• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴジ太郎のブログ一覧

2024年04月23日 イイね!

3点チューンが2点になってしまったಠ⁠︵⁠ಠ

2022年購入シリーズと2024年最新購入シリーズの取り付け作業。




Kansaiサービス製カーボンサイドプロテクター
純正サイドステップの後端に取り付け。
コレでサイドのカーボン面積微増なんだけども、



取り付けお任せにしてたら、ハセプロのシート上から取り付けられてしまった。
このせいで浮きがでているのだが、シートなしで取り付けると微妙な隙間が発生するからどうしようか。
次回再取り付けか再考。




2024年購入シリーズ
オートプロデュースA3製
トランクアッパーサポート
トランクスルーに干渉しにくい位置で剛性アップしてくれるらしい。
そもそもリア補強パーツがコレで5個目なので何か違いが有るのか不明。

問題は2022年シリーズのコイツ



ヴァイナテック
オートクルーズコントロール LC310-L-IMP
クルーズコントロールの上限速度を変更する謎の製品。
純正クルコンスイッチ対応可能となっているので採用したものの、今回の取り付け時間リミットを過ぎたので未装着。
(2022年購入で取り付け作業が2024年なのにネ)

コレ無しで来週、中国地方チャレンジ3回目を行うのはちょっと大変。
GVFのクルコン上限は105km/(デジタルメーター102km/h)で新東名等の120km/h区間に対応して無いので状況によっては走りにくい。

速い車が自車を抜いていくなかで、
大型トラック(約90km/h)が抜きづらい
高速バス(約100km/h)に追いつくと引っ掛かる。
つまり、120km/hキープする側になった方が楽。

2023年購入シリーズ(主に10万㎞整備編等)が一向に進まない。
GW明けは11万㎞超えに突入するハズ。

中国地方編終わったら九州編なのか?
Posted at 2024/04/23 22:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング
2024年04月15日 イイね!

遠乗り訓練

遠乗り訓練中国地方編3回目も整備編も始まらないので、遠乗り訓練。
目指したのは京都。

何故か、4/14(日)AM8:30頃から豊国廟(ほうこくびょう)を探訪。



日曜の開園時刻から来たせいで熱心な人扱いされてしまうが、深夜から高速使ってこの時間帯に着いただけで他意は有りません。
100円のお支払い。



石階段コレを登ります。




Rise of the Roninで見たこと有るような風景。




まだまだ登ります。
ザンネンながら、息切れします。




登りの疲れから上手く撮影出来てない。




登拝した位置からは清水寺が見渡せます。
8時30分過ぎなのに日曜とはいえ、あちらは混雑してます。
Rise of the Roninでは西郷隆盛ドンと戦った舞台ですね。




ちなみに撮影スポットを含めて豊国廟は自分以外、誰も居ません。
時間帯も関係するだろうけど豊臣秀吉のお墓をお参りするのはレアなのかしら?

来週は整備編では無く、チューニング編。
再来週は中国地方編3回目を予定。
本州の西端、山口県に行ってみようと思います。



(中国地方編2回目で山口県岩国の錦帯橋行ったけど、広島の次いで扱いなので九州側まで行ってみたい)

本来なら10万㎞整備終わった万全な状態で長距離走るハズだったのに、微妙なアップデートをして挑む予定。

最近、怪獣人形劇 ゴジばんに呉爾ゴジ太さんが出現したけど、ウチのロートルぬいぐるみは護持誤字太郎なので微妙な心境。

プロフィール

「避暑地に来たゴジ太郎」
何シテル?   07/14 16:53
護持誤字太郎(ごじごじたろう)です。 パルサーセダン(EN14)レガシィワゴン(BH5B)スカイライン2ドア(ER34)インプレッサSTI(GVF)とドア数が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル純正部品 ドアスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 12:53:27
車内 リアシート付近のカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 21:34:46
自作 バンパーアンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 14:09:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
カーボンルーフ搭載車で購入できたのは限定車A-LINE tS(GVF-C) 故にカーボン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
ダホン DAHON ボードウォーク W8 (D7がベースモデル) 本社がアメリカ、生産 ...
ベネリ その他(Benelli) ベネリ その他(Benelli)
mini Fold16 popular プラス ボディーカラー:コズミックブルー ショッ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
発売当時、父が新車(前期)で購入し私が免許を取って初めて運転した車であり慣れ親しんだ車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation