• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月25日

TC1000ラジアルタイヤコースレコード!

TC1000ラジアルタイヤコースレコード! 今シーズン初筑波。
行ってきました、TC1000。(前泊&宴会付き)

参加させていただいた走行会は、D Languageさん主催の「第五回 走郎」。
今回の筑波でお会いした皆様、お疲れさまでした(^o^)

走行会前夜は毎度恒例の「筑波攻略ミーティング」と称した宴会。
これまた毎度恒例ですが飲みすぎました(^o^;

約1年ぶりのTC1000。
風も強くなく、気温も低めで絶好のタイムアタック日和。
使うタイヤはKUMHOのラジアル。
しかし、路面温度はキンキンに低い。
タイヤが温まるまでは極端にグリップしないこのタイヤ。
嫌な予感はしてたんですが・・・1本目は案の定、スピンしまくり。
カウンターが全く効かない。(ハンコックのラジアルも同じ感じ)
インフィールドの裏ストレートの真ん中でスピンしたときは苦笑いするしかなかったです。

結局、1本目は枠内ではタイヤが温まらず(-_-; ナンダコノタイヤ

2本目。
中盤から段々とグリップするようになってきた。
とりあえずワンラップアタック。
タイムはどうだ?
掲示板を見る。
あれ?表示されない。

どうやら、TC1000のラップタイムの表示は、以前と仕様が変わったモヨウ。
6個ある表示タイムのうち、上から3つは走行枠内の1~3位人のタイムのベストが表示され続け、下の3つがリアルタイム更新されるようである。

仕様を理解したうえで、もう一回ワンラップアタック。
タイムはどうだ?
掲示板を見る。
あれ?表示されない(^o^;

どうやら、表示されるタイミングが遅い?ため、自分が掲示板の横を通り過ぎてからタイムが表示されているモヨウ。。。
次の枠は、自前のラップ計測器をセットしようと思いました。

2枠目終了後、最終ラップで38.3が出てました。
このタイムってもしかして・・・。
TC1000の事務所に行き、スタッフさんに問い合わせたところ、4輪ラジアルタイヤのコースレコードとのこと。

筑波サーキットという超メジャーなコースで、例え一瞬かもしれないけど、頂点に立てたというのは・・・ううう、嬉しい(/_;)

思い起こせば、軽量化軽量化とやりすぎて、ヒーターまで取っちゃって筑波までの道中は寒かったよなぁ~とか、近所の子供に「どうしてお兄ちゃんの車は(車内に)何も付いてないの?」と言われて回答に困ったなぁ~とか色々思い出しましたが、何だか今日少し報われた気がしました(笑)

そう、報われた気がしたんですが、でもやっぱり帰りの道中は寒かった。
移動中、吐息は常に白いし・・・マフラー持って行ってて良かった(^o^;

とりあえず、今シーズンのTC1000はこれにて終了。
次は、年明け1/14のZummyさんの走行会でTC2000に挑戦します!
ここでも、タイヤはKUMHOさんに活躍してもらおうと思います。
さぁ、どんな結果が出るやら(^o^;


【結果】
38.384(255/40R17 V700)
TC1000ラジアルタイヤコースレコード

ブログ一覧 | TC1000 | 日記
Posted at 2011/12/25 01:02:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨(強く降ったり・・・)
らんさまさん

華金GW
闇狩さん

入院中、外出して。。。
大阪府の飼い犬さん

GW旅 その11(至福の食)
バーバンさん

博物館明治村の貴重な建物18
キュー太郎YZ11さん

BCG
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年12月25日 1:08
 おめでとうございます♪
もう想像できない世界に踏み込まれていて、凄いの一言です!
記録は塗り替えられるものとは言え、凄いことですよ。
誇っていいと思います。(^^
コメントへの返答
2011年12月25日 16:27
こんにちは。
ありがとうございます。

自分の中でも、ここまで来れるとは想像もしてませんでした。

お言葉に甘えて今日は余韻に浸ってみます(笑)

でも、さらに上を目指すべく、今シーズンもう一度TC1000にも挑戦してみようかなと闘志が湧いてきました!
2011年12月25日 1:08
コースレコードおめでとうございます(*´Д`*)ハァハァ
凄すぎて尊敬っす(`・ω・´)シャキーン
あぁ~来年早々のTC2000は…たぶん参加出来ない…orz
コメントへの返答
2011年12月25日 16:36
こんにちは。
ありがとうございます。

やっぱり筑波は爽快で楽しいですね!
走ったらまた行きたいって気持ちが大きくなってきました。

1/29のTC2000はいかがでしょうか?
とりあえず、私は1/14も1/29も行きますので、ご一緒できるとイイですね!
2011年12月25日 1:15
コースレコードおめでとうございます!
ラジアルで38秒台って・・・。

TC2000でご一緒できるように頑張って足廻り見直してます。
コメントへの返答
2011年12月25日 16:38
こんにちは。
ありがとうございます。

タイヤの進化はすごいですね。
きっと、最新のラジアルタイヤは、過去のSタイヤを凌ぐ性能を持っていると思います。

あっ、ちなみに私がTC1000初走行のときは46秒台でした(笑)

足回りのセッティングが上手く出ることを祈っています(^人^)
TC2000では、是非後一緒したいですね!
2011年12月25日 1:16
お疲れ様でした!!

なんかもう

そろそろ笑えないタイムですね。。。爆
コメントへの返答
2011年12月25日 16:49
こんにちは。

昨日はお疲れさまでした(^o^)

そちらの周りの近況を色々聞けて、めちゃ楽しかったです。

こうなってくると、次に目指すはラジアルで3●秒台・・・いや、無理だ(^o^;
2011年12月25日 1:21
おめでとうございます!!!!!!!!


やっぱり神様はすごいや!!

日々の精進ですね♪


なんか自分までうれしくなっちゃいます♪
コメントへの返答
2011年12月25日 16:54
こんにちは。
ありがとうございます。

そんなそんな、恐縮です(^o^;
でも、軽量化については塵も積もって結果が出るようになってきたなとは思います。

今後とも現状に満足せずに日々努力していこうと思います。
またご一緒しましょう!
2011年12月25日 1:24
こんばんは~

素晴らしい結果ですね。
おめでとうございます。
実際に見れなくて残念です。

TC2000の時はしっかり見届けます。
よろしくお願いしますね。
コメントへの返答
2011年12月25日 16:58
こんにちは~。

ありがとうございます。
今回もKM1勢で遠征してきましたが、皆さんも素晴らしい結果でしたよ!

TC2000はゲームでのシュミレーションが最も有効です。
本番前日は早めに現地入りして、宿にてゲーム大会しましょう!

当日が楽しみですね!
2011年12月25日 1:28
"course record"

また凄い事をやってのけましたね。

おめでとうございます!

しかし
車内でマフラーしてるiguchiさんを想像すると…(^^;
コメントへの返答
2011年12月25日 17:03
こんにちは~。

ありがとうございます!
例え一瞬だけのレコードとしても、心から嬉しいひと時でした。
次の目標は、とにかく昨日の自分を破ることですね!

車内でやたら厚着してるから、見た人は違和感を感じるでしょうね(^o^;
100km/h以上で走ると、フロントのアクリルウィンドウがパタパタし始めてめっちゃ寒くなるので、必然的に移動中は超安全運転です(笑)
2011年12月25日 2:09
こんばんは。

ベスト更新おめでとうございます!

先日はお疲れ様でした&ありがとうございました。

あの鬼の走り凄かったです。

冷えたクムホの恐ろしさはハンコック以上でしょうかガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

来年また宜しくお願いします。

お体ご自愛ください<(_ _)>

コメントへの返答
2011年12月25日 17:20
こんばんは~。

昨日はお疲れさまでした。

ありがとうございます。

クムホのグリップの立ち上がりの特性は、ハンコックと同じような感じです。
恐らく、真冬のALTでは使い物にならないと思います(^o^;

グリップの立ち上がりさえ早ければ、あと磨耗がもう少し少なければ、あとウェットでもう少し使えれば、あと・・・。
このタイヤ全然ダメじゃん(笑)

来年のTC2000楽しみにしてます(^o^)

#風邪はどこかに消えちゃいました。今は絶好調です。
2011年12月25日 2:27
おめでとうございます!w
流石ですね^^

最近、半鬱状態なんですが俄然テンションが上がってきますた^^ 目の前に目標とする人&車が有ると言うのをどうやら忘れていたようです! 今年の走り納めは来週のカートの練習会なのですが頑張ってきます^^v
コメントへの返答
2011年12月25日 22:06
こんばんは~。
ありがとうございます。

ぐりむさんのテンションアップのキッカケになれたのならよかったです(^o^)
お互いに刺激しあっていきたいものですね!

私もさらにテンション上げていきます!

カート大会頑張ってくださいね!

次の帰省は夏頃になりそうです。
そのときは連絡しますね(^o^)
2011年12月25日 2:44
38.3!!
マジっすか!
本庄とかなら、車両の仕様で1秒以上差が開くことは分かるんですが、TC1000で1秒以上差が開くとは!
いや、ホントすごいタイムです。

あ、驚いてばかりですが、コースレコードおめでとうございます!!
コメントへの返答
2011年12月25日 22:12
こんばんは。

ありがとうございます。
やりました\(^o^)/

しかし、このタイヤ、ハンコックと全く同じような感触です。
温まるまではオンザアイスのような感じだし、温まったはずなのに突然裏切られたりするし、つかみどころがないです(^o^;

今シーズンは、先シーズンの残りのR-S3とこのタイヤの二段構えで頑張ってみます(^o^)
2011年12月25日 4:24
☆彡(ノ^^)ノCongratulationsヘ(^^ヘ)☆彡

KUMHO V700は扱いが難しいと聞きますが、流石ですネ!

レコードホルダー返咲き、おめでとう御座いま~す♪
コメントへの返答
2011年12月25日 22:19
こんばんは。

ありがとうございます。

はい、このタイヤ、クセがありすぎです(^o^;
恐らく、タイヤウォーマー使って温度管理すれば良いんでしょうけど、そんなのは・・・もはやレーシングタイヤですよね(^o^;

う~ん、次はダンロップのNEWラジアルに期待です(^o^)
2011年12月25日 6:57
おめでとうございます。

世界一速い人ですね(^-^)/

あらためて、尊敬しますよ!
私も ヒーター取ろうかなぁ~(>_<)

Zummy 走は、良いかたちで行けそうですね(^^)d

コメントへの返答
2011年12月25日 22:27
こんばんは。

ありがとうございます。

ええ、是非、ヒーターレス仲間になりましょう( ̄ー ̄)
あはは、冗談です(^o^;
風邪引くのでご注意を(笑)

1/14のZummyさんのTC2000は朝からなので夜中移動になります。
スキマ風防止に目張りしてから行こうかな(^o^;

当日はよろしくお願いします!

2011年12月25日 8:37
コースレコードおめでとうございます!

ストレート真ん中でスピンするタイヤで
この結果・・・

カッコイイです(^^)
コメントへの返答
2011年12月25日 22:34
こんばんは。

ありがとうございます。

「タイヤそろそろ温まったかな?」
と軽くステアしてみると、なすすべなくその場でスピンという恐ろしいタイヤです(^o^;

「取り扱い注意」のシールを貼っておくべきかもですね(笑)

でも、温まりさえすればすごくグリップするタイヤなんですよ。
2011年12月25日 8:39
おめでとうございますー。
いやー、凄すぎ。

前日ばったりお会いした際には、変態とか言ってしまい、申し訳ありませんでした。ど変態でしたねw

また、どこかでご一緒できたら、またよろしくです。(^^)/
コメントへの返答
2011年12月25日 22:45
こんばんは~。

ありがとうございます。

先日はバッタリでビックリしました。
あっ、ド変態!?・・・自覚しておきます(笑)

ちょっとの間でしたが久々にお話できて楽しかったです。
うちらの仲間一同も含めてご一緒できるとイイですね!
2011年12月25日 10:17
お疲れ様でした。iguchiさんと走郎は、相性がいいかもしれませんよ(^^)
またのお越しお待ちしております
コメントへの返答
2011年12月25日 23:03
こんばんは。
先日はお疲れさまでした。

台数も少なく走りやすかったです。
イベントとしても楽しいと思います。

また、友人一同と参加させていただきたいと思います。

2011年12月25日 10:38
別枠で走っていた者ですが、あまりの速さにマジ感動しました…
コースレコードをこの目で見れてラッキーでした~!
おめでとうございます♪
コメントへの返答
2011年12月25日 23:10
こんばんは。
ありがとうございます。
そういっていただけると嬉しいです(^o^)

もしかして、走行合間に声を掛けてくださった方ですか?

走郎さんの走行会にはまた参加させていただこうと思っていますので、そのときまたお会い出来るとイイですね!
2011年12月25日 11:39
iguchiさん、おめでとうございます ^^
tc1000でコースレコード!!
響き良過ぎ(笑)
コメントへの返答
2011年12月25日 23:17
こんばんは。

ありがとうございます。

言ってみたかったこのフレーズ(^o^)
昨日だけの一日天下かもしれないけど良いんです(笑)

では、年明けのTC2000にてお会いしましょう!
2011年12月25日 12:15
兄貴ぃ~
おめでとうございます!!

熱い走りを見習って
今シーズンの筑波頑張ります♪
コメントへの返答
2011年12月25日 23:20
こんばんは~。

ありがとうございます!
やりました(^o^)

あとは、地元のコースでも頑張りたいです!

年明けのTC2000は頑張りましょうね!!!
今回の計画としては、早めに現地入りして、宿でGT5を使ってイメトレ大会兼大前夜祭を実施しようと考えています。

楽しみですね~(^o^)
2011年12月25日 12:24
コースレコードおめでとうございます!
僕も嬉しい(^^)/
しかし本当に凄いし、誇りに思います。
2000が益々楽しみになりましたね( ^^)
コメントへの返答
2011年12月25日 23:31
こんばんは~。

ありがとうございます。
金さんに引き続き、私も年内に結果を出せて嬉しかったです(^o^)

1/14は走行後にアルコール抜きで昼食兼新年会やりましょう。(モナークかな??)

楽しみにしてます!
2011年12月25日 15:00
うん、コレがIguっちゃん。

流石過ぎMAX!!(^O^)

自己ベス+コ-スレコ!
おめでとうございます。

近所の子供には、
「何も無いが、夢がある…。」
と、熱く語って下さい。笑
コメントへの返答
2011年12月25日 23:44
こんばんは。

ありがとうございMAX(^o^)

足回りOH後に調整無しのぶっつけ本番で挑んだので、不安もありましたが結果オーライです。

なるほどなるほど。
今度子供に絡まれたらそう語ってみます(笑)
別の事を聞かれたら、また良回答を相談させてください(笑)
2011年12月25日 17:16
こ、こ、コースレコード!!???
F1でしか聞いたことが無いフレーズです(笑)

とにかく偉業達成おめでとうございます!!
自慢して回ります(笑)
コメントへの返答
2011年12月25日 23:58
こんばんは~。

ありがとうございます。

有名ショップのデモカーがバンバン走るような大き目のコースでは考えられませんが、ショートコースには素人にもこういう夢がありますね(^o^)

1/14のTC2000、Tada.さんも走りましょう!
Golden Ballさんと一緒にお待ちしてますよ(^o^)
2011年12月25日 17:31
こんばんは

Cクラス走ってたフォレスターの者です。
昨日はお疲れ様でした。

コースレコードおめでとうございます!
外からiguchiさんの走りに見惚れてましたw

1/29の2000にはギャラリーですが行こうと思ってます。
コメントへの返答
2011年12月26日 0:10
こんばんは。
あっ、テレビの人だ(笑)
先日はお疲れさまでした。

ありがとうございます。
TC1000は面白いですね!

1/29は、フォレスターの巨匠「とうふ」さんも来ますので、きっとよい刺激になることと思いますよ!
他にも、フォレスターの方が数名走られるようですし是非きてくださいね。
お待ちしてます(^o^)

2011年12月25日 17:40
おめでとうございます!

自分で走っているコースではないので今ひとつピンと来ませんが、それでも凄まじいタイムなのは分かります。S履いたチューンドでもなかなか出ないレベルですよね…。
こちらもまたモチベーションが上がってきました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2011年12月26日 0:31
こんばんは。

ありがとうございます。

かつてはSタイヤで39秒台に入ることが凄いといわれていましたが、タイヤの進化と共に今はラジアルで39秒台に入るというのが一つの壁みたいです。

たくぞうさんのモチベーション糧となれて幸いです。
私もさらにモチベーション上げて行きたいと思います!!!
2011年12月25日 20:55
今晩は。
昨日はお疲れ様でした。

いつもながらに凄いタイム!と思いましたが、コースレコードだったとは・・・

本当におめでとうございます。

温まらないタイヤに苦労しながら、でも確実に結果を出してしまうiguchiさん。

こんな凄い人と前の晩に一緒に酒が飲めた、という事も誇りに感じています。

次のTC2000もご一緒できるのが楽しみです。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年12月26日 0:37
こんばんは。
先日はお疲れさまでした。

久しぶりにfujiwaraさんとお酒を飲めて楽しかったです。
飲みすぎには注意ですね(^o^;

ありがとうございます。
KUMHOは上手いこと使えればタイムは狙えるんですが、下手すりゃ事故ってしまうので悩ましいですね(^o^;
とりあえず、結果を残せてよかったです。

次回のTC2000も引き続きよろしくお願いします。
早めに現地入りしてゲームでシュミレーションしましょう!!!
楽しみにしてます。
2011年12月26日 0:04
お疲れ様でした!

レコードおめでとうございます!

タイム出した時の走り、じっくり見てました。
凄いですよ。コンパクトにまとめた走り!

写真は↓に掲載しましたが、メールでも送りますね☆
http://minkara.carview.co.jp/userid/305109/car/199627/2927028/photo.aspx
コメントへの返答
2011年12月26日 0:47
こんばんは。

先日はお疲れさまでした。

ありがとうございます。
最近、ベスト更新する現場にはCUさんありって感じです(^o^)
1月のTC2000もCUさん効果にあやかりたいです。

写真もたくさんありがとうございます。

午後にTC1000のスタッフにコースレコードの問い合わせの結果を聞きに行ったとき、こんな会話があったんですよ。

スタッフ:「最近はラジアルでもすごいタイム出ますね。こないだなんか、イギリス仕様のシビック・・・」

私:「EP3ですか?」

スタッフ:「そうそう。その車でラジアルタイヤで40.6くらいで走る人がいて・・・」

私:「それって12/10の午前中のファミ走じゃないですか?」

スタッフ:「そうです。本人に聞いたら足とデフ以外はほぼノーマルらしくビックリしましたよ。」

私:「その人さっきまでここにいましたよ(笑)」

CUさん、あなたも凄い!
2011年12月26日 1:24
お久しぶりです♪

ってか超ぉ速いですねw
その狂った軽量化をすることになったキッカケは私のせいと説明してくださいねw
コメントへの返答
2011年12月26日 1:56
ちょw
めちゃ久しぶりじゃないですか~。
また、みんカラ始めたのね。

そうそう、軽量化のキッカケはまさしくアナタw
僕の人生の歯車を狂わせた(笑)
多分、たいていの人は知っている。

軽くなったから、今は車ちょ~速いですよ。

2011年12月26日 2:09
うふふw

あの頃はあれでハードな部類かもでしたが、今はもっとハードなプレイありますよ♪
今何キロですか?エグい軽量化プレイ教えましょうか?w
コメントへの返答
2011年12月26日 18:38
ばんは~。

相変わらずエグいですな(^o^;
メールありがとうございます。
後ほど返信します。

車重は1年前に測ったとき実測で1150kgでした。
新車のおろしたては1420kgらしい。
2011年12月26日 7:27
すげーー
やるなー。。
いつも変わらぬモチベーションをキープしているのはさすがです。
マジめにコースレコードはあまり経験できないですよ。

おめでとう!
コメントへの返答
2011年12月26日 18:40
こんばんは~。

ありがとうございます。
これからの季節、このモチベーションを生かすことができるZummyさんの走行会には感謝してます。

いつも、気温が下がってくると俄然やる気が出てくるんですよね。

来年も筑波ではよろしくお願いします。
2011年12月26日 8:53
なんつぅタイムΣ(・Д・;)!?

鬼ですね☆(死)

そしておめでとうございます!!

きっとこのタイム、しばらくの間破られることはないですよ♪・・・ということにして、しばらくは【レコードホルダー】の称号(?)を使いまくりましょう(・∀・;)☆
コメントへの返答
2011年12月26日 18:44
こんばんは~。

ありがとうございます。

筑波は負けず嫌いの巣窟ですよ(^o^;
きっと、近いうちに更新されることでしょう。
そうすると、負けず嫌いの自分も筑波に通い続け・・・とエンドレスになることが予想できます(笑)

まぁ、今後ともこのモチベーションを持続しつつ、筑波に通いたいと思います(^o^)

今シーズンご一緒できるといいですね。
2011年12月26日 19:32
こんばんは。

おめでとうございます!

「どうしてそんなに外すの?」
「いい歳して何考えてるの?」
周囲からそんな非難を受けながらも続ける身として
・・・アツいものがこみ上げました。

輝かしい記録樹立
ありがとうございます。
勇気頂きました!

・・・ヒーターはあるけどね(笑)
コメントへの返答
2011年12月26日 20:21
こんばんは。

限られた資源で如何に結果を出すかが自分の中での目標です。
とうふとうちゃんはまさにその筆頭。
お店に例えるならば、「高かろう美味かろう」ではなく、「リーズナブルで美味しい、また来よう」が目指すところですね。

ありがとうございます。
今後とも、お互いに刺激しあって成長していきましょう!

ヒーターはやめたほうがイイです。
風邪引きますので(笑)

年明けのTC2000楽しみにしております!

2011年12月26日 22:37
コースレコード樹立おめでとうございます。

なんかもう凄いとしか言いようがないタイムですね。
何が凄いってーと数ヶ月ぶり?なのにベストを更新してしまうところがiguchiさんの凄いところだと思います。

自分半年も行かなかったら、どんなに好条件でもベストを更新することなんかできないです。


コメントへの返答
2011年12月26日 22:56
こんばんは。

ありがとうございます。

もう穴が開くほどコースの走行動画は見ましたし、20回くらい走ったことのあるコースなので、久しぶりとはいえ何と対応できました。
まぁ、久しぶりゆえ、あとから、もっとこうすれば良かったかなという反省点はありますが、微々たるものだと思います。

とはいえ、継続は力なりですね。

筑波はとても攻め甲斐のある楽しいコースなので、沢山行きたいところですが、いかんせん遠いので、今後も地道に継続して通い続けようと思います。

また一緒に走りたいですね!
2011年12月27日 19:10
こんばんは。

ラジアルレコードおめでとうございます♪
T2000もイグちゃんに譲ります<(_ _)>
もう無理だょ!
ボキは・・・
1月頑張って~


コメントへの返答
2011年12月27日 21:16
こんばんは。
先日はお疲れさまでした。
久々にご一緒できて楽しい一日でした(^o^)

ありがとうございます。

そんなこと言わずに1月はひとつよろしくお願いしますよ!

エボミ2戦は早起きして応援に駆けつけますので。

プロフィール

「超絶久々のサーキット走行(おわらサーキット) http://cvw.jp/b/170085/38710306/
何シテル?   10/17 00:14
軽量化に魅了され、クルマを軽くすることに生きがいを感じています。 サーキットを走ることを前提にメーカーが巨額を投じ設計したクルマは、『走り』に関する完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

レーシングチームレジスタンス(RTR) 
カテゴリ:車関連
2007/03/29 12:40:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【サーキットベストタイム(2016/10/17データ更新)】 ●TC1000(23回) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【2010/05/22(土)納車】 インプレッサでスーパーに買い物に行くのが恥ずかしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
【2006/5/4更新】 あまりにも乗らないため、2006/5/4売却しました。 【年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【タイム】 ●TC1000(7回)  42.074(2006/5/2 DRY)(5回目) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation