• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴジ太郎のブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

去年のパーツやっと装着

去年のパーツやっと装着去年のVARISサマーフェスで購入したカーボンパーツがようやく装着されて引き取り。
作業追加で後ろ側に補強パーツを4ヶ所追加したため、カーボントランクによる軽量化の恩恵は不明……
カーボンボンネットもアルミボンネットからの変更なのでほとんど重量変わらない………(ボンネットダンパーはそのまま使えるけど)

1.5LのFF代車2台乗り継いでからの剛性マシマシのGVF-Cは変化が大きすぎて乗りづらいとです。
後ろが突っ張って交差点の左折がしにくい(-_-;)
Posted at 2021/03/30 23:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング
2021年03月15日 イイね!

ナンバーレス状態

ナンバーレス状態


公道走行不能なGVF-C

トランク交換とウイング位置決め中。
バンパー後端とツライチを狙ってるので錘が付いたヒモが付いてます。

テールランプは別の社外品に変更予定なのでVALENTI製との組み合わせはここで見納め。
GV用のValenti製テールランプは販売終了しているから今時だと多少はレアなのかしら?

予定になかった補強パーツ追加も含めて今月中に出来上がるかもしれない………
Posted at 2021/03/15 20:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング
2021年03月02日 イイね!

GVB/GVFのリア剛性ってどうなの?

GVB/GVFってGRB/GRFハッチバックから後付けセダンという経緯からリア側のボディ(主にシャーシ)剛性がなんか怪しい気がする。
A-LINE ts純正状態ですらリアのフラフラ感が強かった思い出。
現在はリアタワーバーを追加しているので多少改善されたけど前側も補強パーツ追加した現在だと少し見劣りするのでリア側補強パーツを4箇所追加予定。
予定の一点が車検的にどうなんだか。


CUSCO製パワーブレース リヤピラー
キャビン内って金属剥き出しはNGだったはず。
CUSCOからはここのパッド販売してないからなんか用意しないといけないのか。








マフラー避けたりするか不明な点はあるけどその内補強パーツを追加したいです。

現在のGVF
前側作業完了っぽい。
後ろ、ウイング未搭載、ナンバー無し(要再封印)

まだ掛かりそう。
Posted at 2021/03/02 16:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング

プロフィール

「避暑地に来たゴジ太郎」
何シテル?   07/14 16:53
護持誤字太郎(ごじごじたろう)です。 パルサーセダン(EN14)レガシィワゴン(BH5B)スカイライン2ドア(ER34)インプレッサSTI(GVF)とドア数が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 23456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

スバル純正部品 ドアスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 12:53:27
車内 リアシート付近のカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 21:34:46
自作 バンパーアンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 14:09:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
カーボンルーフ搭載車で購入できたのは限定車A-LINE tS(GVF-C) 故にカーボン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
ダホン DAHON ボードウォーク W8 (D7がベースモデル) 本社がアメリカ、生産 ...
ベネリ その他(Benelli) ベネリ その他(Benelli)
mini Fold16 popular プラス ボディーカラー:コズミックブルー ショッ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
発売当時、父が新車(前期)で購入し私が免許を取って初めて運転した車であり慣れ親しんだ車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation