• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴジ太郎のブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

GoPro撮影練習in首都高

GoPro HERO5 Blackを入手してから面白い題材がなかったので首都高にて撮影してきました。

まずはタイムラプス機能を使って昼間の撮影。


続いて夜間撮影。


夜間撮影にはフリーBGMを適当に張り付けるだけでも映画のワンシーンのような出来栄え(;´Д`)
シャッター間隔1秒で約30分掛けて撮影すると約1分の動画になるのでなかなか面白い。

そして今回の練習動画は車外撮影。
意外と強固な取り付けで風圧にビクともしないことが判明したので安心して今後も使えます。
芝浦PA→C1→9号線下り→湾岸線上り→レインボーブリッジ→芝浦PA
一応、4K30fps設定で撮影(動画は15分超えるので暇な方は全部見てね)


やはりローアングルは迫力ありますね(;´д`)
防水ハウジングで風切り音は低減されているのでタービン交換のAT車はこんな音をするんだと知って頂けると嬉しいです。
Posted at 2017/04/26 22:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴジ太郎の冒険 | 日記
2017年04月11日 イイね!

車載動画の練習

Amazonで詐欺られて、GoPro撮影に支障をきたしていたゴジ太郎。
またもや秋葉原にてお買い物。
UDX駐車場は平日でも痛車が多いのでゴジ太郎の車輌も多少の偽装を施します。



ヨドバシで足りないモノを買いたします。
デュアルバッテリーチャージャー+バッテリー





厚みが全く違うし、先日の詐欺品はAmazonのピッキング時点で違和感なかったのかしら?
不信感は強いのです。






せっかく来たから無理してGoPro純正サクションカップも購入。
サイドスカートが剥がれかけていたためここに付ける感じかナ?



240km/hまでは大丈夫らしい。
この出っ張り分の車幅を気にする必要があるから対向車とか恐い、というか公道走行は良いのか?
で車載の試し撮り。
4Kだから重たいカモしれないのでスマホの方は一応、注意してください。



自分の操作振り返りとか面白いかもしれません。
Posted at 2017/04/11 00:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴジ太郎の冒険 | 日記
2017年04月09日 イイね!

GoPro地獄への道

以前からあるネジ式のサクションカップ。
ネジ穴変換アダプター。
更にAmazonで追加された防水ハウジング。
飛び石対策として完全防御なハウジングだけど、問題がありそう。



何かっていうと完全防御は良しとして




コレってマイクも完全に塞いでるから音拾えなくねΣ(゜Д゜)
良く考えたら水深が深いところで撮影する用なんだし、そもそも水中じゃ音拾えないし二の次、三の次だよネ。
風切り音低減とかに役立つと良いのだけど。
後はタッチディスプレイが触れないからスマホでコントロールするしかない。
まぁコレに入れたまま保管すれば壊れないか。

前から持ってた、このサクションカップは車外用にできてないから窓とかで使うとして、いろいろ欲しいGoPro純正アクセサリーは高いから初期投資が高過ぎてしばらく手が出せそうに無い(;´д`)
予備バッテリーもAmazonで詐欺出品者に引っ掛かって返金まだだから代品手に入れられず、充分に遊べない(~_~;)
きっと外部マイクが欲しくなり、謎のマニアになってしまうでしょう。
こんなのとか



2017年04月08日 イイね!

【悲報】アマゾンで詐欺出品者にあたる

Amazonでお買い物。いろいろ揃いました。



GoPro HERO5 Black
やら変換アダプター等が到着。


予備バッテリーが無いと一時間で電池切れるらしいので注文したバッテリー+チャージャーがおかしい。

なんか薄っぺらい。


なんやコレ?





麻袋みたいなモノが入っているだけで肝心の製品が無い(;´д`)⁉
出品者の評価を見ると











同じゴミ送られている人ばかりで
完全に詐欺出品者だ(# ゜Д゜)
ゴジ太郎の被害は五千円(返品すると返金される)
中にはカメラ本体で四万円ぐらいの被害を受けた方々がいるようです。
Amazonの倉庫でピッキングしてる人もバッテリーとチャージャーでこんな薄っぺらいモノが商品な訳が無いとかわからないのかなぁ(開封するわけにはいかないのだろうけど)
ネット販売に対し、少なからず抵抗を感じざるを得ないので残りの必要になるものは高くても店頭で買うことにしますわ(~_~;)
Posted at 2017/04/08 20:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴジ太郎の冒険 | 日記
2017年01月02日 イイね!

群馬県の峠観光

深夜2:30頃から下道をスイスイ。
千葉県から群馬県の榛名山を目指します。
埼玉県の道の駅おかべにてちょっと休憩。
車中泊の方がたくさん居たので静かにしましょう(^ω^)


営業時間外で自販機ぐらいしか相手をしてもらえないのでトイレ行ったらリスタート。

時間帯のせいかここまでハイドラ!のハイタッチ無し。
予想より早く群馬県入りしてAM05:30ぐらいには松乃沢峠に到着。



グイグイ上る一倍速動画。
日帰り下道450㎞以上走行して疲れたため気が向いたら他の動画やまともな編集を加えたモノをアップするカモ?


少し明るくなってから撮影しましたが、真っ暗な中でメロディラインを通過する車輌が通るとなんか不気味(;´д`)


榛名湖もぐるぐる。
榛名富士。



まだ朝6時過ぎて榛名山はひと気が少ないため下りも上りも他車に引っ掛からずにスイスイ楽しめました。
ところどころスリップ防止の砂袋が置いてあって気づいたことが……
出発前に路面凍結や雪等の対策を考えてないし用意もしてなかった(^ω^;)

気を取り直して赤城山へ向かいます。
上りも下りも他車に引っ掛かかる。
標高が高いせいか34も燃調狂いでストール気味だし他の車も異様に遅い……
赤城山は雪も残り一部凍結っぽいところもありちょっと不安。
榛名山より赤城山のほうがコース的に好みカナ?

最後に妙義に向かいますが、道順的に
妙義➡榛名➡赤城のほうが楽なんじゃ(;´д`)と気づく。

妙義は初めて走りましたがATのギア比が合わないし、重たい車体と太いタイヤのせいかスゴく走りにくい\(^o^)/

日帰り強硬スケジュールなので次回はもうちょい道順を考えたいと思います。
2017年01月02日 02:33 - 19:03、

468.04 Km 16 時間 8 分、

20ハイタッチ
Posted at 2017/01/03 19:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴジ太郎の冒険 | 日記

プロフィール

「さんふらわ さっぽろで北海道進行開始。」
何シテル?   08/15 16:45
護持誤字太郎(ごじごじたろう)です。 パルサーセダン(EN14)レガシィワゴン(BH5B)スカイライン2ドア(ER34)インプレッサSTI(GVF)とドア数が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正部品 ドアスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 12:53:27
車内 リアシート付近のカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 21:34:46
自作 バンパーアンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 14:09:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
カーボンルーフ搭載車で購入できたのは限定車A-LINE tS(GVF-C) 故にカーボン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
ダホン DAHON ボードウォーク W8 (D7がベースモデル) 本社がアメリカ、生産 ...
ベネリ その他(Benelli) ベネリ その他(Benelli)
mini Fold16 popular プラス ボディーカラー:コズミックブルー ショッ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
発売当時、父が新車(前期)で購入し私が免許を取って初めて運転した車であり慣れ親しんだ車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation