• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴジ太郎のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

シャシダイ測定

コンディションチェックが目的なシャシダイ測定。
ロールバーを積むと何が違うのだろうか?
軽い紹介を交えた動画を作成。


馬力の数値は近年の結果からして多少の増減をしているが、トルクは初の50代をオーバー。
接地性が向上していることがトルク向上につながるのかしら?


Posted at 2018/02/25 21:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のできごと | クルマ
2018年02月18日 イイね!

重量配分の計算

ロールバーを搭載してからコーナリングの動きが重たい(;´д`)
単純な重量増加に加えて、ルーフに沿っているため重心位置も高くなっていることが原因か?
とりあえず、車検証から重量配分を計算してみる。

前軸重量÷車両重量 : 後軸重量÷車両重量

860÷1460 : 600÷1460

0.5890… : 0.4109…

59:41(大体)

因みにロールバー搭載前だと
850÷1440 : 590÷1440

0.5902… : 0.4097…
59:41(大体)

少数点の割り切れない部分ではロールバー搭載したほうが良くなっている(´・ω・`)?

やっぱり重心位置が高いから違和感があるのかもしれない……


Posted at 2018/02/18 15:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のできごと

プロフィール

「避暑地に来たゴジ太郎」
何シテル?   07/14 16:53
護持誤字太郎(ごじごじたろう)です。 パルサーセダン(EN14)レガシィワゴン(BH5B)スカイライン2ドア(ER34)インプレッサSTI(GVF)とドア数が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

スバル純正部品 ドアスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 12:53:27
車内 リアシート付近のカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 21:34:46
自作 バンパーアンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 14:09:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
カーボンルーフ搭載車で購入できたのは限定車A-LINE tS(GVF-C) 故にカーボン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
ダホン DAHON ボードウォーク W8 (D7がベースモデル) 本社がアメリカ、生産 ...
ベネリ その他(Benelli) ベネリ その他(Benelli)
mini Fold16 popular プラス ボディーカラー:コズミックブルー ショッ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
発売当時、父が新車(前期)で購入し私が免許を取って初めて運転した車であり慣れ親しんだ車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation