• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月02日

バトルエボミ隊 TC2000 TimeAttack第1戦

バトルエボミ隊 TC2000 TimeAttack第1戦 もう2週間以上も前の話ですが、バトルエボミ隊のTC2000 TimeAttack第1戦に参加してきました。
周りはレーシングカー並みの凄い車ばかり。
原型をとどめていない車もチラホラ。
最初から場違いとは思っていましたが、思いのほか場違いだったようです(^o^;
パッと見、自分以外テーピングしてる人いないし・・・。
レーシングスーツは当たり前だっけ?てな感じで、長袖TシャツにGパンの私は、まるで結婚式会場にこの格好で行ったかのような気分を味わってしまいました(汗)

そんな中、応援&手伝い&写真撮影に来てくれた「たっくん」、「えばっち」、「ASくん」、「あきちゃん」、ありがとう。
君達が来てくれただけで心強かったです。

今回、TC2000で初使用のA050 G/Sコンはコースイン後、ダンロップあたりからすでに手応えは上々。
そして、そのままアタック可能。
今までラジアルメインで走っていたこともあり、その縦グリップは強烈そのもの。
初アタックLAPの1コーナーでは完全にブレーキが余ってしまった。。。
そんなLAPでもソコソコなタイムは出てしまう。
最新のSタイヤって凄い!

この日アタックしたLAPは全4LAP。
結果は1'01.092(Sec1:24.947 Sec2:25.052 Sec3:11.093 184.237km/h)
不完全燃焼でしたが、次回は必ず0秒台に入れます!
とはいうものの、今シーズンTC2000の走行予定はないので、来シーズンへ持ち越しとなります(^o^;

※再生中に動画フレーム右下の「▲」ボタンにマウスカーソルを合わせて「HQ」をクリックすると高画質で見れます。


ところで、私の車、今回の走行に合わせて更なる軽量化を図り、
特にフロント周りでいらない物(なのか???)を徹底的に撤去した結果、
ついにヒーターもなくなって、ますます乗りたくない車になってしまいました(^_^;

深夜の高速道路での筑波への道中。
出発時の気温はマイナス。
そう、距離はお馴染みの片道425km。
所要時間はトイレ休憩1回のみで5時間半くらい。
寒くて過酷な道中になるくらいわかってた。
いや、わかってるつもりだった(汗)

ダウンジャケット&むねりんさんからいただいたカイロで防寒対策はバッチリ!!のはずが。。。
建付けの悪いFRPドアからのすきま風で車内の空気の循環は抜群(寒さ倍増)。。
そして車内での吐息は常に白。。。
寒さに耐えるべく首に力が入ってしまい、疲労は倍増。
と、想像をはるかに上回る過酷なものでした(>_<)
次回は首にマフラー巻いて行こうかな(^o^;

昨日、スパ西浦のライセンスを取得したので、近い内にフリー走行でデビューしようと思います。
ブログ一覧 | TC2000 | 日記
Posted at 2009/02/02 19:56:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

テレビを更改
どんみみさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年2月2日 20:01
ホント寒いんですよねあれ。。
身体が寒いを通り越して「眼球が寒い」に切り替われば結構逝く寸前かとw

靴の中にカイロとシートヒーターを使えば多少凌げますよ!
あと、呼吸は口でしてはいけません。鼻からするのですww
コメントへの返答
2009年2月2日 20:19
大丈夫!
眼球まではキテませんw
あはは(^o^;

さすが、ニイさん!!
寒さ対策詳しいっすね~(笑)
なるほど~、鼻から息をするのですね。
アラスカに転勤になった人へのアドバイスみたい(笑)

大丈夫、こんな車でもバイクよりは寒くないですから(^o^)
2009年2月2日 20:15
この季節は気合いですね(^_^;)

コメントへの返答
2009年2月2日 20:22
ええ、気合です(^o^;
車内に電気ストーブでも置こうかな。。。

でも、寒さが和らいで来ると、今度は暑さとの戦いも待っています。

2009年2月2日 20:30
とうとうヒーターまで...。

ユニクロのヒートテック(下着)が
薄くて安くて暖かくていいです。
まだ売っていれば...。
コメントへの返答
2009年2月2日 20:41
正直、ヒーターユニット撤去は大失敗でした(^o^;
しかし、破壊して取り外したので、もう後戻りできません(笑)

ちゃんとお店に行って防寒対策品を買わないとダメですね。
ユニクロなら他にも安くていいものあるかもしれませんので、近い内に行ってみますね。
2009年2月2日 20:53
アレから治療の方は順調デスかぃ?

つか、クルマの内側だけ見たら全然場違いぢゃないから(笑)


ウチも現シーズンはコレ以上の進化は無いし、TC2000は打ち止めにしちゃうカモ?
だけど景気次第では(汗)
エアロを見直す予定なので、トントン拍子に事が運べば?...
来シーズンはGSの投入も考え中♪

そん時は、また一緒に大暴れ出来るとイイですな (^_^)
コメントへの返答
2009年2月2日 21:03
おかげさまで次回の走行予定は2/28のTC1000を予定してます(^o^)
ちなみに、こんときゃぁ、1100kg台で登場しますよ(笑)
タイムアタックシーズンの〆にご一緒(TC1000デビュー)いかがでしょうか♪

車の内側・・・つまり中身で勝負ってことですね?(爆)

イッパツのタイム狙うなら、G/Sはお勧めですよ!
来シーズンは一緒に大暴れしちゃいましょ~(^o^)

近い内にNEWバージョンのyossi-号を見れるのを楽しみにしてます。
2009年2月2日 21:13
文句無しに速いっ!!
あらためて車載見ると、自分のFCとは全然動きが違いますね。
これなら次は本当に0秒間違いなしですよ♪
コメントへの返答
2009年2月2日 22:11
こんばんは。
ありがとうございます(^o^)

車によって速いところがそれぞれ違いますから、皆さんのを見比べるとまた楽しいですよね~。

ちょっと先の話になってしまいますが、目標達成目指して頑張りま~す。
2009年2月2日 21:13
こんばんは。

エボミ参戦、お疲れ様でした。
0秒台って、、もう手の届かないところへ逝ってしまったんですね(_TдT)
各コーナーの旋回速度が異常に速いし。。。
軽量化はホントにタイムアップに貢献してますね。
私も自分自身を軽量化しないと。せめてタイヤ一本分。。

ちなみに隙間風。。寒そうですね(((゙◇゙)))カタカタ。
しかも深夜の移動は寒いですからねえ~。
またお会いできるのを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2009年2月2日 22:17
こんばんは~。

タイムに影響するのは、良いタイヤと軽量化!!
これは間違いなさそうです(^o^)
走行前にシートを撤去して、いつもよりガソリン20L少なくして走るだけでコンマ数秒はアップするのではないでしょうか!?
これならお金も努力もほとんど必要ないので試してみてはいかがですか?(^o^)

移動中はあまりの寒さに体の各部が寒さを通り越して痺れたものです(^o^;
次回は2月末のTC1000でご一緒できますね。
一日まったり楽しく過ごしましょう。
2009年2月2日 21:20
こんばんは。

ヒーター撤去で425km!
漢でゴザイマス。

学生時代は東北に住んでいましたが、
一時期乗っていた車がヒーター壊れていたので
常時スキーウェアで氷点下の車内に耐えていました(笑)

スキーウェア着用も一考されてはどうでしょう?
コメントへの返答
2009年2月2日 22:21
こんばんは~。

スキーウェア!?
持ってます( ̄ー ̄)
でも、全くもってスキー場に行きそうにない車からスキーウェア来た人が出てきたら笑えますね(^o^;
とは言うものの、次回は上着として使おうと思います。

私は自分の意思で撤去したので寒くても仕方ないですが、意図せぬときに壊れたのではたまりませんね。(特に雪国(汗))

私も西浦のライセンス取得しましたので、近い内にご一緒しましょ~。
2009年2月2日 21:22
おお!オンボード!
全体的によく止まってるイメージ。
減速Gまでわかりませんがとにかく
減速がすごい。そして立ち上がりはベタ踏みなの?
恐るべし、鼻水。
ん?意味不明。
TC1000もよろしく。

コメントへの返答
2009年2月2日 22:27
こんばんは~。
横グリップもラジアルに比べれば上ですが、特筆すべきはやはり縦ぐりっぷですね!
特に、1コーナーと2ヘアはブレーキングでかなり得してます(^o^)
立ち上がりはベタ踏みではなく、タイヤと相談しながらじわっとという感じです。
でも、ラジアルに比べると全開になるまでの時間は明らかに早いですね。

2月末のTC1000では2009年前半の〆とすべく楽しませて頂きま~す。
よろしくお願いします。
2009年2月2日 21:39
ヒーター撤去って(;´д`)。。。

無茶し過ぎですって!でもついに1100kg台ですか・・・拙者とお揃ですよ♪(違っ!)

そして拙者も一昨日はまったく納得出来ない状況だったので、今週末頑張ってきます!

という訳で来期またご一緒するとしましょう♪・・・10月まで今のテンションを維持出来ていたら、少しでも差を埋めるためにファミラ取ろ~かな( ̄ω ̄;)?
コメントへの返答
2009年2月2日 22:37
さすがにヒーターコアは残ってますが、エバボレータは無いので風は出ないし、その前にコントロールパネルもないのでスイッチすら入りません(笑)

4ドアさんとおそろだ~(^o^)
ってうちのは推定1196kgってところです。(マダマダ(笑))

タイム狙って雨では不完全燃焼ですよね。
ホントは私も2/7参戦の予定でしたが諸事情で行けなくなってしまいました。

ファミライは激混みという噂ですが、安く練習すると言う意味ではイイかもですね!

来期・・・いやいや、2月末にTC1000で待ってますよん(笑)
2009年2月2日 21:58
うちに使わなくなった
石油ストーブありますよん・・・
( ̄▽ ̄;)

スキーウエアで運転も・・


しかしコーナー速いっすね。
アクセル開けるのもそんなとこから~
てな感じで。

スパデビュー戦もよろしくっす!
コメントへの返答
2009年2月2日 22:43
マジっすか!?
石油ストーブください!!
って火事になりますがな(笑)

道路上で炎上したらネット上で良いネタにされそう(^o^;

ラジアルと比べたら踏み初めがワンテンポ早いですね。
でも、元々我慢の少ない四駆でこれですから、我慢我慢のFRだったら遥かに効果はあるのでしょうね!
というわけで、次回はyossyさんもGTSTクラスでお願いします(笑)

スパいつにしましょうかね~。
金さんも連行して(前日から)、近い内に実現しちゃいましょ~。
2009年2月2日 22:10
どもっ!当日はお疲れ様でした!
確かに今まで参加してきた(見学w)
走行会の中でも車&ドライバー共に
場違いな感じしましたね(^_^;)

しかし、毎度の事ながら筑波まで
遠路遥々お疲れ様です<(_ _)>
今度は、1000の攻略こっそり
教えてくださいね(*^▽^*)
コメントへの返答
2009年2月2日 22:48
こんばんは~。
当日の私のドン引き&テンションの下がり具合を目の当たりにしたあなたには、私の感じていた場違い感はかなり伝わっていたことでしょう(笑)

今度はキミが愛知遠征する番だぁ~。

おっと、その前に2月末のTC1000があったね~。
一日イベントなのでじっくりマッタリ一日楽しみましょ~。
2009年2月2日 22:23
こんばんは!
ヒーター無しのドンガラ車両での遠征は、かなりキマスよね。86乗りでは、そういう方が多いです♪
2/28の前に2/26も飛び石連戦でいかがですか?救援願います(笑)
コメントへの返答
2009年2月2日 22:54
こんばんは~。
ヒーター外した後に昼間走行したときは大して苦ではなかったので油断してました。
まさか、夜がこんなに辛いとはって感じです。

2/26ですね!?
こないだお誘い頂いたときは仕事が忙しすぎて死に掛けていましたが、落ち着いた今では・・・。
自分のスケジュール調整&仲間を誘ってみて今週中に返事しますね!
2009年2月2日 22:35
私が言うのもなんでですが、ホントに速いですね。
しかも、流れるように走るんですね。すごいです。

寒さ対策に、いっそのこと、レーシングスーツにグローブ、ヘルメットもつけていくというのはどうでしょう(笑)
コメントへの返答
2009年2月3日 1:08
こんばんは~。

四駆はコーナーの踏み始めのロスが少ないのがタイムに繋がっているようです。
パワーを上げなくても、いかに無駄なく路面にパワーを伝えることが出来るかと言うのがタイムアップの秘訣のようですので、そのあたりを重点的に生かすことができるように頑張ります。

高速道路でレーシングスーツにグローブにヘルメット。。。新しい提案ですね!(笑)
その昔、世良公則がヘルメットをかぶって高速道路の料金所を通ったときに凄く不審な目で見られたとか(^o^;
確かに寒さ対策にはなりそうですが、あやしさも数倍ですね(笑)

2009年2月2日 22:58
速!
エントリーリストを見た時に分切りの方達が当たり前のようにいるのにびっくりしましたが、iguchiさんも負けてませんよ~。

それにしてもヒーターまでやってたなんて、
ドアだけでも驚きだったのに・・驚愕です^^;

スキーウエア+新聞紙を中に巻く+カイロ一杯etcの防寒対策して風邪ひかないようにしてくださいネ♪
コメントへの返答
2009年2月3日 1:16
例え、コンマ1秒縮まろうとも寒いのは・・・いや、やっぱコンマ1秒でも縮まればいいか(笑)

皆さんの感想を総合すると、外見や音やパワーでは完全に負けているものの、内装の貧相具合ではイイ勝負らしいです(爆)

新聞紙を巻くって、完全に家無き子レベルの防寒対策じゃないっすか!(笑)

2009年2月2日 23:29
いや、もー言葉がないです!
速すぎです!
車載見てるだけで、コワくて涙が出そうになりました!

TC1000でも、どんなタイムが出るか楽しみです♪

とりあえず、自分は今週TC1000をまったり走ってきますね~

ユニクロのヒートテックは品薄らしくて、なかなか手に入らないみたいです。
ドアの隙間に養生テープ貼るとかどう?
空力が良くなったりして(汗
コメントへの返答
2009年2月3日 2:06
車が速く動けばドライバーも自然とそれに合わせて動くもののようです(^o^;
乗ってたらそんなに大したこと無いんですよ。

2/7は諸事情で筑波に行けなくなっちゃいましたが(すごく残念です)、2/26&2/28にTC1000に行くこととなりました~。

暑くなる前に、家族で温泉旅行に行こうとスパ西浦まで来ませんか?
東海圏の猛者どもで出迎えさせていただきますが(笑)

「ユニクロのヒートテックは品薄」!!!???
移動中限定ならば隙間にテープを張るのはアリですね!
前回はあまりにも無計画に出発して苦しんだ部分もあるので、2月末の遠征時にはもう少し車的防寒対策を考えてみようと思います(^o^;
2009年2月2日 23:45
iguchiさん速いですね~~。
でもまだまだSタイヤに慣れてないようなので
次回は必ず0秒台に入れそうな感じですね。

あわよくば1分切っちゃってください♪♪
コメントへの返答
2009年2月3日 1:31
Sタイヤを使いこなしていないものの、状態は最高なものですから、微妙なところなんですよね~。
来シーズン(秋以降)には、また新しいタイヤを購入して記録に挑みたいところです。
今後の目標として頑張りたいと思います。

ジムカーナシーズン開幕前かつスキーシーズン終わりの時にショートサーキットでまたご一緒したいですね(^o^)

2009年2月3日 0:54
アニキマジスゲーです!

この勢いだとスパ西やられちゃうかも。。。(汗

寒さは・・・た・・・焚き火でもするしかないかな(;・∀・)

TCお供します!明日殿にも言ってメール送っとくね~。
コメントへの返答
2009年2月3日 1:38
こんばんわんこです(^o^)
あたしゃ~、スパ西ド素人でっせー。
とりあえず、グラベルに入らないように走行してみます(^o^;

焚き火かよー、おいー。
廃車(歯医者)になっちまうだろーよー。
そんときゃ、エンジン安く譲るゼィ(笑)500円くらいで。

さっき、サンク郎.ニイさんにメールしたんで申し込みはバッチリっす!
2009年2月3日 0:58
これ早回しですよね?(笑
車もエグイけど、走りはもっとエグイ♪

西浦ではチェイさんと一緒に暴れてください!!
コメントへの返答
2009年2月3日 1:44
えっと、えーっと、近い内に集合を掛けますので、yossssssssy10000さんの家に来てください!
昨日からこの話で持ちきりなんですよ~。

飲んで走って飲む。
こんなプランでの金さんの遠征をお待ち申し上げておりますw
もう、それはスペシャル待遇のつもりでお待ちしてます。
2009年2月3日 8:18
ドSタイヤキタ――(゜∀゜)――!!
さすがのタイムですね~0秒台目前とはすごすぎる・・・
ヒーターまで撤去とは漢すぎですよ!
いっそのこと、ローダー車買って運びましょう(笑
コメントへの返答
2009年2月3日 22:28
Sタイヤ、マジで気持ちイイっす。
この味をしめたらもう後戻りできないかもです。2009年後半には何とか0秒台を達成したいですね。

ヒーターは取り外したまでは満足でしたが、深夜のドライブはかなりヤバイです(^o^;

100万円くらいでローダー売ってたらなぁ~(笑)
2009年2月3日 10:10
道中極寒辛いですよねぇ

そのかいあっての1秒フラット素敵です
コメントへの返答
2009年2月3日 22:34
ヒーター無しがこんなに辛いとは・・・大誤算でした(^o^;

この勢いでTC1000も楽しみにしてたんですけど、来週は行けなくなっちゃってホントすみません。
次回こそは!
2009年2月3日 11:17
遠征、お疲れ様でした♪

ん~惜しい!寸止め倶楽部の復活ですか?(笑
冗談はさて置き、次回0秒台はほぼ手中に納めた様なモノで、その先の“分切り”も夢じゃ無い感じっすネ!
いや~今更ながら、BH5からGDBに鞍替えしたiguchiサンには驚愕しっぱなしです!w(゚O゚)w オォー!

それから防寒対策は、遠征の時だけAC100V変換機でも繋いで、小さい電気ヒーターでも使ってみては?
あとはキャンパーとかで使うFFヒーター等を、遠征時のみ仮設するのもアリかもネ!
コメントへの返答
2009年2月3日 22:39
ここんところ毎月遠征しているので距離的には慣れましたよ~(^o^)

今回はかなり荒削りだったので、もう少しは伸びしろがあると思いますが、
そこから先の領域はどうでしょうね~。
厳しいとは思いますが、ブログのテーマ通り筑波ではトコトンやるつもりです!

携帯できる暖房器具を積むのはアリですね。
今週末にでも色々探しに行ってみますね。

それにしても、皆さんからこれだけたくさんの防寒対策アイデアをいただけるとは思ってなかったので嬉しい限りですよ(^o^)
2009年2月3日 16:05
コメント遅くてすみません。

お疲れさまでした!

寒さを堪えすぎると体力低下しますから気をつけて下さいね。

やはり発電器持って行って、ハロゲンヒーターなど使う方が良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年2月3日 22:42
こんばんは~。

寒さは耐えるだけで体力使っちゃいますしね。
今週末は防寒対策に明け暮れそうです(笑)

2月中にあと2回は遠征する予定ですので、その時には皆さんのアイデアを生かしたいと思いま~す。

プロフィール

「超絶久々のサーキット走行(おわらサーキット) http://cvw.jp/b/170085/38710306/
何シテル?   10/17 00:14
軽量化に魅了され、クルマを軽くすることに生きがいを感じています。 サーキットを走ることを前提にメーカーが巨額を投じ設計したクルマは、『走り』に関する完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーシングチームレジスタンス(RTR) 
カテゴリ:車関連
2007/03/29 12:40:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【サーキットベストタイム(2016/10/17データ更新)】 ●TC1000(23回) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【2010/05/22(土)納車】 インプレッサでスーパーに買い物に行くのが恥ずかしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
【2006/5/4更新】 あまりにも乗らないため、2006/5/4売却しました。 【年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【タイム】 ●TC1000(7回)  42.074(2006/5/2 DRY)(5回目) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation