ドライブの予定もなく、ダラダラと昼食に。

軽く、食べよぉ~と思っていたら、急に、福石PAのたこ丼が食べたくなり、高速へ、なんだかなぁ。。。
4月限定とかで、ぶっかけうどん(温)とやらがあり、合わせて注文~うどんの方にも、たこの唐揚げが乗っており、たこ唐三昧w
昼食も食べたし、もう完璧に満足、、、日曜終了。。。

と、思ったら、画像の雪彦山までの桜嵐ドライブとなってました~
でも、通行止めで消化不良の終了、、、この後、会社に寄って、帰りましたとさ。。。

雨だわ、眠いわ、ダラダラとした日曜でした(~_~;)














B社・ラグジーで鍛造な高級品?
R社・鍛造軽量の代名詞?
W社・リムの造形が綺麗な鋳造のやや重め?
O社・イタリアンシンプルな5本スポーク?
E社・軽量鋳造の代名詞、NB時代への回帰?
E社・和風シンプル5本スポーク?


あなたなら?




Posted at 2010/04/11 21:28:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年04月10日 イイね!

桜ドライブ。

桜ドライブ。本日は、桜を見に♪




少し?出遅れ感は否めませんが、京都まで~




折角の京都なので、神社仏閣を絡め、嵐山・高雄パークウェイを往復して来ました!




軽く、フォト など~


朝は晴れていたのですが、徐々に雲が多くなり・・・幌開放には、むしろ好都合!と、良い方に解釈し、観光地の渋滞も気にせず、チャリは勿論、徒歩にも負ける“Kyoto Speed”で、トロトロと走って来ました(^_^;)



純粋に桜を楽しむには、上郡に行く途中のアノ桜小路が良い!と、行きがけに覗いたのですが、沢山の車、人々。。。
今まで、何処に停めようが、しばらく放置してようが、平気だった、アノ場所に・・・初めて見ましたよ。。。
なんだか、ちょっと、残念な気分(>_<)


フォトの最後の蕎麦は、本当に美味しかったです~店のオバチャンも愛想良く、色んな観光地案内もしてくれますし~次回、苔寺を訪れる際には、『声を掛けてくれれば駐車場を用意してあげる!』なんて事まで言ってくれましたよ、社交辞令でも嬉しいやね♪



画像は、嵐山・高雄パークウェイにて『桜・俯瞰の画』を目指したのですが、全体を上から撮れる場所が見つからず・・・斜面を駆け上がろうかとも思ったのですが、『自動車専用路にて歩行は出来ません』の看板が至る所に~~~ルールは守るタイプです ^m^
Posted at 2010/04/10 22:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記
2010年04月04日 イイね!

呪縛!?

なにやら、怪しげなタイトルではじまるブログw

みんカラにて、お付き合いの長い方々では、

『止まった!?』

なんて、危惧される方もいらっしゃるかと思いますが(汗)

大丈夫です!にゅ~愛馬は、絶好調♪

じゃあ、なんで“呪縛”なんてタイトルなの?ってなものでしょうけど、更に、ディ~プに流鏑馬のトコロを訪問して下さってる方には・・・

『また、右かッ!?』

なんて、深読みされた方もいらっしゃるかと・・・いやいや、“右の呪縛”は、NB終了とともに、過去と共に葬り去りましたよ!・・・よッ!?・・・よぉ~~(願)

冒頭の前フリが長く、尻すぼみなのも、当ブログの特徴にて、予想通りの展開となること、申し訳なく思いますが・・・

『右?』って、思われた方、大正解(汗)

どうやら・・・

右リア、スローパンクチャ~~~~~っぽい(^_^;)

スタッドレスから夏タイヤに戻し、半月後、高速加速時に、少しだけ右に流れる感覚を受け、4輪のエア・チェック、他3輪は、2.0~2.1キロだったのに対し、右リアのみ、1.8キロくらいまで落ちてました。その時は、、、

『やるなぁ~俺!気付いちゃうもんなぁ~流石、人馬一体♪』

なんてノンキなことを思っていたのですが・・・

で、エア補充後、約半月後に当たる本日、心地好い天気の中、オープンエアーを満喫していたのですが、高速域での加速時に、また、ほんの少しではあるのですが、右に流れる感覚が・・・

とりあえず、エア・チェック・・・がっでむッ!(>_<)

愛馬進化計画が進行している中で、タイヤは少し先の話だと思ってまして、その際には、ホイールなんかも新調できたらなぁ~なんて思い描いていたのですが・・・

貧乏会社員の財布は、ひっくり返したトコロで、小銭が散らかるだけなんですが、神様はご存知では無い様です。。。(T_T)

まぁ、アレだけ、落石、落ち枝、満載の酷道を走っていれば、リスクは高い訳で、当然ちゃあ、トーゼンなんですがね・・・

約半月で、0.2~0.3キロ低下・・・放置か?それとも、車載の補修キットでも流し込んでみるか!?




なんか、つい最近、信奉する東のカリスマのブログで、似た内容のブログを拝見した様なw





Posted at 2010/04/04 20:42:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年03月27日 イイね!

和♪

和♪本日は、タイトル通り、世界遺産へ♪


島根県の石見銀山周辺を散策してきました。


内容は、フォトにて・・・横着~~~w

石見銀山の街並みは、懐かしく郷愁の漂う、素敵な感じでしたよ☆

世界遺産センターから、細い路地を抜け、古い街並みに・・・計一時間くらい散策して、代官所の前にある蕎麦屋サンで昼食~

釜揚げと割り子、温と冷の両方が楽しめる蕎麦をいただき、締めに甘みのある蕎麦湯を堪能してきました♪

って、世界遺産ソッチ退けw

ただ、フォトにも上げましたが、代官所の先にあった、城上神社【きがみじんじゃ】の拝殿の鏡天井に描かれていた“鳴き龍”は、一見の価値アリですよ~
更に、流鏑馬の名乗る上で、欠かせぬ人馬一体の象徴の絵もあるオマケつき(^_^)v

今回は全てを歩き切れませんでしたが、良い街並みに、五百羅漢を擁するお寺なんかもあって、見どころも多いと思います。レンタ・サイクルなんかもあるみたいですし(^_^)v
また、訪れてみたいなぁ~という気持ちを持てる場所でした!お近く、もしくは、興味を持たれた方は、是非、訪れて頂きたい、オススメ・スポットです☆




街並み、蕎麦、神社と堪能し、再び、数キロ離れた世界遺産センター駐車場に待つ愛馬の元へと歩みはじめようとした、その時・・・目の前を塞ぐ、巨大な四本足の長細い未確認物体!!!

・・・えぇ、いわゆるバスってヤツですわな。。。

・・・乗っちゃいましたよ、運賃230円の僅かな距離を。。。

・・・往きはちゃんと歩いたのに、、、寄る年波には勝てませんわ。。。(~_~;)








Posted at 2010/03/27 23:38:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り旅 | 日記

プロフィール

闇雲に走り続けるだけのNC&JB43乗りです。 2025年は、マイペースに行きたい所へ挑戦を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さっそく運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 00:47:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
魂を継承する新愛馬♪ ・・・を名乗って、早や17年目(笑) 月からの帰還なるか⁉︎
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロドスタとの強力タッグを実現。 最も遅く、最も扱い易い。 山岳路から谷底まで悪路狭路ドン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
身の丈に合わせた微力増な流鏑馬マシン。 5年10ヶ月、19万9千キロ超で引退した小さな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation