• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴジ太郎のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

異音退治

先週からフロア下より金属音が発生(;´д`)
2000回転付近でシフトダウンや段差で跳ねる(4速2000回転=80km/h)等の条件でカリカリカリ……

主に減速時に出ていたため、怪しい候補は駆動系と先週の作業等。
LSD
デフオイル硬めに入れ換えたから?

ハイキャスロックⅡ
取り付け状態?

アライメント
真っ直ぐ走るけど?




結論はプロペラシャフトとマフラーが接触してました(;^ω^)

強化ATのミッションマウント(純正)とプロペラシャフトのダンパー(?)がヘロヘロなのでやたらと動くこと動くこと………

コレが原因でシフトダウンなどの条件でプロペラシャフトの振れ幅が大きく、マフラーのサブタイコ付近をカリカリ削っていたわけです(穴は空いていません)
マフラーの吊り下げゴムの位置を下げたら異音解消。


AT用の強化ミッションマウントはあるのかナ?
マウント系見直しが課題となりました。
次回はこの辺りを改善していきたいです。
Posted at 2016/02/29 14:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のできごと | クルマ
2016年02月21日 イイね!

シャシダイとチューニング

今日は、スーパーオートバックスかしわ湘南店のシャシダイバトルという名の測定キャンペーンに参加。


ローラー式シャシダイに乗り上げて測定される。
378.8馬力と予想より低めの数値。

測定後は恒例(?)のチューニングです
。今回は、ハイキャスを頃してアライメント調整もしました。

東名パワード ハイキャスロックⅡを使用。

2015年4月以前(4WSから2WSへの変更規制緩和前)にハイキャスをキャンセルしても合法チューンな方法です。
現在、合法になっているキャンセルロッドを使用する場合はロッドの耐久性(強度)を考慮するとシムをかませるロックⅡのほうが安心かナ?という結論に達した次第であります。

これで高速域の直進安定性の確保とコーナリング終盤の謎の動きがなくなり、普通(?)のFR車になりました(^ω^)


代車のデミオに欲しいパーツ(ラバープラグ)が付いてた………



このスーパーオートバックスかしわ湘南店は今月末、改装工事に入って一時閉店し、3月に新装開店したらまた来てほしいそうです。

カー用品買わない客なんだけどなぁ(;´д`)
Posted at 2016/02/21 21:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のできごと | クルマ
2016年02月11日 イイね!

ゴムからシールに仕様変更。日産ェ……

先日注文した部品が届いたようなので日産ディーラー行き。

今回は、リアワイパーレスの定番パーツを注文したら全く使えない代物に仕様・品番変更されていた話。
プラグはラバープラグ
062123000P
を注文したら、仕様変更で
プラグ
76888R8005
162円

に品番変更。

ラバープラグ 062123000P
で画像検索するとわかりますが、ゴムみたいなグロメットみたいな部品。
仕様・品番変更後
プラグ
76888R8005



なんだコレ(;´д`)

どうみてもただのシルバーなシールじゃないか(^ω^#)
プラグ名乗ってんじゃないヨ!!

日産部品でリアワイパーレス化しようとするのは不可能なのかしら(´・ω・`)

BNR34 N1グレードのリアガラス流用という荒業はムリがあるよナ…
Posted at 2016/02/11 17:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー整備 | クルマ
2016年02月08日 イイね!

交通事故供述調書(目撃者編)

先日、隣町の警察署から来てくれと電話がありまして、本日行って参りました。


内容は、2015年6月8日にゴジ太郎の前走車ハイエースが対向車のスズキのランディ(セレナOEM)に正面から特攻を食らった交通事故の目撃者の調書取りたいとのこと。
事故当日も証言しましたが半年以上前の出来事がやっと呼び出しなのかと。てっきり呼び出されずに終わったモンだと思ってました。

警察署にER34を乗り入れると面倒なことになりそう(チューニングカー的な意味)なので近隣の駐車場に止めて徒歩で行きました。

ポリさんがいっぱい居るところはやましい事が無くても何か居心地が悪い(;´д`)
稽古が終わったのか胴着姿のポリさんがいっぱい。
担当者に会って事故の経緯やらを確認したら、実況検分で現場にGO!!
護送車(?)ポリさんカーはクラウンかレガシィかと思ったら、

レジアスエース(5MT)
パイロンとか満載な働くクルムァです。

シートもシートベルトもボロボロ………
交通課だし、ある意味、商用車だからこんなもんかと思いました。
警光機とか謎のスイッチやら機材がたくさんあり、一般人にはとても扱いきれない感じが素敵(^ω^)

現場で写真撮影して再度、署に戻って調書作成。
最後にサインとハンコ(印章持ってないので左手人差し指の指紋押捺)

所要時間、大体3時間40分程。
もらえたもの。
\3,000円(税金)

調書のコピーはもらえません。
何故か謝礼金(?)で税金がもらえます(謎)


自分の住んでいる管轄の警察署ではなく、事故の起きた管轄の警察署に出向く必要があるので、遠方の出先で事故の目撃者や当事者になると大変なことになります(3,000円じゃ割に合わないカモ)


この後は検察から連絡くるかもしれないし、当事者が裁判起こすと目撃者として召喚されるかもしれないし、これで終わりか不明らしい(´・ω・`)


交通事故の目撃者として協力してもなかなか疲れますヨ(;´д`)

自分も加害者、被害者にならないように気を付けねば……
ゴジ太郎はこの事故の影響で後日ドライブレコーダーを搭載したので、皆様は何かのキッカケがある前にドライブレコーダーを搭載したほうが良いかもしれません。



今回はナニワトモアレの影響で敢えてポリさん表記です。特に深い意味はありません。
Posted at 2016/02/08 21:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴジ太郎の冒険 | 日記
2016年02月07日 イイね!

久々の日産ディーラー

最近、特にディーラー整備もなかったので寄ることもなかった日産ディーラー。
今回はリアバンパーのクリップが1個行方不明だったり、いくつか気になるパーツを注文。

サーモスタット(ER34純正82℃開弁)
21200V720A
2,376円

クリップ(リアバンパー用)
0155309611
65円

プラグ
76888R8005
162円



プラグはラバープラグ
062123000P
を注文しようとしたら、仕様変更されたのか品番が変わったらしい。

このプラグという名のアイテムは本来ER34には使われていない(と思われる)
使用用途はリアワイパーレス目的。
R32系のリアワイパーレスを行う際にトランク内のプラグという名のアイテムを使うワザがあるみたいなので、ER34にも試してみましょう。

市販のリアワイパーレスキットを買うより162円で安上がり(^ω^)な予定。


サーモスタットはBNR34(76.5℃開弁)から変更するかも?
というのも、80℃前後まで暖気モードで燃料濃い制御が働く?(冬場の現在、80℃前後で安定する)
RB25DETは85~6℃前後が適正水温やで~な事を耳にしたので、サーモスタット純正戻しで調整(走行中は流石に冷えるやろ…)
正直、夏場の渋滞がシンドイのは変化しないだろうし。


猫バンバン聞くの忘れた(;´д`)
Posted at 2016/02/07 18:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー整備 | クルマ

プロフィール

「避暑地に来たゴジ太郎」
何シテル?   07/14 16:53
護持誤字太郎(ごじごじたろう)です。 パルサーセダン(EN14)レガシィワゴン(BH5B)スカイライン2ドア(ER34)インプレッサSTI(GVF)とドア数が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23456
7 8910 111213
14151617181920
21222324252627
28 29     

リンク・クリップ

スバル純正部品 ドアスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 12:53:27
車内 リアシート付近のカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 21:34:46
自作 バンパーアンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 14:09:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
カーボンルーフ搭載車で購入できたのは限定車A-LINE tS(GVF-C) 故にカーボン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
ダホン DAHON ボードウォーク W8 (D7がベースモデル) 本社がアメリカ、生産 ...
ベネリ その他(Benelli) ベネリ その他(Benelli)
mini Fold16 popular プラス ボディーカラー:コズミックブルー ショッ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
発売当時、父が新車(前期)で購入し私が免許を取って初めて運転した車であり慣れ親しんだ車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation