• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iguchiのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

連日でサーキット接待走行

私の車に助手席シートベルトが装着されました。

軽量化マニアにとって屈辱の重量増です・・・(笑)

なぜなら、いつも筑波をはじめ関東圏のサーキットでご一緒してる3人の刺客が我が家にサーキット走行三昧の旅行を兼ねて遊びに来てくれるから。
最高の接待をすべく、サーキットで彼らを助手席に乗せるためです。

あき@GDAさん、ASさん、えばっちさん、遠いところお疲れ様でした。
そろそろ帰りつけたかな??

1日目は比較的爽快なモーターランド三河(MLM)を走行!
助手席を着けたままサーキットを走るのって何年ぶりだろ??
連休初日なので混んでるかと思いましたが、比較的空いていて気持ちよく走れました。
関東圏では同乗走行出切る環境が中々ないので、ダイレクトに見て感じて教えて教えられてで、初走行にも関わらず、みんなはみるみる上達していきました。
こういう環境があるからこそ東海地区のレベルは高いのかと実感。

ほのぼの教習モードで、自分の結果としては26.523(255/40R17 Z1☆)。

夜は我が家にて男のガッツリ料理でおもてなし。
みんないけすのピラニアのごとくがっついてました(笑)
みんな、ナイスリアクション。
作った甲斐あったよ(^o^)

2日目はシルキー主催の汁走ⅣにてALTを走行!
みんなにはまず自分なりに走ってもらい、その後ALTの達人さん達にお願いして同乗走行してもらいました。
私の仲間にご指導いただきました達人さんたち、ホントにありがとうございました<(_ _)>
私は私でALTで時間の許す限り色々な人の横に乗せてもらい技を盗みつつ、色々な人に助手席に乗ってもらいました。
段々テンション上がってきて最後の方はノリノリになってました。

同乗走行でのベストは29.871(255/40R17 Z1☆)。

接待な一日のはずが、いろんな人に同乗走行させてもらって技を盗んでと、自分にとっても大収穫な一日になりました。

走行後はガレージKM1に寄って、抜けた足と作動してないリアLSDをオーバーホールするために車両をお預けしてきました。
さらば抜けるトラクションとボヨンボヨンとケンケン。
カモン、タイムアップ(笑)

ご一緒できた皆さん、お疲れ様でした。
また近いうちにご一緒できるのを楽しみにしてます。
Posted at 2009/03/22 00:29:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2009年03月07日 イイね!

スパ西浦初走行!

スパ西浦初走行!せっかく会員になったのだから走らなきゃ、ということでyossy100さんとスパ西浦に行ってきました。
今まで見学やライセンス講習で2度ほど行ったことはあったのですが、自分の車で行くのは初めて。
そして、走るのももちろん初めてo(^o^)o

コースインして最初に持ったイメージは、「意外とコース幅が狭い」ということ。
そして、何といっても先のコーナーを見越したラインを組み立てないとタイムロスが大きくなるということ。
難しい、けどかなり攻め甲斐があって面白いコースです。
土曜のフリー走行ということで台数も多くクリアラップを取るのは難しいかと思いましたが、「ある場所」を走るとクリア取り放題でした。(ある場所を見つけるまでに時間が掛かりましたが・・・(^o^;)

そして、スパ西浦は筑波サーキットなど他のコースと比べると、左右のタイヤに掛かる負担の割合が比較的近いように思いました。

初走行だけにクリアが取れれば確実にタイムアップしていきました。
まだまだ詰めどころは満載。
しかし、コーナリング中の跳ね(ボヨンボヨン&ケンケン)が著しく酷く、しかも段々とその酷さは増して行き、立ち上がりで全く踏めない状態になってしまいました。
先日の筑波でも気にはなってましたが、もはや耐えられないレベル。
足を要オーバーホールか?それとも別の原因か??
明日、専門家に相談してみることにします(-_-;)

それにしても、スパ西浦面白いです。
せっかく会員になったので、これからチョコチョコ通って極めたいと思います。
近いうちにリベンジします。

●結果
58.510(255/40R17 Z1☆)

こっ、こんなハズでは・・・(-_-;)
Posted at 2009/03/07 16:38:26 | コメント(19) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2009年03月01日 イイね!

筑波トコトンやり、前半戦終了

キツイ!
3日間でTC1000を2往復はやりすぎました(^o^;
3日間での走行距離は1900kmほど。
こんな強行策もうやらねー(笑)

サンク郎.さん主催の Cat Sit One TC1000走行会と、毎度お馴染みのZummyRacingFamilyのTC1000アタックバトルRd1に参加してきました。
両走行会にて毎度お馴染みの人や予想外の人、そしてみんカラでの存在は知っていたもののお初にお目にかかれた方、初めてお話できた方、そんな皆さんとご一緒できたり、そしてインターバル時間を生かした他愛も無い会話。
最高に楽しかったです(^o^)
ご一緒できた皆様、お疲れさまでした~。

まずは、Cat Sit OneのTC1000から。
1クラス6台以下での走行、そして走行時間は12分×7本と、記録更新への条件は整った。
さぁ、朝一の最も良いコンディションでのタイヤ選択。
こだわってきたラジアルでの記録を伸ばすか、それともSタイヤで絶対的な記録を伸ばすか・・・。
私は前者を選びました。
庶民の味方、ラジアルで行けるトコまで行ったるで~と。
使用するラジアルは巷で大好評のZ1☆。

TC1000でのまともなタイムアタックは1年ぶりなモノで・・・意外と走り方って忘れるものですね。
1コーナーと最終が特にダメダメ君でした。
しかし、Z1☆の性能はダテじゃない。
去年どえらく苦労してネオバ(AD07)で39秒台を出した記憶でしたが、簡単にそれ以上のタイムを出せる。
比較的、自分のイメージした通りに走れる。
目標は39.5を切ることでしたが、惜しくも及ばず。

続いて、Sタイヤに履き替えて絶対的な記録にちょーせん(^o^)
去年はクラッチトラブルで泣きましたが、今年はバッチリよん♪
と思っていましたが、去年と全く同じ状態でした。
我慢コーナー立ち上がりで、回転だけ上がって前に進まない・・・。
どうやら、純正のぬるいイニシャルトルクのデフでは限界のようです。
そう!これをクラッチが滑ってると勘違いしてしまった去年の私は無駄にクラッチ交換してしまったようです。。。
辛うじて38秒台は出たものの、恐らくこれが今の仕様での限界近くの結果でしょう。
純正のフロントヘリカルLSDも、今となっては「引っ張ってくれる感」は皆無だし。。。
当日、機械式フロントデフの組んである車両を運転させてもらったのですが、自分の車と比べて、全然手前からアクセルを踏んでいける。
これはかなりの武器になる。
そう思いました。
というわけで、次シーズンに向けて駆動系に手を入れたいと思います。
前後純正LSDの限界を感じた1日でした。


続いて、ZummyRacingのTC1000。
天候は晴れ。そして朝一は気温も低くて良い感じ。
今回は絶対的な記録を伸ばすぞ!と朝一からSタイヤをチョイス。
しかし、前夜までの雨で路面はフルウェット。
自分の前の枠の方々のおかげでだいぶ路面は乾き、完全にドライではない状態でしたが1本目に38秒入り。
これはイケんじゃないの?と期待するも、相変わらずの我慢コーナーでのタイヤ空転&立ち上がりのボヨンボヨンをうまく抑えれずに、その後は39フラットが限界でした。
幸い、次回の筑波チャレンジまでは時間がたっぷりあるのでコツコツと車両を仕上げて、アタックシーズンまでには運ちゃんもその仕様を使いこなせるようにしたいと思います。

今回やれることはやりました。
2009年前半戦の筑波に悔い無し!!!
後半戦に向けて始動開始~♪

●おまけ動画(ラジアルベスト)


【2009年前半戦 筑波(TC1000)トコトンやり結果】
●ラジアル
39.562(255/40R17 Z1☆)
●Sタイヤ
38.834(255/40R17 A050GS)
Posted at 2009/03/01 04:10:02 | コメント(30) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記

プロフィール

「超絶久々のサーキット走行(おわらサーキット) http://cvw.jp/b/170085/38710306/
何シテル?   10/17 00:14
軽量化に魅了され、クルマを軽くすることに生きがいを感じています。 サーキットを走ることを前提にメーカーが巨額を投じ設計したクルマは、『走り』に関する完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

レーシングチームレジスタンス(RTR) 
カテゴリ:車関連
2007/03/29 12:40:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【サーキットベストタイム(2016/10/17データ更新)】 ●TC1000(23回) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【2010/05/22(土)納車】 インプレッサでスーパーに買い物に行くのが恥ずかしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
【2006/5/4更新】 あまりにも乗らないため、2006/5/4売却しました。 【年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【タイム】 ●TC1000(7回)  42.074(2006/5/2 DRY)(5回目) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation