• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iguchiのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

オートランド作手ALT 動画を編集しました

皆さん、オートランド作手ALTでは、貸し切りイベントでなくてもバーベキューが出来るのをご存知でしょうか?
実はわたくし、かつては会社の仲間でバーベキュー部を作るほどバーベキューが大好きで、一人バーベキューもなんのそのなバーベキューフリークなんです。
炭で燻された味がたまらんくらい好きなのです。
今日はオートランド作手と走りを愛する皆さんと一緒にバーべキューとサーキット走行を同時にこなしてきました。
一石二鳥とはまさにこのこと(^o^)
果てしなく熱く充実した週末を過ごせて今週も幸せ。

前日はシルル軍曹に静岡は掛川のマイナーでありながら激ウマなラーメン屋に連れて行ってもらい、久々に大ヒットなラーメンに出会い至福のひととき。
夜は、むねりん夫妻によるサプライズ誕生日パーティーを行っていただき、ちびりそうになるくらいサプライズされました。
激ウマなカレーライスとポテサラで激萌え。
むねりん夫妻、ならびにシルル軍曹。。。愛してます(^o^)

今日は車検1週間前ということで、自分の車で走るのはやめておきました。
今日、横に乗せてくれたり、運転させてくれた皆さんありがとう。
みんなのイイところは吸収させていただきました( ̄ー ̄)

早く、車検終わってタイムアタック仕様に戻して走ってみたいものです。
先日、ALTの動画を久々に撮影しまして、ようやく重い腰を上げて編集しました。
2ヶ月ほど前のものですが、おまけとして添付します。

Posted at 2009/08/23 23:58:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2009年08月17日 イイね!

ディーラー車検に通るゼ!仕様でALTを走行

ディーラー車検に通るゼ!仕様でALTを走行猛暑な毎日。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

日曜日は関東G6が愛知県の幸田サーキットで開催されるということで、あき@GDAさんと一緒に見学に行ってきました。
参加されるのは、motoki@赤GDBさんとかっつん坊さん。
お二人はかっつん坊さんの車にてダブルエントリー。
同じ条件で二人が走るということで、かっつん坊さんの車にデータロガーをセットし、走行終了ごとに2人のデータを比較・解析。
走らせ方によってこんなに違うデータが取れるものだとビックリ。
突っ込み重視・立ち上がり重視の走り方それぞれに良いところ悪いところがあり、結果はさほど変わらない。
一番いい状態を探すのがタイムアップの秘訣になるのはサーキットでも同じですが、いやぁ、奥が深いです。

最後まで見学したかったのですが、KM1のおがたさんとALTで走る約束をしていたので、途中退場。
自分の車で走るかどうか迷ったものの、車検を受けるために車をノーマル戻ししてあるので今回はパス。
KM1のGC1をみんなで交代して運転して勝負することにしました。
ところで、GC1ってご存知??
GC8の型のインプレッサですが、1500cc/NA/FFで全然加速しないサーキットとは縁遠き車です。
ノーマルカー耐久レース用なので、タイヤとブレーキパッド意外全てノーマル。

1ラップアタックで勝負。
走る順番はアミダくじで。
私の順番は1番手。
インラップのみでタイヤを暖めるのは難しく、35秒フラットで1回目は3位/5人。(チッ!)
続いて2回目はみんなの走行でタイヤも温まり、33.8で1位/5人。(ワーイ)

この車いかにも遅そうな外見ですが、なかなか侮れません。
ストレートの加速はクーリング中?って感じで激遅ですが意外と曲がる!
パワーがないだけに、手に入れた速度はなるべく落とさない走りがタイムアップに最も有効。
いつもはロスした速度も簡単に取り戻せるので雑になりがちだったこの点について、GDBで走行時にも取り入れねば。

夜はおがたさんの家でえんかーい。
4時半までウイスキーを麦茶のごとく飲んでました(^o^;

そして今日はシルキーがALTに行くとのことでおがたさんと一緒に私も同行!
現地にはタタランティーノ兄貴とゆんける姉さん、たろまつ・・・・さん、伝説のオ○ニストのYASUDAさんもいて平日にも関わらず中々の盛況。

昨日に引き続き、今日もみんなで耐久号を乗りあってバトル。
そして、迷い迷って、車検仕様の自分の車でも走ってみることに。
【仕様】
内装はすべて装着済み。←当たり前?(^o^;
純正ホイール&純正サイズ激安インドネシアタイヤ
マフラーは純正ノーマル。

タイムアタック仕様と比べると約100kgの重量増。
空気圧は調整する気にもならなかったので放置(笑)
噂では値段の割には意外とグリップするというこのタイヤで、さぁ、何秒でるか?

明らかに思ったラインより膨らんでしまうものの、確かに値段(1本4780円)の割には意外とグリップする!
これは間違いない。
でも、決して良くグリップはしない。

このタイヤを使うことで、いつもの仕様で自分がタイヤのグリップに任せて走ってる箇所が良くわかりました。
これは、中々の収穫。
膨らんでしまうラインを意識した進入とワンテンポ早めの操作を行うことでタイムに繋がっていきました。

●結果
30.834(235/45R17 ATR Sport)

1ヶ月前にほぼ同じ気象条件で走ったときよりも最高速は5km/hダウン。
重量増ならびにマフラーの純正化がかなり効いているモヨウ。

会場にいたみんなにも実際に運転したり横乗りしてもらったりして体感してもらいました。
R1Rを履いたタタランティーノ兄貴のGDBも運転させていただき非常に勉強になりました。
R1Rの体感ができて感激!
同乗走行は勉強になるし得るものも多くて楽しいです。
心残りは、タタランティーノ兄貴の横に乗せてもらえば良かった・・・。

走行終了後はみんなで静岡では有名な「炭焼きレストランさわやか」へ!
ここの「げんこつハンバーグ」はずっと食べたかったので願いがかなってこれまた感激。


2日間でご一緒した皆さん、お疲れさまでした~(^o^)
ブログかいてるうちに誕生日になってしまった。。。

Posted at 2009/08/18 00:47:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2009年07月26日 イイね!

もうすぐ車検。。。だけど軽量化!

もうすぐ車検。。。だけど軽量化!先週のお話ですが、むねりんさんよりお誘いいただいてALTを走ってきました。
いつになく豪華な顔ぶれがそろい、非常に楽しい一日となりました。
夏の夕暮れのALTはちょっと涼しく、ヒグラシの鳴き声が響き渡り、子供の頃の楽しかった「夏休み」を思い出します。
個人的には大好きです(^o^)

今回は、このエコ&快適志向な世の流れの中、今どき珍しくサーキット走行デビューに向けて着々と準備中の熱い若者タカ@GDBFさんをお誘いしました。
今回はみんなの助手席でサーキット走行を体験してもらいましたが、若い世代で熱い人がいるのは何だか微笑ましいです(^o^)

もうすぐ車検なので最近、クルマの内装を徐々に元に戻しています。
内装を戻しながら軽量化出来そうなところを見つけたら即実行!
最近行った軽量化メニューをいくつか整備手帳に載せてみました。
頑張った割には大して報われないので、もはや、かなり自己満足の世界です(^o^;

車検はディーラーで受けるつもりですが、警告灯類が点灯していたらNGらしいです。
今は、エアバッグのユニットごと外しているのでエアバッグの警告灯は点灯しています。
ユニットを戻してダミー抵抗を付ければ警告灯が消えるのはわかっていますが、何だかちょっとメンドクサイ(^o^;
一応、消えるように対策はしたのですが、これは車検終了後に紹介したいと思います(^o^)

そして、今日は内装戻しをガッツリ大量に行いました。
しかし、作業中にゲリラ的な豪雨に襲われること3回。。。
頑張った、頑張ったよ、オレ。
車検に通る仕様に戻るまであと少し(笑)

そんな自分に今夜はご褒美。

厚さ5cm、和牛の極上ヒレ肉。

しかし、クルマの内装を戻すと、様々な雑音が消えて何だか快適・・・な気がします(^o^;
Posted at 2009/07/26 17:32:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年06月29日 イイね!

月曜のALTは熱い!!

月曜のALTは熱い!!今日は有休を取ってALTへ。
平日にもかかわらず、超豪華メンバー。
KM1のおがたさん、no。さん、のいしさん、のいしさんの後輩さん、NIWAさん、ゆんける姉さん。
付き合っていただいた皆さんありがとー。

今日も最初のワンラップで勝負!
●結果
29.569(255/40R17 Z1☆)
いじょ。

ボクのそろばん的には今日はこれで満足。。。なわけなく、今日は達人揃いなので、少しでもいいから技を盗みたいところ。

「おがたさーん、良かったらボクの車乗ってみて下さいよ~」
と、巧みに誘い、おがたさんの走行データをゲット!
あとで舐め回すように見てやるw

「ゆんける姉さんもどうぞどうぞ(^o^)」
と、最高の笑顔で誘惑。
しかし、全開走行せず。
データ取得失敗(^o^;(チッ!)

その後、おがたさんのKM1デモカーのGDBを運転させてもらう。
抜群の回頭性。
LSDもしっかり効いている!
ボクのと全く同じクルマのハズなのに、まるで別物!!
快適装備そのまんま、軽量化なし、乗り心地も悪くないのでデートにも使えて、さらにサーキットも速く走れちゃう。
憎たらしいクルマです(笑)

さらにさらに、今度はインプレッサ界(ナンジャソリャw)のアニキ、no。さんのGCを運転させてもらう。
これは。。。素晴らしい!!!
ドコが特段優れているとかそんなんじゃない。
まさに、トータルバランスが整っている。
ボクの意思をうまくクルマに伝えることができる。
乗っていて非常に気持ちよく、結果も出る。
これまた憎たらしく、敵に回したくないクルマです(笑)

そして、しばらく休めておいた自分のクルマで走ってみて、上記2つのクルマとの違いを再確認。
「no。さーん、今から助手席着けるので、その前に運転してきてくださいよー(^人^)」
なかば、急かし気味に誘導(笑)
直前にボクが走ったタイムを破られる。
さすがはアニキw

そして、見事no。さんの走行データをゲット!!
あとで、解析してイイところを全部吸収してやるw

今度はno。さんの助手席に乗せてもらう。
す、すげー。。。と思っていたら、
「じゃ、こんな感じで次アタックしますね」
と。
「おいおい、今のはアタックじゃね~のかよ~(^o^;」
そして、その走りは今すぐ試してみたいというところが満載。
忘れないうちに近いうちに実践します。

今日の収穫は非常に多し。
そして、仲間が多いとやっぱり楽しいです。
そんな仲間達に今日はかんぱーい(^o^)


Posted at 2009/06/29 20:01:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2009年06月14日 イイね!

データロガーをゲット!早速ALTで実戦投入!

データロガーをゲット!早速ALTで実戦投入!先日、ボクの憧れのアニキからデータロガー(パフォーマンスボックス)を勧められました。
いやぁ、欲しいなとはずっと思ってたんです。
ただ、背中を押してくれるものがなくて「欲しいな止まり」でした。
なので、今回はすごくいいタイミングでの後押しでした。
気が付くとポチっといってて、気が付くと手元に届いてました(^o^;

先週、MLMに行って、あまりの暑さに「しばらくサーキットはいいや。。。」と思ってましたが、そんなことよりも「ロガー使いてぇ~」の気持ちの方が勝り、ALTに行ってきました。
ALTに着くと、日曜のDA人フェスタに向けた最終調整のために来てた鮭沙門さんと、久々のALTだというとうふさんと、NIWAさんがいました。
知り合いがいるとサーキットは楽しいです。

ところで、ロガーの話に戻りますが、衛星から位置情報を受信してデータを出力する仕様なので、森の中などでは位置情報の受信が不正確になるようです。(ALTへの道中の山道でスピード表示がかなりくるってた)
さらに、マニュアルなどには記載されてなかったと思いますが、曇ってるとたまに位置情報の受信が途切れたり不正確になったりするみたいです。(停止中でも時速2km/hで走行してることになってたり。。。)
そこで、心配になったのが「ALTは森を切り開いた立地」であること。
コースの端を走ればデータが不正確になってしまいそうな予感がしました。

今回は計測器を借りて、ロガーのタイムと比較することにしました。
これだけ暑いとベストなど望めそうにないので、今回のデータとベストシーズンのログを比較するには最適かなと。
コンディションによるタイムダウンは「どこで」「どのように」「どのくらい」起こっているのか興味津々です。

コースイン後、インラップの最終を立ち上がり、丁寧かつリラックスして1LAPアタック。
なんと、ラジアルベスト更新w(゚o゚)w
自分でも、しばらく理解できませんでした(^o^;
違和感なく使えているのに。。。フロントLSD効果恐るべし。

各所をもっと詰めればもっとタイム更新できるのでは?と思いましたが、そううまくはいかず。
力みすぎてはいけない、欲を出してはいけない、突っ込みすぎは特にダメ、ということを再認識。
このギリギリのところで走るのって難しいです。

ロガーのタイムの誤差は、おおむねALTの計測器の+0.1くらいでしたが、たまに+0.2以上になるときもあり、正確さにはちょっと欠けるモヨウ。
さらに、帰宅後にデータを解析してみたものの、たまにデータが欠けていたり走行位置が明らかにずれていたりというLAP(正しく取れているLAPもある)もありました。
ALTでは立地的に完全なデータ取りは難しいかも。
まぁ、今後もデータを取り続け、いろんな角度から検証して行こうと思います。

●結果
29.208(255/40R17 Z1☆)

ついに、ALTのラジアルランキング(GDB部門)1位をゲッチュー\(^o^)/


この記事は、GPSロガー。 について書いています。
Posted at 2009/06/14 02:06:15 | コメント(16) | トラックバック(1) | ALT | 日記

プロフィール

「超絶久々のサーキット走行(おわらサーキット) http://cvw.jp/b/170085/38710306/
何シテル?   10/17 00:14
軽量化に魅了され、クルマを軽くすることに生きがいを感じています。 サーキットを走ることを前提にメーカーが巨額を投じ設計したクルマは、『走り』に関する完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーシングチームレジスタンス(RTR) 
カテゴリ:車関連
2007/03/29 12:40:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【サーキットベストタイム(2016/10/17データ更新)】 ●TC1000(23回) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【2010/05/22(土)納車】 インプレッサでスーパーに買い物に行くのが恥ずかしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
【2006/5/4更新】 あまりにも乗らないため、2006/5/4売却しました。 【年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【タイム】 ●TC1000(7回)  42.074(2006/5/2 DRY)(5回目) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation