• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月02日

TC1000走行会(NUTEC-CUP タイムアタック)

TC1000走行会(NUTEC-CUP タイムアタック) 近所のガレージソニックさんからのお誘いでZummyRacingFamily主催のTC1000走行会に参加してきました。
私はエンジンはノーマルですが、Sタイヤ使用のためターボのチューニングカークラス(GT2T)での参加となりました。
1~3ヒートにフリー走行し、4ヒート目のタイムアタックの結果で順位が決まります。
最近立て続けにエアフロブローが起きている為、今回は原因の1つでもあるオーバーシュート対策としてEVCを付けての参戦です。
今回は41秒台を狙っていきます。

GWということで、走行会前日からみすた~さんが遊びに来て、昼はカート大会、夕方からはうちのベランダで七輪焼き&酒盛りと大盛り上がりでした。
いやぁ~楽しかった。
で、その後、朝5時に出発してTC1000へ。

天候はあいにくの雨。
1ヒート目はヘビーウェット。
タイヤが全く温まらず、Sタイヤには非常に厳しい路面状態です。
どうにもこうにも車が暴れて、走れば走るほどテンションが下がります。
ベストは49.373。

2ヒート目は雨は小雨なものの相変わらず路面はウェットでした。
何度スピンしてコースアウトしたことか・・・。
テンションは激落ちです。
ベストは46.242。

3ヒート目はテンション低下の為、走ることを放棄しました。
で、みすた~さんに「気を付けて走ってきて下さい」とお願い。
しかし、路面を見るといつのまにかドライ!!(やっぱり自分で走ろうかな・・・と思ったりして)
ここはみすた~さんにタイムアタックしてもらいましょう。
同じレガシィ乗りとは言え、全く仕様の違うマシンを見事に乗りこなしてました。
ちょろっと乗って42秒台を出していました(さすが~)

みすた~さんが走り終えると雨が降り出し、路面は再びウェットへ(/_;)
そして、4ヒート目のタイムアタックです。
今回は全体的にFR車が多数を占め、皆さん大苦戦されてました。
最終コーナーの立ち上がりで暴れるリアを抑えながら、ベストは45.082でした。

その後、時間が余ったとかで15分×2本のおまけ走行をやらせてもらいました。
まずは1本目。
コースはハーフウェットながらも、レコードライン上はドライです。
自己ベスト42.559の更新を狙っていきます。
うおりゃぁ~って感じで頑張りました。
自己ベスト更新、42.419!!

さらに次の1本。
コースは完全にドライ。
さっきまで滑りそうで恐かったコーナーに全然問題なく突っ込んでいけます。
立ち上がりも何のその。
そして更にベストを更新。42.074!!
惜しい、41秒台まであと少し。
今回はタイヤもブレーキもたれた為、これで終了とし次回の課題とします。

そして表彰式。
結果は・・・GT2Tクラスで優勝でした!
えっ、何台中っかって?・・・4台中ですよ。。。
しかも他の2台はチューニング車両とは言えFRなので、完全に天候のおかげです(*`▽´*)
申し訳ないと思いながらも表彰代に上がってシャンパンもどきを開けたりしました。

最初は雨でテンションがた落ちでしたが、結果的に優勝&自己ベスト更新で大満足な走行会でした。
次回はいつにしようかなぁ~。

【走行を終えて】
EVCは多少のオーバーシュートはあるものの、それも許容範囲内です。
またブーストの立ち上がりが非常に速くなり、弱点であるトルクの谷がかなり改善されています。
ここまで感動したパーツは本当に久しぶり。
レガシィのユーザでトルクの谷に悩む方には本当にお勧めです。
この弱点が軽減されたことにより、苦手だった本庄サーキットの次回の走行が楽しみです。

ブログ一覧 | TC1000 | クルマ
Posted at 2006/05/03 08:57:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

今夜は寝よ
blues juniorsさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2006年5月3日 11:28
優勝&自己ベスト更新&EVC成功おめでとうございます。

ウェットが残念でしたが、最高の走行会になりましたね。

次は出ますね、41秒台。

頑張って下さい。
コメントへの返答
2006年5月3日 18:05
ありがとうございます。
いやぁ、EVCはたぬさんのレビュー通りの優れものでしたね。
まさかここまで変わるとは期待してなかったのでビックリしましたよ。
ローギアのフル加速なんかスーパーチャージャー並みです。(若干谷あり)
はい、次回は41秒台を狙います。
秋頃(詳細は未定)にALTに伺いますのでその時は是非お会いしましょう!
2006年5月3日 14:08
乙カレーでした!(二日間)

まずは自己ベスト更新、おめでとうございます。
正直、抜かれてしまったのはショックですが、次回抜き返しますから(笑)

そして車を貸してくれてありがとうございました。
秋に向けて、いいイメージ作り(車を含めて)ができました。
是非今秋は一緒に走りましょうね。

あと、ビデオは門外不出ですのでご注意を(爆)
#何か感想があったら遠慮なく言ってね♪


また遊びましょうね!

・・・あ、カートももう一回やらないとね♪
コメントへの返答
2006年5月3日 18:19
ホントに乙カレーでした。
今日はこれからカレー作ります(笑)←でもホントに。

いやぁ、みすた~さんの走りを車内から隠し撮りできたのは大きな収穫でした。この前、本庄で運転してもらったプロドライバーの操作に近いものがあります。粗探ししてみたんですが(爆)、私にアドバイスしてくれたところは(コース幅いっぱいに使う件とか)さすがにきっちりやってましたし、コーナーは遠慮して突っ込んでいってるんで、それであのタイムは立派です。秋のタイムが楽しみです。
さあ、この映像をTruthさんに売却して・・・(嘘)
ZummyRacingFamilyのHPに今回の全走行のリザルトが出てましたよ。
PCに繋げたら見てみてください。

そうですね、またカートやりましょう。
みすた~さんが軽量化してくると負けるので、今の体型を維持しててください(笑)
では、秋のALT走行の時はよろしくお願いします。
2006年5月3日 16:13
お~!お見事
トロフィーが眩しい。
優勝おめでとうございます。
それにしても・・ハーフウエットで42.419、ドライで42.074
後少しで41じゃないですか!
負けじとLSD組んじゃおうかな・・この際だから・・

ちなみにEVC4てそんなに良いんです?
ステップインモータ制御にも興味深々です。
コメントへの返答
2006年5月3日 18:33
トロフィーには私が映り込んでるんですよ。そこだけ輝きが足りない(笑)
ハーフウェットとは言え、ドライに近かったです。ただ、ラインを外せば、あの速度では恐ろしい結果が待っていたのかも知れないですけど。

LSDとEVCを付けると20いっちゃいますよ。(高っ!)
LSDは本庄ではその恩恵をあまり感じなかったのですが、TC1000では効果絶大です。裏ストレート前の立ち上がりと最終コーナーの立ち上がりは後ろから押される感じです。あ~、これでひろかもさんの物欲に火がついてしまったか!?奥さんごめんなさい(爆)
EVC4の実力は凄いです。はっきり言って車が別物になりました。
ブーストを抑える為に付けたんですが、望んでない効果が得られてハッピーって感じです。実際に付けるとどうなるかってのは、たぬさんのレビューを見るのが一番分かりやすいと思いますよ。

#CBR954RRはあまりにも乗らない為、売却の見積もりをしてもらったら意外にも良い値段がついたので話がとんとん拍子に進んでもしかしたら明日売却するかもしれません。
2006年5月3日 16:22
お疲れ様でした~♪

何とも充実した時間を過ごされたようですネ!
そしてBEST更新、オメデトさんです!!
またまた差が拡がっちゃったナ~f(^_^;

5/1、飲みの前にカート大会もあったんですか!
飲みよりも、そっちに参加したかったッス!
でも時間は取れなかったけど...orz

それから↑の方が「ビデオは門外不出」などと仰っているのですが、そんな殺生なぁ・・・(ノД`)┐グスッ
GWを満喫できない哀れな子に、どうかご慈悲を~(ToT)†~~~アーメン
コメントへの返答
2006年5月3日 18:41
こんばんは。
では、今度またカート大会やりましょう。
重量が勝敗を分けますので軽い人有利です。
なるべく薄着するなりして軽量化がポイントです。

今回の映像はスイッチ操作ミスにより最後のサービス走行の2本分が撮れてないという悲しい結果になりました。
みすた~師匠の隠し撮り映像はこっそり渡しますので安心して下さい(爆)
2006年5月3日 16:26
優勝とタイム自己更新おめでとうございます。
3人だったとはいえ優勝は優勝だし、タイムも自己更新できてよかったですね\(^v^)/
本庄でも自己更新できるといいですね。
今度はいつ行く予定ですか?
コメントへの返答
2006年5月3日 18:45
ありがとー。
全体の結果を見たら、雨の時は駆動形式の差でタイム差出てたけど、ドライではほぼ同じだったから、ドライで戦えたら面白かったのかも。
今の仕様だと、本庄のベスト更新は間違いなく行けます!
次?
TC1000は仕事が許してくれれば6月のアタマに行きたいな。
本庄は10月くらいかなぁ。
2006年5月4日 17:38
優勝&自己ベスト更新
おめでとうございます!!

表彰台にシャンパン・・
羨ましいですΣ(゚Д゚;)

路面の状況も、精神的にも不安定の中
集中して勝ちとらはった
価値ある勝利ですね。

本当にお疲れ様でした (o^∇^o)ノ


次は自分も。。。


コメントへの返答
2006年5月4日 23:35
こんばんは。
ありがとうございます。

表彰は結構地味なものでしたよ。
レースクイーンがほっぺにチューでもしてくれるならブーストをもう0.1くらい掛けてエンジン壊れる覚悟でやったかもですが(笑)
実は、ラジアルタイヤクラスの方が良いタイムを出していたりしますが。なので、ターボ係数など考慮しての2リッター以上のクラスでは実は16台中3位です(汗)

んいち@BG5さんのサーキットレポートもお待ちしてます♪
2006年5月8日 0:00
途中から見学させていただいた、熊坂です。
いやー、BH速いですね~。
次は41秒台ですね。
がんばってください~(^^)。
コメントへの返答
2006年5月8日 5:58
先日はお疲れ様でした。
最後は何とかドライで走れて良かったです。
最近立て続けにエアフロが壊れてたんですが、原因が少し解明したので次回は思いっきり走ってみたいと思います(あの時も思いっきり走ってたんですけどね・・・(笑))

はい、次回は41秒台目指して頑張ります。

#帰りに寄ったレストラン美味かったですね。

プロフィール

「超絶久々のサーキット走行(おわらサーキット) http://cvw.jp/b/170085/38710306/
何シテル?   10/17 00:14
軽量化に魅了され、クルマを軽くすることに生きがいを感じています。 サーキットを走ることを前提にメーカーが巨額を投じ設計したクルマは、『走り』に関する完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーシングチームレジスタンス(RTR) 
カテゴリ:車関連
2007/03/29 12:40:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【サーキットベストタイム(2016/10/17データ更新)】 ●TC1000(23回) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【2010/05/22(土)納車】 インプレッサでスーパーに買い物に行くのが恥ずかしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
【2006/5/4更新】 あまりにも乗らないため、2006/5/4売却しました。 【年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【タイム】 ●TC1000(7回)  42.074(2006/5/2 DRY)(5回目) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation